- 修得について
- 1技能分習得に必要な修得値は2500固定。敵を倒した際に得られる習得値は、修行中の目録難易度と自分のLvによって減少する。その他条件が一緒で難易度が1と2をそれぞれ修行している人の習得修得値は1/2というわけではない。
生産時に得られる修得値には1コンバイン100のキャップ。
規定値=この値段で売れるもの作ったら修得100貰える。
(作った物の売値/規定値)*100=もらえる修得値
ただし、装備品は売値が買値の1/5ですが、材料品は1/20な事に注意。つまり、完成品が材料の場合は、規定値が1/4になります…が、玉鋼は材料でなく鉱物だったりする罠。
以下鍛冶スレからの参考値。
目録 規定値(文)
難易度 1 133
難易度 3 266
難易度 5 1,666
難易度 6 2,500
難易度 8 8,000
難易度 9 15,000
難易度10 50,000
烈風伝にみる相場 2004/11版
材料採取
名前 店頭価格 相場
水 5 0〜2
麻 5 0〜3
消し炭 5 0〜3
綿花 10 0〜3
清水 20 5〜15
紐 30 10〜15
砥石 32 10〜20
皮革 50 5〜20
熊胆 100 30〜
蚕まゆ殻 140 50〜80
磨き砂 200 50〜80
漆 200 50〜100
雷鳥の羽 300 120〜150
天草 300 100〜150
硬皮革 400 50〜120
炭 400 200〜300
くみ紐 500 150〜
牛黄 500 200〜300
ハンミョウの粉 500 200〜250
朱砂 620 300〜
ジャコウ 1000 700〜800
れい羊角 2000* 2000〜2500
海の幸 ? 10〜50
*れい羊角は越中・堺でのみ購入可能だが、Lv35以上でクエストを行う等制限あり
伐採
名前 店頭価格 相場
木材 8 0〜3
竹 8 0〜3
白木の棒 15 0〜3
鳳尾竹 200 100〜150
ヒノキ材 500 200〜250
白檀 500 50〜100
沈香 1000 500〜800
伽羅 2000 600〜1000
採掘
名前 店頭価格 相場
砂鉄 5 0〜3
銅鉱石 10 0〜5
鉄 100 35〜50
銅 200 80〜100
硫黄 300 100〜150
木節粘土 ? 100〜150
硝石 1000 500〜800
蛙目粘土 8000 3000〜
真ちゅう 10000 6000〜8000
植物採取
名前 店頭価格 相場
研草 5 0〜3
山椒の実 10 0〜3
松やに 50 20〜40
千振 100 60
麻黄 100 50
竜胆 100 50
ヨウバイヒ 100 40
フクジュ草 100 40
人参 40〜60
弟切草 40〜60
スズラン 300 100〜150
オキナ草 500 ?
桂皮 1000 400〜800
PC作成可能材料(採取不可能)
名前 店頭価格 相場
細紐 10 5
麻生地 10 5
木柄 20 2〜10
木綿生地 90 30〜50
ちりめん 200 80
和紙 200 70〜100
生糸束 200 70〜100
合板 400 130〜150
糸巻き柄 400 70〜200
釉薬 500 200〜300
鉄板 500 100〜
素絹 500 100〜250
鎧板 500 180〜200
銅板 1000 160〜
台木 2600 500〜600
弓胎 3000 600〜800
朱紐 3000 800〜1000
鋼板 5000 800〜1500
玉鋼 5000 1200〜1500
漆塗り柄 8000 2000〜2500
絹 8500 800〜1500
飾り柄 32000 7000〜8000
食料について。
寄合所が詳しい。
結論。
消費Justのものを持ち歩くのがベストですが、Lvが上がるにつれて難しくなると思われます。
というわけで太るのが気になる場合は、そばとおむすびで米と水持ち歩くのが楽なんでないですかね。
- 装備について
- このゲームは装備はだんだん壊れていくわけで。
耐久度(xx/yyってやつ)と耐久性(zz%ってやつ)があって、前者はxyともに減っていきますが、xは非常に安く修理可能。後者は修理屋のみ修理が可能で、yと連動しています。つまり、耐久度20/20っていう装備があったら、耐久性50%の時は10/10になってるという事。
で、耐久性の修理費は「ノーマル品NPC売却価格の1割=1%の修理費」なわけで、序盤こそ良いものの、数十貫する装備になってくると修理代で破産の危機なわけです。
基本的には、ダメになったら買い換えれば良いのですが、そこはいろいろと事情もあるわけで。見た目とか色とか付与とか。そんなこんなで、普段の装備は必ずしもその時点での最高級品なら良いというわけではないのが面白いですね
- 業物と鍛錬について
- 業物は価値自体があがるのもありますが、性能もUPします。性能UPの最大はノーマル品値の1.4倍と言われています。つまり、漆首だったらノーマルが防御10なので防御14がMax。皮の腰巻きだったら13>18。
で、さらに鍛錬すると防御力がUPします。頭や胴は付与の都合とか鍛冶屋鍛錬があります。鍛冶屋鍛錬は1回につき防御1〜5・鍛錬度1〜15UPで高器用ほど防御UPして鍛錬度は少なくて済むと。修理屋は正確ではありませんが、防御1〜2・鍛錬度5〜10くらいでないかと思われます。頭や胴は付与石の都合もあるのでおいといて、首と腰は鍛冶屋鍛錬できないし修理屋にてMax鍛錬して使うのが良いです。
例えば、漆首鍛錬0防御14の逸品で、防御2up*3の神鍛錬ができた場合はなんと防御20という凄い首飾りが誕生。しかも、10%改修してもたったの274文。
伊政修得目録 |
|
壱 |
弐 |
参 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
神職之心得 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
神道 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
古神道 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
祭式 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
催馬 |
雅楽 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
雅楽の妙 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
|
|
懐剣術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
|
弓術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
|
神職の匠 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
破魔厄除 |
皆伝 |
|
|
|
|
|
|
|
野外活動 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
|
|
|
|
亜砂美修得目録 |
|
壱 |
弐 |
参 |
四 |
鍛冶之心得 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
鍛冶之武芸 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
武器之取扱 |
皆伝 |
|
|
|
懐剣術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
剣術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
槍術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
棍棒術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
不持 |
砲術指南書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
不持 |
鍛冶基本書 |
皆伝 |
|
|
|
武具之書 |
皆伝 |
|
|
|
防具之書 |
皆伝 |
|
|
|
刀刃之書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
槍剣之書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
鈍器之書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
鋳鉄之書 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
兜之書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
鎧之書 |
皆伝 |
皆伝 |
皆伝 |
|
野外活動 |
皆伝 |
皆伝 |
|
|
|
|
|