過去の徒然記-2002年1月〜6月

6/30
 起きてみたら、どうやら雨は降ってない。しかも昼間の間は降らないらしい予報なので秋葉原へ。日曜の方が道路も空いているので、皇居周辺とか走ると気分がいいのよね。
 tapに頼まれていたビデオカードを買う。自分で使うんだけど、この前買ったnVidiaのPersonalCinemaがすげー欲しい(by tap)と言うから「じゃぁ、2万(ほぼ実費)で買うか?」といったら「買う」とのことなので、じゃぁTi4200でも買ってきて交換するかと思ったわけだ。で、GeForece4 Ti4200 64MBを購入。SPARKLE製でD-SUBしか出力が無いけど安いからオッケーです。
 ついでに、サブマシンの方がやはりオンボードサウンドが良くないようなのでサウンドカードをおまけに買う。ついでに、1万円以下のAthronXPを買う。というか、この値段設定でDuronを買う人っているんだろうか?確かにDuron1GHzがだと5千円くらいなんだけど、この値段差はそのままスピードに跳ね返ってくる程度の差にはなるので、そこまでケチるのもなぁなんて思ってしまう。しかし、給料日直後に秋葉原行くのは良くないねって先月も同じ事書いてたな。

 ワールドカップもいよいよ最後の試合、決勝戦。ドイツvsブラジル。
 とにかく良い試合でした。もう全てにおいて満足。ドイツが負けたのは残念ですが、ミスが無かったマルコスに対して、この大事な試合でミスしてしまったカーン。見事世界一のストライカーの座に返り咲いたロナウドと、救世主にはなりきれなかったクローゼ。まぁ、その差ですよね。故障者続出から始まり出場停止まで響いて、1軍半みたいになってしまったドイツも若手が頑張ってここまで来ただけで十分でしょう。
 個人能力の高さで勝負するブラジルと組織と技術の高さで勝負するドイツという構図がはっきりしていて、ほんと良いゲームでした。試合が終わったらもう涙出てきそうでしたよ。

 色々と問題の多い大会ではありましたが、終わりよければ全て良しってことで。ベスト4に残った国が全て日本と馴染み深い国であるってのはなんか象徴的でしたね。

6/29
 いつも自宅横にバイクを停めているのだが、自宅周辺は猫が多い。そして、その猫達はバイクの上に座るのが大好きなのである。まぁバイクの上に座るくらいどうでもいいんだけど、雨の日にカバーの中に潜り込んでたりするとちょっと汚れるので困りもの。まぁバイクや車なんて傷がついて汚れる物なんだからいいんだけど、気にする人だったら発狂しそうなんだろうなぁなんて思ったり。
 でも、この猫さん達がえらく人見知りするんだよねぇ。未だ懐柔に成功する気配も無い。

 トルコvs韓国。なんというか、トルコの良さが際だった試合でした。確かに疲れもあるんでしょうが、終始トルコが流れを掴みっぱなしで、つけいるスキを与えませんでしたね。やはり「サッカー」が盛り上がっている国と「代表戦」が盛り上がっている国との違いが出たってところですかね。明石屋さんまがドイツのユニフォーム来て出てきたとかいうので叩かれたらしいですが、そういうのを聞くとほんとに韓国って国はサッカーが好きなわけじゃないんだなぁと思います。
 実際のところはどうなのか全く知らないんですが、こういう報道とか中継を見てると韓国嫌いになりそうです。キチはどの国にでもいるとはいっても、スタジアムを埋め尽くした状態でそういう事やられるとねぇ。こことかこことか。なんとも後味が悪いですね。

6/28
 ヤフオクで落札したプリンタが届く。キャノンのLASERSHOT LBP-310で送料込みで4500円。但し、ページカウント4万超。まぁ下手に1万ちょっととかのページカウントだとトナー残量が無い可能性があるのでちょうどいいかな。どのみち酷使するわけじゃないので十分。

6/27
 ワールドカップも残すところ二試合。審判問題が色々と言われてますが、確かにひどい審判も多かったですね。誤審についてはまぁ状況もいろいろあるわけですし、ある程度は仕方の無いことなので気にしない方がいいんですよね。なんせプッシングとかいう反則があるわけで「相手を押したら反則」ですし、キッキングとか「相手を蹴ったら反則」なわけです。そんなの厳密に取ってたら試合にならないわけですから、いくら理不尽に見える反則とられてたとしても、そもそも現在のサッカーでボールを取り合っている状態は反則だと思って見てれば腹も立ちません。まぁオフサイドとかは勘弁してくれよっていう誤審はありますけどね。で、一番腹立つのはすぐ笛を吹く審判。もうプレーがブツブツ切れるので見ててイライラします。そういう「試合を壊す審判」が結構いるのが嫌ですね。審判の役割ってのはファール取ってりゃいいってもんじゃ無いですし。

