2007年11月24日

[ボードゲーム] ゲーム会

蒲田にて、重いゲーム会。
インペリアル…なんか、あちこちで絶賛されているらしい、去年発売のゲーム。
そもそも、これをやりたいということで6人集まったそうな。

そんなわけで、早速プレイ。
6人なので、各人1国ずつ担当で着々と進む。国の手番は変わらないので、なかなか上家の行動を追うところから抜けられないのと、初プレイの人が半数だったので目立った動きは無く国の争いは控えめ。
人気が出てきたドイツとイングランド、ロシアが北海で焦臭い匂いをさせているところを軍拡でアフリカからスペインにまで進出したイタリアが一気に伸びる展開。
投資もイタリアに集中し、国庫が金で溢れたイタリアと仲良くしていたオーストリアが最終的には25点で終了。
これはもう一度やりたくなるゲームですね。重いけど。
インスト含め、約4時間。

ノッティンガム…一休みという事でつなぎに軽く。
6人でも問題なく楽しめました。引きとステルス性能が大事。
インスト込みで30分

ヒストリーオブサムライ…プレイしているところは見かけていたヒストリーオブザワールドのリメイクらしい。
和冦の時代から徳川幕府成立頃までを7節に分けて、各節でそれぞれひとつの勢力を担当して行くという大河ゲーム。確かに、世界史より日本史の方が日本人には馴染みやすい。しかも、武士の時代ということで人物も立っているし。
初手は肥前松浦党。振り返るとこれが最後まで効いた感じはある。流石に動きはほとんどない。
2節目は奥州藤原氏。日本の両端に勢力を張ることとなる。中央では、行家がやっぱり平氏に惨敗。義仲も敗走。頼朝も京都にたどり着くのが精一杯と平家の残党は安土頃まで中国地方に残る事となる。
3節目は奥州北畠氏。奥州を再度固め、関東北陸にも進出。なんか手堅い顕家に。足利尊氏が筑前からという事になっていて中央は蹂躙される。
4節目は筑後小弐氏。この人ぜんぜん知りませんでした。そこそこ歴史ある家ぽいですが、出自は不詳。しかも平安時代から室町時代までぱっとせず、大内氏に攻められて滅びそうになったところで龍造寺が出てきて滅亡とか。しかし、ゲーム内では気合で九州支配を達成。ここまで、東北と九州しかやってない。山名細川の争いで相変わらず中央は激しい。
5節目は三好氏。ようやく有名人。阿波から京都になんとかたどり着く。この時代は大きい勢力が無いので動きも小さい。
6節目は柴田勝家。なぜここで勝家なのかはおいとくとして、ボーナスである尾張築城をなんとか達成。織田が一大勢力を築いたのを明智がかたづけたのを柴田が取り直すという、動く勝家の時代に。
そして最終節は豊臣氏。その圧倒的な勢力により、畿内統一からちょこちょこと他にも手出しをして大量得点。
最後のスパートも効いて1位でした。奥州、九州で小勢力ながら地味に得点を重ねられたのが大きかったぽいです。
インスト、夕食など込みで8時間弱。流石に疲れた。


2007年11月23日

[EQ2] よくみると


Hadoukenって技ですね。
キノコがハドーケンハドーケン言ってるのを想像したら笑いが…


2007年11月21日

[EQ2] Rise of Kunark 1と2

ちょっとZone区切りがずれてるけど徒然さんとこのEQ2版クナーク図
一方、1の時のイラスト

SkyfireMountainの範囲広がりすぎだろとかいうのは天変地異で少し崩れたという事にしておくとして、かなり忠実に再現されています。妖精島みたいに、LorpingPlaneってどこにあったんだよというようなZoneもありません。
がしかし、ジャルサスの荒野の西側は、ゲーム内ではZoneが途中で閉鎖されてる感じ。1のイラストだとBurningWoodsにあたりますが、KylongPlaneの北側Mapが非常にBWっぽいですしChardokへ繋がってるとか真ん中の谷とか、非常にそれっぽいのでBWなんでしょう多分。
そんなわけで、ジャルサスの西に何があるのかが謎。

さらに、Lake of Ill omenがでっかくなって、ゾーン際の海の様に使われているせいもあって、Overthereも北側に海がありません。
そして一番の謎はLake of Ill omenの北側にゾーンがありません。WarsliksWoodsがあるはずなんですが、ゾーン自体が無し。
追加要素として残ってるとしても、なんもないZoneだしなぁ。


2007年11月14日

[EQ2] Rise of Kunark 爆走中

そんなわけで、突っ走り。
あいかわらず日本語訳システムは怪しいですが、


翻訳自体はノリノリです。

クエスト名は相変わらず大丈夫なのかこれというくらいに。
で。
問題はこれ。

スマートルートはどうしたんだ。


2007年11月14日

[EQ2] Rise of Kunark Incoming

40個以上溜め込んでいたコレクションとかクエストを終わらせていきなりAA101に。バッグの中がえらいことになりました。
Expも結構入ったのでちょっと観光したりクエストやってたらあっさり71に。どうやら野外のクエストはほぼソロラインになっているようです。
そのせいかわかりませんが、ソロMobも少し強くなったような。白の無印でもMM白入り口のソロヴァンパイアくらいに感じました。気を抜いてると死ぬ感じ。

