2005年07月05日

トラックバック

なんだか、それなりに熱い話題らしいです。
1ヶ月前くらいにそんな話題があるのかと見かけたら、その後もあちこちで発見。
http://type99.net/2005/06/net_09.html
http://www.otsune.com/diary/2005/06/29/4.html#200506294
http://d.hatena.ne.jp/shckor/20050625/1119690003
興味のある人は、さらに記事を辿ると良いかも。

よく見かける論としては、「言及されたリンクが無ければ関連した記事でも拒否しよう」といったものですが、どうもマナーとかネチケット論に陥ってる気もします。
トラックバックの発祥はMovableTypeだと思うのですが、ドキュメントにはトラックバックの使い方としてというものが、しっかり載っていたりします。
トラックバックを受け入れる設定にするのは収集者と。

わざわざ記事内で関連した文章を書いてリンクするのは大変だろう、という話でのトラックバックじゃないのかなぁと思うわけです。
関連した記事だと思ったら「へーこんな人もいるんだ」と思って、トラックバックを返せば相互リンクになって万事解決じゃないのかなぁと思う今日この頃。

投稿者 Imasa : 2005年07月05日 13:52 | トラックバック
コメント

>よく見かける論としては、「言及されたリンクが無ければ関連した記事でも拒否しよう」といったものですが

それは誤解だと感じました。
「関連した記事であればリンクを入れることでspam TrackBackと区別できるようにしよう」というのが正確なニュアンスに近いと思います。

>わざわざ記事内で関連した文章を書いてリンクするのは大変だろう、という話でのトラックバックじゃないのかなぁと思うわけです。

そういう応用をする人も居ることは理解できます。
ただ「出先でケータイから知り合いに単なる告知メールを送るときにfromをちゃんとしたいつものアドレスにするのはメンドクサイときもあるだろう。いい加減なアドレスでも送信できるのだからFrom:はいい加減でもいいんじゃないの」というようなゆるい設計でeメールは出来ているために、ご存知のようなspamの嵐になっています。
(メール配信数のすくなくとも半分以上はspamだそうです。ひどいはなしですね)

リンクのあるエントリーからTrackBackを許可することで、だいたいのTrackback spamが無くなるだろうから、それを広めてみるのはどうだろうか。
という活動だと解釈しています。

Posted by: otsune : 2005年07月05日 16:43
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?