6/26
 ブラジルvsトルコ。もう完全にお約束な展開。こうも都合良く物事が進んでいいんでしょうかね。なんにせよ、ドイツファンとブラジルファン以外は誰も期待していなかったW杯での対決がついに実現です。どっちが勝つかとかはもうやめて純粋に決勝戦が最高の試合になる事を期待して観戦を楽しみにしたいと思います。

6/25
 そしたらまた、起きたのが午前3時。

 ドイツvs韓国。実際のところ、韓国は強いチームになってますよね。ホンミョンボに代表されるベテランを生かしつつ、若手を融合させた良いチームだと思います。そこらへんが、ヒディングと若手しか使えなかったトルシエとの差なんでしょうね。試合自体も、審判がうまくコントロールしていた良い試合でした。
 そして、ドイツがついに決勝進出。相変わらずつまらないサッカーだとか言われますが、そういう理論だと日本代表の方がもっとつまらないサッカーだということになると思うんですけどねぇ。

6/24
 大学時代はいつも新しい音楽を求めてさまよっていた感じがあるが、最近は昔の曲を聞き返す方が多い。元々、音楽ってのは消費するもんじゃ無いと思うので問題ないのだが、かといってTMN末期のようにひたすら同じ曲をアレンジしてアルバムを出すのもまたどうかと思うけど、良い曲は良いという結論で。クラシックってのはもう何百年も同じ曲を演奏しているわけで、いわゆるポピュラー音楽(ジャンルは全て)の中にもそうやって演奏されるべき曲もあるんだと思うのですがどうでしょう。最近はカヴァーブームらしいが、曲に負けてるようなカヴァーが多かったりして残念。

 強烈に眠たかったので帰宅後即寝。というか、帰る時も眠くて怖かった。

6/23
 EQに生活を支配されているというよりは、やるゲームの中心をEQが完全に占めたというところですかね。廃人状態でプレイする人間の気持ちがだいぶ理解できてきた感じがします。
そもそも陸上競技だったりドラムだったりといった、上達のためにはもの凄く地道な訓練以外の方法が無く、しかも腕が上がったという実感が自分でわかるような事自体が好きなのかもしれない。そう考えると、えらく内向的ですね自分。サッカーとかやってても、試合自体の勝敗より、あのパスは凄く良いパスだったとかいう自分のプレイに満足したりといったのは、アスリートではあっても勝負師では無いのかもしれないかなと思う今日この頃。根本的に、勝つ事が好きなのは間違いないのだけど、その対象が対戦相手でなく自分なのかも。

まぁなんにせよ、やるゲームに困らない状態というのはいいもんです。

6/22
 若貴にて第2回フードファイトの予定だったが、目覚めたら昼を過ぎていたため欠場。Jiuさんごめんなさい。
 結局、洗濯したり部屋の掃除したりでまったりと過ごす。

 しかし、韓国すごいですね。また怪しい判定もありましたが、試合全体から見たらまぁ今回は許容範囲でしょう。PKを1本も止められなかったスペインの方が負けたというのはまぁ納得。ただ、しょぼい試合でしたね。トルコvsセネガルが凄まじい試合だっただけにちょいと残念。まぁこれで決勝はドイツvsブラジルで決まりですね。3位決定戦が韓国開催ですから、韓国は準決勝で敗退と決まっているんです。

6/21
 そしたら、起きたのは午前3時半。6時間寝りゃ十分だけどなんか変。

6/20
 ね・眠い…と会社から帰って即寝る。

6/19
 会社から帰るときに同僚と一緒に出たら、帰りに寄った吉野家で遭遇。こんな行動パターンが一緒なのは良くない様な気がするのだがどうなんでしょう。

 W杯も一段落。日本は一気に熱が冷めている様ですが、これからが本番です。どうみても組み合わせに恵まれているドイツは果たして決勝まで進めるのでしょうか。

6/18
 日本は負けました。韓国は勝ちました。審判がなんたらとか色々と言われていますが、この大事な試合によりにもよってセンタースタンド最前列にぽっかり空席のかたまりを作ってしまうような国と、やりすぎだろって言うような人文字を作っちゃうような国との熱気の差ってとこですやね。ようするにJAWOCがしょぼかったって事です。これを機にJリーグも多少は盛り上がってくれることを期待したいですね。

6/17
 目が覚めるとまたもや体調不良。昨日のだるっぽさが兆候が。熱を計ってみると、微熱気味。こりゃあかんわと思い、そのまま寝続けて目覚めたら夜の11時。なんだか、休みの日に力一杯遊んでみたりすると体調を崩すらしい。かといって、休みの日は家でゆっくりと寝て、起きたらゲームという引きこもり生活は嫌だなぁというのが難しいところである。