その後、GuildmemでKCへ。いろいろと変わっていますが昔の面影はそれなりに残っている様です。NamedはPH方式の共通インスタンス。Repopも結構早いので定点Camp復活の予感。いい加減な場所で戦闘始めると巡回がAddしまくりとか、EQ1スタイルへの回帰が見られる様な気がします。
入る前に受けられるクエストは、カタログアビリティでHitでした。Guardian→そこらじゅう、Trainee→奥行って右側の庭。昔で言うCY、Ballista→外周4隅のバリスタ設置場所。
もう1個のクエストは、外周一番奥の方で出っ張っている建物の下の水中で場所Hit。それぞれ報告すると続きます。

Named場所メモ。1grpだと1named分の場所確保が精一杯かも。
Sなんちゃら→最初のGuard棟上階の見張り台。PHはlookout
不明→Traineeのとこの階段。PHは小文字のaがつくTrainee
不明→外周右奥のバリスタ置き場。
Commender→本棟上階の左奥離れ。PH不明
地下最奥→多分ボスクラスNamed。地下はほぼInvis効きます。
PHでもAAが入るのでNamed場所の判別に有用。


[大航海時代] ベルベット

航海者応援期間とやらで縫製+1されたのでベルベットが織れる様に。
悪い相場だと不可能なのと大量のカテ3消費、高Lv縫製&繊維が必要とハードルは高いですが、こりゃ確かに儲けも経験も桁違い。とりあえずカテ3無くなるまではカルカッタぽい。


2007年11月13日

[EQ2] EQ2が3周年

公式Playersサイトがいろいろ修正
相変わらずNewDiscoverItemが謎Itemになってるとか直ってない感じではあります。

しかし、ベテラン報償は4年
拡張パック買うと+30日とかわけわからん計算になっているため、3周年なのに4年プレイ報償。
私のアカウントはEQ1時代からずーっと使ってるものなのでよく言われる形だと英語版のアカウントという扱いなんだろうなぁ、StationAccessだし。英語版開始からやっていた人はRoK導入のボーナスで4年達成になるんじゃないでしょうか。私は2週間くらい遅れて始めたはずなのでもうしばらく後。
手数料25%引きコンテナとBilly変身アイテムはなかなか良いかも。


2007年11月7日

[EQ2] Rise of Kunark

公式サイトもRoK
無理矢理略称をRoKにしてきたところはやはり、EQ1経験者は懐古して楽しめるようにという事なんでしょう。
β権が来ているので少しやってみています。NDAが前提なほんとのβなので内容については特に書けませんが、 公式サイトで既にプレビューが出ている通り、sarnakがだいぶデブになっていました。

AAがそれぞれ70ptまでに増加しているので振り分けに大分悩みそうです。

KoSの方は典型的支援向けBRDな、
STR 4-4-7-8-2
WIS 4-4-8-7-2
といった振り方をしているのですが、これにさらに20pt追加となるとどのラインを取るか悩ましい。最終までとるのには1ラインで24pt必要なので、3ライン目以降は2,3,4番目の能力を狙って取る事になります。BRDAAwiki解説

上記の2ラインはそのままとすると、残りライン1つに絞れば4-4-4-8で振れる事になります。それぞれの残りラインを検討してみると、
AGI…2番目バンプの独自能力と4番目の弱い毒付与は単純に本人強化で有用。3番目の受け流しUPもソロ時には効果がある。
STA…最終奥義が強力なラインなのでそこまで到達できないのは痛い。4番目のGrp全体DoubleAttack率は8ptで10%となかなか馬鹿にできないものの、2,3番目がゴミ。RoundShield必須なのがきつすぎ。片手なのでDoubleAttack100%未満なら確実にDPSdownですし。
INT…リズムブレードは地味に効く。ミンストレルズ2種は普段よく使う方を8にすれば有用。Raid志向ならアリアか。

ソロ強化なAGIかGrp向けなINTのどちらかにするか、AGIはバンプ取得までにして残りをINTと中途半端気味なのもアリかも。


2007年11月1日

[EQ2] Shard of Fear

キャンディー集めしていたところ、せっかくだし見物いこうということで、1時間ちょっと見物。
Caffel,Joenil,Rozzin,Eurofire,Imasaで出撃。
厳しいゾーンだとかいう話でしたが、結構いいかげんにやってもなんとかなる感じですね。
途中でAtori合流して、Dracorich撃破してピラミッドまで突き進んでみてとりあえず終了。
1ヒーラーでもなんとかなる様です。

MAP
上のリンクたどればそれぞれのNamedの沸かし方も書いてありました。
Unrestやニザーラと違い野外で広いため、いろいろとパスしていくルートは研究されるのでしょう。
最短をいけば2時間かからないのかも。
おまけでLootDB
特にこれというのは、Dracorichからのクロークくらいかなぁ。

2007年10月19日

[雑記] こちらも

blog中止。
コメントとかは横のBBS使って貰えばいいなと。