吟遊詩人。
  
		 なんとなくですが、一番自由が利きそうな気がします。 
		 自由が利きすぎて、EQの中でも最も特殊なクラスという認識ですが一応Hybrid。WAR/ENCのHybridという話らしいですが、個人的にはWar2,Rog1,Enc4,Bard3くらいなHybridなんじゃないかと思ってます。あまりにも特殊で分類不可能なのは3割くらいかな。BSくれとか思ってるわけでもないですけど、ManaはINTに依存なんでENCは妥当なんじゃないでしょうか。mezは結構メインの仕事ですし、mana消費が無い分Keep時間は長いです。
  
		 攻撃力はMeleeクラスの中でおそらく一番弱いです。が、MeleeのDPSが話題になったりしても、Bardは大抵忘れ去られているわけで、周りからはMeleeだと思われていないのが現状だったりします。実際、Dmgdealerとしてはたいした事無いと思うんですが、DoubleattackをMaxまで覚えてssraあたりの武器もつとまぁ多少はマシに。つーてもまぁ、殴らないよりは殴った方がいいって程度に変わり無いです。暇なら殴っときましょう。 
		 鎧もPlateクラスなためACは高くなりますが、防御Skillが主にDodgeしか無い(Lv53でParry,58でRipsote取得)のはやはり大きく、MTを張るのは相当無理があります。ってかそもそもTaunt取れないし。もちろん、HPも少ないので戦闘中は極力殴られないようにしないといけません。 
		 というわけで、Bardの基本戦術は唄うこと。組み合わせるSongによっては戦闘中でも楽器を持って唄うことも多くなると思います。どんな時でも「俺の唄を聞けーー」で全て解決させようとするBardをプレイするからには、参考のためにマクロス7を見ておくべきかもしれません(嘘です)
  
		
			- stats up song
 
			 基本はこれですね。BardのStatsUPsongはかなり有効です。ENCがいなくてもBardがいればHasteに関して困ることは少ないでしょう。strやらagiやら他にもいろいろ上がりますが、HasteDSsongがメインになると思います。
  
			 - sv up song
 
			 svNeedなRaidとかはBardの出番。太鼓を持ってsvSongが主な仕事になります。各種svが100以上の上昇を見込めるので裏方に徹しましょう。Lv63でVeeshanを覚えるともはやインチキのUP率に。Groupingの方が重要になってきますが、まぁRaidの話です。
  
			 - Mana song
 
			 Bardの存在価値。Bardのお仕事その1。自分より高LvのBardがGroupにいる時や、Casterが多いPartyの際にはこれ以外唄う必要が無かったりするくらいです。いくつかあるのですが、アイコンが出ないタイプのManasongはBuff扱いでないため、効果は一瞬で途切れます。ようするに他のSongとJuggしても効果が低くなるだけって事。
  
			 - Mezz song
 
			 Bardのお仕事その2。多incしてENCがいない時でも、Bardがいれば大抵はKeepできます。Lv15のAE Mezだと、結構殴られますが4keepも不可能ではありません。とかいってたら、15MezもSingleTargetに変更されたらしいですね。Lv28songはいまいち効きにくいので1匹に連続で入れる1keepが限界になってきます。真価発揮できるのはLv40songから。持続時間が3tick(18sec)となるので、理論上は6Keepできますがそんなわけはありませんので3Keepが限界かな。Lv53SongともなるとSongのPull効果が激しくなるので位置取りにも注意。あと、基本的な事としてMobをTargetしてSongを歌い始めてから効果が出るまでにTargetを移動しても、歌い始めているSongは歌い始めた時点のTargetに入ります。これをうまく使うと複数MobをKeepしやすいです。 
			 やろうと思えば3song回しながら1keepしつつ殴るとかできますが、忙しくなりすぎると思うので余裕のある時にw
  
			 - Charm song
 
			 Bardのお仕事その3。例えば、Charm,Mez,Mez,Mezと入れれば、4Keepくらいできたりします。まぁ、そんなにうまくいかないので、ちょくちょくBardが殴られるんですけど、そんな時のためにBardってのはPlate着てるわけなんですね(ほんまかいな)。少人数パーティだったりすると、Bardの殴りが弱い分2incさせてMobの手助けを得るってのは結構有効かもしれません。つーても、Charmはよく混乱するのでMSGを出すのは忘れずに。Raid侵攻中に勝手にCharmとかはもってのほか。個人的には、通常expcampとかでもほとんど使いません。
 
 
  
			 - Soloing
 
			 せっかくなので、これにも触れときましょか。実はBardは全Class中でもかなりSoloを得意とするクラスです。理由は単純で、「早足がある」「基本的にSongにManaを使わないので無限に歌える」というやつです。 
			 で、最もPopularなのがChantKite。よーするに、SnareSong入れて足が遅くなったMobにChantsong(各種DoT)を入れながらひたすらKiteするってわけですね。よーするに、MobにいろいろSong入れながら走り回って逃げるというわけで。元々大して足が早く無いMobであれば、太鼓持ってのSowsongでSnaresongは使わなくてもいけちゃったりします。時間はかかりますが、Summonの無いMobである程度開けた場所というのが条件。casterタイプでないのも条件ですかね。
  
			 また、CharmKiteというのもあります。こちらだと難易度が結構UP。基本的な動きはChantKiteと同じですが、確実に2inc以上させる事が条件となります。で、Charmでぶつけ合わせて、弱った方をDoTorDDSongで始末してExpをGetしていくというわけです。うまくやればChantKiteよりも1killの時間は短縮されるものの、難易度と忙しさはUP。
  
			 まー、自分は滅多にsoloしないのでこんなの方法もあるのねって程度です。Lv65になってもSoloできるので(PoVとかHoHで)すが、私はほとんどやりません。
  
		  
		 
		・主な狩り場覚書
		
			- WestFreeport〜EastCommon(Lv1〜7)
			
 - CrushBone(Lv8〜15)(ソロは辛い)
			
 - Oasis of Marr(Lv13〜17)(ワニでソロ用)
			
 - PaludasCarvens (SoL) (Lv16〜27)
			
 - Marus Seru(SoL)(Lv28〜30)
			
 - Unrest(Lv30〜35)
			
 - SouthKarana PawSpire(Lv30〜35)
			
 - Dawnshroud Peaks キノコ(Lv35〜38) 馬(Lv36〜40)原人(Lv40〜45)
			
 - Feerrott cazic前(Lv38〜42)
			
 - SolB pool(Lv42〜47)
			
 - GukB(Lv35〜53)(Need Party)
			
 - SkyShrine(Lv45〜48)(NeedTank & Healer)
			
 - KC(Lv50〜)
			
 - VL蜘蛛(Lv52〜)
		
  
		 |