6/16
 会社へ行って軽く仕事をしてたのだが、いまいちだるいのでさっさと家に帰ってごろごろしてる。
 サッカー観たり、ゲームしたり。

6/15
 昼はドイツvsパラグアイ。どちらかというとパラグアイが優勢なのかなぁと思わせておきながら、決定的チャンスをなかなか与えず、たまに良い攻めを見せるという「気が付けばドイツが勝っている」的な展開ながら、両チームとも無得点なのでドキドキしながら観戦。後半も終わりに近づくと、明らかにドイツの攻めが分厚くなり点が入りそうだなぁと思ったところで、カーンのキックから競ったボールがこぼれたところをシュナイダー>ノビルとレバークーゼンアタックで先制。やっぱ強いわドイツ。クローゼが一気に注目を集めているが、シュナイダーとバラックもチャンピオンズリーグと合わせてついに世界的な選手になってきたかな。

夜はイングランドvsデンマーク。毎日のようにこんな試合が見られるとは、なんて幸せな日々なんでしょう。早々に、イングランドが先制してデンマークも良い攻めを見せるが点を返す前に2点目3点目と決められてしまい、試合自体を決められてしまう。3−0になっちゃえば、後半がこのクラスで勝負がひっくり返る事はまず無いので勝敗は決まったようなもんだしね。しかし、やっぱり伝統のある国は強いねぇ。

6/14
 W杯もいよいよ一次リーグ最終戦。日本も最終戦で対チュニジア。会社を早退してテレビ観戦。なんつーか、サッカー観るのは好きだけど騒ぐのは好きじゃないんだよね。結果としては完勝であり、日本ってこんなに強かったっけと思うと同時にホームの有利さというのを実感した試合だった。報道では「日本はデーゲーム始めてで不安」とか言ってましたが、Jリーグの試合ってデーゲームはかなり多いんですよね。マスコミですらJリーグ無視の、サッカーファンでは無くただの日本代表ファン状態なのが困るのだが、これを機にJリーグも盛り上がってくれるのを望みたい。ある程度でいいからJリーグをしっかり観てる人なら、今の日本代表が必ずしも「各ポジションにおける日本最高の人材」を集めたチームで無い事はわかっているだろう。市川は確かに良い選手だが、果たして名良橋と比べたらどうだろう。松田もなかなか良いDFだが、秋田より優れているとは思いにくい(秋田は代表には入ったということでギリギリか)。まぁ戦術ってもんがあるわけで、単に各ポジションに世界最高の選手を集めただけじゃ世界最強にはなれないのがサッカーの面白いところなのだが、丸4年間与えられたにも関わらず、自分の言うことを聞く選手を中心にしかチーム作りができなかったトルシエ監督には不満が残るところである。例えば、ロベルトバッジオを外したトラパットーニ監督とでは選手選考の仕方が違うわけだ。あっちは怪我という要因があったわけだし、もし怪我が無かったら選出されていた可能性は結構高かったと思う。
 つーても、今の日本代表は良いチームだと思うので決勝進出は素直に喜びたい。なんだかんだ言っても結果が全てなわけだしね。願わくば、後任監督にはもうちょい選手選考に納得のいく監督を望む。正直、今の日本代表とジュビロ磐田が戦ったとしたらいい勝負だと思うレベルだし。

 夜に何故か麻雀。粕川・Iwanos・Tapという面子で蒲田にて打つ。結構久々な気がしたのだが、結果は余裕のトップ。しかし、早朝に帰る際に豪雨でオーマイゴッド。

6/13
 どうやら梅雨の季節に入ったらしい。自分は、雨が嫌いな人間なのでこの季節は1年で一番鬱陶しい天気で困ったもんなのよね。一ヶ月くらいは辛抱だな。

 最近はゲームをやるといえばEQをやるといった感じなのだが、プレイし始めてすでに3ヶ月目で総プレイ時間はとっくに150時間を超えているし、おそらくまだこの状態は続くだろう。ただ、こういう状態になってくると他のゲームをやる機会が減っているのが確実であるからして、ちょっと不安になってくるのはおかしいのだろうか。さかつく(PC)もあっさりやる気が無くなったのはEQのせいであるような気がして、一つのタイトルに夢中になるというのはそれはそれで不安である。
 まぁ、いろんな分野において新規開拓というものが元々嫌いな性分なんで、安住できるもんがあればそれでいいのかな。新規開拓がいかに嫌いかというのは、今まで生きてきた中で行きつけの床屋というものが2件(実家と大学時代ね)しか無いというのが如実に現していると思う。実家付近では数件回ったりしたが、6年間過ごした京都で行ったことのある床屋は1件しかない。たまたま最初に行った床屋が良かったので6年間通い続けたくらいである。つーか、東京に転勤して半年経つのだが、京都出張だった際に床屋寄ったりしているもんだから未だに東京で床屋に行ったことが無かったりする。

 イタリアvsメキシコ。序盤からイタリアペースだったのだが、またもや微妙なオフサイドとトッティが決定機を外した事により、リズムが良いのはイタリアだが流れはメキシコという奇妙な展開になる。そして、ペナルティエリア外からの絶妙なパスをこれまた奇跡的なシュートでメキシコが先制するというイタリアにとっては最悪の展開。組織が崩れることなく完全に守っていたはずが、組織なんて関係なく本能でプレイするメキシコの一発にしてやられる。まさにファンタスティック。その後もとりあえず攻めさせておいて、カットしたら超高速カウンターというイタリアスタイルは不変であり後半30分も過ぎたところでようやく同点。これもモンテッラのグレートクロスによる素晴らしい1点。ロスタイムはもう両チーム引き分けに納得したため何もしてなかったが、いい試合だった。
 しかし、NHKのくせしてイタリア偏向の実況と解説はどうにかならんもんかね。そもそも、解説者の人選にも疑問だ。加茂氏は確かに日本に組織的サッカーを持ち込んだ偉人ではあるといえ、いかんせん組織マンセーイタリアマンセーなため、メキシコみたいなサッカーの良さをまるで理解していない。この試合じゃないけど、岡田氏なんてW杯で日本を3戦全敗に導いた監督なんだから「こうやったら日本は勝てる」とかいうのを見ると「あーこうやったら日本は負けるんだな」と思ってしまいます。わざわざベンゲルとか呼んだ民放を見習うべし。

6/12
 さかつく(PC)。このゲームは、究極段階直前に辿り着くまでは基本的に「獲得候補に出た選手を以下に効率良く加えていくか」につきてしまうゲームだったりする。で、GreatPlayerってほどでは無いが、獲得に億がかかる単位の選手が出てきたので早速獲得〜と思ったらフリーズ。オートセーブって便利だねと思いやり直しても再びフリーズ。なんてこったい、こんなとこに完全停止クラスのバグが含まれているとは。あっという間にやる気がフェードアウト。なんだかなぁ。

 GOさんに突っ込まれたので、MMORPGに触れていた話題にちょい補足。「極端に時間がかかる」っていうのは、あくまでプレイしている期間の事であって1プレイ単位の時間では無い。つまりゲームをしようと思ったときに「あーあのゲームやろうか」という「あのゲーム」に含まれている期間が長いゲームの事である。いわゆる「先の見えないゲーム」ってのにほぼ同義ではあるが、カンストとは違いMMORPGの場合は「自分の限界が見えにくい&少しでも進んでいるような気が常にする」というのがプレイ期間が長いゲームってことだと思う。まぁ、おそらくそういう位置付けで日本一有名なゲームっていったら麻雀なのは間違いないのよね。

6/11
 最近、また早起きがつらくなってきた。まぁ寝る時間が再び遅くなっているんだから当たり前といえば当たり前。しかし、今日はやたら湿度が高く90%以上あったみたいで凄く暑かった。バイクに乗っていてもじわーっと暑いのはどうにかならんもんかねと思ってもどうしようもない日本の夏。

 ドイツvsカメルーン。いくらなんでも警告出しすぎだろ。審判が「俺もW杯に名前を残したいからイエローカード枚数の新記録にチャレンジだ」と調子に乗ってしまったからに違いない。試合自体は、非常に良い試合でありドイツの強さがまたもや際だった展開だった。クローゼはこの大会でブレーク寸前。ベスト4まで残れば、今後10年はドイツどころか世界を代表するストライカーとして名を馳せるに違いない。下手に他国リーグで失敗とかしなきゃだけどね。累積警告で決勝トーナメント1回戦がきついのだが、それを乗り切れば優勝まで有り得る気がしてしまう今回のドイツ。といっても、今大会も決勝までいかないとブラジルと対戦する事はないんだよね。お互いに優勝と準優勝の回数を合わせたらいままでの開催分ほとんどなのに、未だ対戦したことが無いというのはW杯不思議のひとつである。

6/10
 先週に体調を崩してから、ずっと続いていた左肩と首の間へんの痛みがようやく治まってくる。寝違えとかだったのかな。
 サカつくはどうもいまいち。やはり、既にやり込み過ぎているのが原因なのかもしれないのだが、いかんせん時間もかかるゲームなので、これからかかる時間を考えると嫌になってしまっているだけかも。そして、結局はEQをやる。まぁこちらも時間ばかりかかるゲームではあるんだけどね。
 それでも、MMORPGってものの楽しさってのは理解できて来た気がする。何が楽しいかってのは、要するに巨大なゲーム付きチャットシステムなところと、ゲーマー同士にとって一番の悩みどころである「共通の話題をもつ」って所じゃ無いだろうか。
 友人同士での酒飲み話なんかで一番盛り上がるのは、その場にいる人全員が共通に体験している事の話である。故に、同級生であれば学生時代の話に花が咲き、同じ部活だった友人同士ならその部活動時代の話などが盛り上がるわけである。ゲームや音楽、映画など、それが好きと言っても細かく分けると全然接点が無かったりする趣味の場合は、「最近、何やってる?(聞いてる?)」というところから話が始まりがちで、まずはその最近興味を持っている個々のタイトルをお互い語り尽くした後に、結局は共通で理解できるタイトルの話に落ち着いたりするわけだ。
 つーわけで、MMORPGってのは「極端に時間がかかる」故に「プレイ期間が重なりやすい」という点において、「共通の話題を持つ」というのが容易になるため、ゲーマーの心を捉えて離さないのではなかろうか。ついでに、新しい出会いまであったりするわけだし。

6/9
 さかつく(PC)を本格的にプレイ。つーか、DC版の移植でデータだけ最新版って感じだ。640*480しか解像度が無いってのはどういうことなんでしょう。しかも、ホイールマウスのホイール部分操作にバグ多し。
 毎度のごとく、1年目を順調に過ごしつつJリーガと太崎を加え、チームが崩壊寸前になってきたところで2年目のJリーグ昇格を逃す。うわ、まじですか。確かに手抜きしまくりだったけど、優勝失敗するとは。難易度はあいかわらずぬるいと思うのだが、ゲームとしては操作性とスピード感はアップしているのでまぁ許容範囲かな。

 日本vsロシア。よくよく考えてみれば、歴史的に因縁深い対戦である。まぁそんなことはおいといて、勝利を素直に祝福したいと思う。でも、柳沢のシュートが枠内に飛ばない病はいつになったら直るんだろう。

6/8
 Iwanos宅に泊まった酔狂先生のリクエストで秋葉へ。2acc使いの彼がVGAを欲しいというのでそれの探索。結局Geforce4Ti4200を購入した模様である。でも、このクラスの値段ってX-BOXが買えたりするんだよねぇ。

 何故か時間があったので、家でじぱんぐ島(PS)を3人プレイ。このゲーム、1500円とはいえ、ルールの元がカタンなので単純で実力差もつきにくく、接待ゲームとしてはかなり優秀。結果はTapをボコって優勝。所有者の面目躍如ってとこです。

 中国vsブラジル。サウジの二の舞になってしまいました。しかし、中国の選手って良く言えば純朴そう、悪く言えば冴えないといった感じで、上海中央通り商店会チームですとかいって通じそうな風貌なのがイカス。まるで酒屋のおっさんみたいなMFとか、電気屋の二代目若旦那みたいなFWなどとても好印象なのだが、やはり商店会チームではいまいちだったらしい。次回W杯には是非本気を出して、少林寺チームの参戦を求めたいところ。

6/7
 酔狂先生が東京に遊びに来るというので、帰社後に落ち合って飲み会&EQ雑談会。RodecetNifeの話を聞けば聞くほど、Blistlebaneって平和なサーバーなんじゃないだろうかという気がする。

 イングランドvsアルゼンチンは凡戦と認定。いや、気合いはよくわかるんだけどね…。

6/6
 ほぼ完調。まだ熱が37度あって頭痛もしたりするけど、病は気からということで完調したことにする。
 会社に来てみたら健康診断の結果が出てて、心電図異常「不完全右脚ブロック」。調べてみると余り重大な事態でも無さそうなのだが、今年になって始めてでてきたというのはやはり怖いものがある。そういや、寝込んでいたせいもあって、煙草の本数が激減しているからこのままやめようかなと思うがまぁ気長にいこう。

 そして、世の中はワールドカップ。フランスも窮地に立たされたとはいえ、まだ自力勝ち抜けの可能性があるんだからまだまだ。案外、フランスとウルグアイが抜けそうな気がする。
 日本はロシアに勝てるとか騒いでいるけど、この試合は先日のドイツvsアイルランドととても似ている。日本の立場はアイルランドだと思えば丁度いいわけだ。かたや、グループ最弱候補をキッチリと片づけて「勝てば1次突破確定」なロシア。対するは、微妙な相手と引き分けてしまい「負けたら敗退がほぼ決定」な日本。まぁ、勝ちゃぁいいんですがね勝てば。

 Imp2。GOさんJiuさんと3人戦。短期決戦を目指し、全速で馬砲開発を進め新世界へもガンガン侵攻。途中で鉄ハマリに陥ったJiuさんの宣戦布告に対し「目にもの見せてくれようぞ」と逆襲したらあっさり押し返されて陸軍全滅。全滅ってなんですか。やはり、「無理に攻めた方が負け」なゲームであることが再確認できました。でも、カルヴァリンでも無人要塞なら結構落とせる事がわかったので満足。

6/5
 途中でトイレに起きたりはしたけど、40時間以上寝続けてようやく目覚める。まだ頭は痛いが、熱は下がった模様。ちょっとゲームやったりしながらゴロゴロと体力回復につとめる。ドイツvsアイルランドを見たら、こんなんでもドイツ勝っちゃうなんて流石だなぁと思ってたら引き分けるしつまらん。

6/4
 目覚めたら、まだ眠いとかいうレベルではなく体が重い。熱を計ってみると38.5度。寝冷えしたとかじゃない気がするんだが体調不良には違いないのでそのまま寝る。ぐったり。

6/2
 日曜日だし出かけるかということでの出かけ先が秋葉原というのが東京って便利なのかどうかわからん今日この頃。京都だったら秋葉原の範囲くらいで全て事足りるからねぇ。渋谷からDOSパラとT-ZONEが撤退してパソコンショップが無くなったのはちょいと不便かも。で、秋葉行ってサクサク見て回って購入し帰宅。バイクで片道30分くらいなのはいいね。
 思わず買ってしまったのが、GOF。2千円ってちょっと高いんちゃうかと思ったけど、同人と考えたら妥当なところかな。でも儲かってそうだな。早速インストールしてやってみる…どうやらゲームパッド必須らしい。そういやどこやったっけかな…と、引越して3ヶ月余りだというのに家の中大捜索の結果ようやく発見。さっそくプレイ。かなり良くできている。元ネタがわかればわかるほど面白いんだろうなぁ。
 で本日の主目的であるマウス。Logicoolの名作「M-BA47」を愛用している自分であるが、最近はコードレスだとかオプティカルだとか時代が進んでいるらしいので、いっちょ試してみるかと思ったのだ。実用に耐えるのであればそりゃ確かにコードレスは便利だろうし、マウスパッドもAIRPAD光学マウス用なので準備万端。で、購入したのはZM-100。一応、現在のオプティカルマウス最高峰みたいなので、これでダメだったらどうしようも無いだろうという事だ。結論……、使い物になりません。個人的好みもあるだろうから、この製品がダメ製品という事では無いのだが、少なくとも自分にとってはマウスとしての役割を果たしてくれるものではない。あー無駄な買い物した。
 給料日直後に秋葉原なんて行くもんじゃないね。VGAまで買ってしまった。

6/1
 さて、日本でもサッカーワールドカップの試合がはじまりました。もちろん注目はドイツ戦。試合前は、サウジにだって苦戦しそうだし下手したら負けるんじゃないかとまで散々ボロクソに言われてましたが、終わってみれば8-0の大圧勝。W杯に望む欧州勢の恐ろしさというのがよく分かった試合では無いでしょうか。
 注目はなんといってもカラーゼ。代表デビューからして鮮烈だったんですが、いきなり世界区になったかもしれません。大舞台に弱かったメラーやショルと比べるとえらい違いですね。といっても、サウジアラビアがダメダメだったのも事実。中盤がどうのというより、1対1であそこまで負けてたら話になりません。ヤンカーと1対1で完全にキープされちゃうならさっさと2人目がつくようにしなきゃぁねぇ。


5/31
 朝から打ち合わせで、そのまま仕事に追われる一日。うーん、よく働いた。
帰りに三軒茶屋で待ち合わせてIwanosと飲みながらいろいろと話す。1/3くらいEQの話だったのはまぁご愛敬。

 で、いよいよワールドカップ開幕。って上記の通り見てはいないんだけど、フランス負けましたね。グループリーグから盛り上げようっていう心遣いがにくいですね。

5/29
 健康診断第二弾ということで採血と心電図。
心電図を計ってもらい機械がピーッと鳴って「やれやれ終わったか」と思いきや、

「…以前心電図計られた事はありますか?」
「はい」
「心電図で何か言われた事ありますか?」
「いえ」
「…」

そして、もう一度計り直す看護婦さん。そういうやり方されると非常に気になるんですが。当たり前の事ながら心電図で異常が出るというのは、不整脈・心筋梗塞・動脈硬化などなど、かなり危険な症状なためちょっとドキドキ。そういや、去年の健康診断では血液検査で中性脂肪が標準値の倍くらい出てたなぁ…って、動脈硬化ですか。
とりあえず、結果が出るまで気にしない事にしました。

5/28
 規則正しい生活は良いのだが、朝の出勤前にゲームするとなると相当早く起きる必要があるため実はゲームする時間が少なくなる事が判明。つまり、今までは睡眠時間を激しく削っていたというわけだ。当たり前の事にいまさら気が付く。

5/27
 規則正しい生活継続中。
 後輩が東京で就職するらしく、久々だしという事で会って飲みながら色々と話す。卒業はこの前の3月だったはずなのでなかなか早い社会復帰。まぁ、なんかしらの仕事してなきゃ生活できへんしね。一応は先輩らしくそれなりのアドバイスを与えてあげたつもり。

5/26
 ちなみに前日は夜の9時に就寝。小学生かよと思いつつ、今日も朝6時に健康的な目覚め。ボーっとしながら体を起こすのではなく、パチっと目が覚めるという感覚が心地よい。
 昼過ぎに出かけようかと思いきや、夕立が降ったりしているので結局家から出ずじまい。まぁ休日っぽくていいかな。

5/25
 土曜だというのに朝6時に目が覚める。昨日寝たのは1時くらいだったのになぁ。まぁ6時間も寝れば十分ではあるので、こうなったらこれを標準にしてやろうかと思う。そもそもが、いきなり月曜の夜から徹夜麻雀という生活リズムを完全に破壊されたのが原因だったのだから、どう転ぶかわからないもんだ。
 最近といえば、眠ーーと思いながら通勤して午前中は頭がボーっとしているのが通常だったもんだから、会社に着く頃にはお目目ぱっちりというのが快適。仕事もはかどるし、あとは煙草やめればなんて健康的な生活かと思いきや、休日に一日中家でゴロゴロしながらゲームしているのはやはり健康的では無いなと思う今日この頃。

5/24
 相変わらず早起き。しかし、帰宅後すぐに眠くなってきてしまうのが難点だ。11時くらいには眠くなってきてしまってどうしようもない。まぁ正しい生活といえばそうなんだけどねぇ。

5/23
 19時に寝たこともあって早朝に目が覚める。でゲームした後、出勤。朝から目がぱっちりというのはなかなか快適なもんである。やはり基本は早寝早起きな規則正しい生活であるという事を認識させられる一日。
5/22
 何故か早朝に目がぱっちりと覚めてしまったので、ゲームやってから出勤。
 健康診断。一時期の体重増加は収束傾向のようで、前年と大差ない値に落ち着く。でも、服着たままの体重をそのまま書かれるからちょっと増えてるけどさ。
 で、視力検査。相変わらず裸眼で2.0程度はあるのだが、今日は眠くて目がしょぼしょぼするのでちょっとしんどい。「えー「り」」、「えー「と」」、「えー「し」などと1.0あたりから判別がしんどくなってきたのだがなんとか2.0までクリア。しかし、その次に事件は起こった。やはり1.0からちょっと見えにくいのでじっくり見ようと「えーと…」「看護婦:はい、いいです」そして視力をカルテに記入する看護婦さん。え?そりゃぁもちろん「と」には見えませんが…
 かくして、今年の視力は右目2.0左目0.9となりましたとさ。

 早起きしたのがいけないのか、今日は激烈に眠いので定時でサクっと帰り、帰宅後即就寝(19:00)。

5/21
 流石に半死状態で1日を過ごすが、会社でちょこっと寝たのでだいぶましになる。とはいえ眠い事には変わりない。早めに寝ることにする。

5/20
 夕飯を食べに回転寿司へ行ったら、何故か「一番食べた人がタダ」というフードバトル状態に。しかし、トップをとろうと頑張ると2位の時は支払いが多くなるという諸刃の剣。で、勝負熱が高まったのかその面子で何故か麻雀をやることになりそのまま朝6時まで。あいかわらずトップかドベかという豪快な麻雀を繰り広げる。
 月曜の夜から飛ばしすぎ。

5/19
 ごろごろしながらEQやったり部屋の掃除したりのんびりと休日。

 ニュース番組で、リネージュの特集をやっていた。基本的な解説からRMTやら各種のトラブルなど結構踏み込んだ内容で、実際にキャラ作成してオンラインでインタビューしようとしたらPKされまくるなどなかなか面白かったのだが、韓国での実体ばかりで日本での事には全く触れていないのが残念。あとは、基本的に「こんなのにハマルのはおかしい」という視点なのがちょっとねぇ。

5/18
 会社でちょこっと仕事。自宅に仕事を持ち帰らないようにしてるのだが、用事があるからと休日出勤してるんじゃ大差ないかも。

 Imp2の続き。伸び悩むTuftさんと戦線離脱気味のGOさんを出し抜き、我が帝国は順調に領土拡大。圧倒的軍事力で進軍し、あっさり勝利条件を達成。COMが全滅するまでプレイヤー同士の戦争禁止というのが間違ったルールであることに気づく。そういう条件でいったん飛び出しに成功すると、下手な戦争で間違いを起こさない限り逆転不可能だし。

5/17
 なんか雨ばかりで天気悪すぎですね。そういう日に限って移動があったりして大変です。

 で、サッカー日本代表メンバーが発表されましたね。おおむね予想通りだったんですが、秋田の復活と中村俊&カズの落選くらいが話題かと思います。秋田の復活は結構予想外でした。さすがにノルウェー戦を見て、中澤出すんだったら秋田の方が全然良い事にようやく気がついたって事でしょう。中村の落選は妥当なところ。人気があるだけで選出はできないってのは中村の事だったんですね。中村は確かに良い選手なんですが、中盤前の真ん中として考えた場合、どう考えても中田と小野のさらに次点なわけなんです。中田も小野も中盤ならどこでもこなしますが、中村はかろうじて左サイドができるくらいですし、前へ自分で勝負する事もできません。世間では、中村が落ちるのはおかしいとか言われてますが、全然普通でしょ。その点で小笠原が何で入ってるのかといえば、中盤の後ろもできるから。さすがにフリーキックだけで代表入りってのは無理ってことでしたね。
カズが落選したのは残念でした。その役割を中山って事なんでしょうが、そういうんだったらカズの方がよっぽど盛り上がると思うんですけどねぇ。なんせ、日本におけるペレやベッケンバウァーのような選手だとまで言うんなら呼ばない方がおかしいわけです。まぁ、前々から言動不一致かつポリシーがころころ変わる監督ですから仕方無いですね。こうなったらカズには後5年は現役でいてもらって、LivingLegendとしてドイツ大会に行ってもらいましょう。

5/16
 世間では、FF11とか騒いでいるようだが案の定サーバーダウンしているらしい。ネットゲームは初日が鬼門というのが当たり前だとしても、これだけ注目されてるんだから、少しくらい対策しようと思わなかったのかねぇ。アカウントをレジストするためのサーバーなんてキャパ低いに決まってるんだから、申込みを分散させるような努力すりゃいいのに。まぁ年内にPC版も出るらしいので、買ってはみようかな。

 ということでEQやってたのだが、面子が揃ったのでImp2。
 流石に上級は序盤が辛い。外交はかなりてを抜いて、新世界に侵攻。1周して目を付けて置いたテント2首都を陥落させ、その金を使って一気に勢力拡大。かなり順調に切り取りを進める。運良く隣の州に宝石が発見されたので財政も順調。鉄鉱石も1ターン4の体制を確立できたところで本日は終わり。

5/15
 月曜から夜更かし気味だったので帰宅後即寝。

5/14
 帰宅後、Imp2のマルチをやりながらサッカー観戦。チューナーボードを差してからというもの、ゲームしながらテレビを見られるというのが素晴らしい。
 で、サッカーなんですがボロ負けでしたね。まぁ優勝で気が抜けてるとはいえ、相変わらずハイレベルな小野と中田は心配ないでしょうし、稲本の復調は心強い限りです。何が問題かっていえばDFなんですよね。どんなにポカミスがあろうとも松田を使い続けるトルシエの気持ちも分かるような貧弱ぶり。やはり松田・森岡・服部で決まりでしょうか。

5/12
 昼は、独りでImp2。標準相手にまたやってみる。今回は、いきなりダイヤを2個発見してかなり快調なスタート。豊富な資金を生かして勢力を広げるが、今回はイングランドが中立国をガンガン攻めてくる。こりゃそろそろまずいかと思い宣戦布告をしたら、世界最強であったフランスまで敵に回す羽目になってしまう。そして、たった1戦の敗戦で陸軍の1/4が壊滅。もはやこれまでということで終了。つーかまだこのゲーム最後までクリアした事が無い。なんせ、うかつな戦争は一気に壊滅への飛び降り自殺というのがやばい。

 夜になって、昨日の続きをやろうとするがIRCが不調で会話できず。仕方ないのでEQ。

5/11
 インペリアリズム2。まずは、独りで標準をプレイ。なかなか順調に4番手辺りの国力のまま進行していたら、最下位だった国から順に滅亡していく。というわけで、ついに我国も宣戦布告されたと思ったら世界中が敵。一旦海上封鎖されるとあとはもう滑り落ちるのみ。いろいろと抵抗してみたが、無駄な努力とわかったところであきらめる。

 気を取り直してGOさんTuftさんと3人戦。同じマップのため、自国内の資源位置程度は覚えていたりするので快調に進む。今回は、新大陸の切り取りも頑張ってなかなかいい感じ。途中で何故かスウェーデンに宣戦布告されるも、世界を敵に回したのは相手の方。世界最強の陸軍を誇るオランダが味方であるからして、新世界のスウェーデン領を切り取りまくりでますますウハウハ。と思っていたら、なにやらGOさんがイングランドに大苦戦中。こちらとしては、一旦休憩したいところだったが、そうもいかないのでtuftさんと示し合わせて宣戦布告。着々と力を蓄えつつ勢力を広げるオランダと無謀な侵攻を続けるイングランドのどちらを先に叩くかといえば、やはりイングランドなわけだしここはいっちょ頑張ってみるかというところで、ソフトがハングアップ。丁度いいので今日は終了とする。
 しかし、9時間以上ぶっ続けでプレイしてたのだから、このソフトの面白さは本物であろう。

5/10
 どうも最近、雨が多い。もう梅雨なんちゃうんかと思うくらい。
 バイク通勤の身にとって、雨は非常に嫌なものだ。どうやら来週もからっと晴れる事は無いような予報のためしばらくは悩まされそうなんだが、これが6月まで続くと思うとねぇ。

5/9
 2時くらいには寝たのだが、目覚めが悪い。何故か夜までスケジュールぎっしりなので、実は仕事が忙しいのかも。

 Imp2昨日の続き。序盤をから速攻で軍事力を上げるTomato皇帝率いるフランスに急襲され、我がポルトガルは首都陥落。つーか、首都が国境ってのは問題ある気がするんですが。しかもホストが倒れた場合、なんの変化も無い画面を見続けさせられないとゲームが続かないという、マルチには非常に向かない仕様。こりゃあかんわということで、とりあえず終了。コンピュータの難易度を標準にして、再度始めたところで今日は終了。

5/8
 朝からスケジュールぎっしり。夜11時過ぎに帰宅途中、検問にひっかかるが酒は飲んでなかったので事なきを得る。安全第一。

 帰宅後、Imp2のマルチ対戦をやってみる。実に淡々と進むのでテレビでも見ながらやるのに丁度いい。そのくせして考えることも多く、シミュレーションゲームとして優秀。相手がいれば、こっちやろうかな。

5/7
 会社から帰ってすぐに眠たくなったので寝てしまったら何故か午前2時半頃に目が覚めてしまう。
 というわけで、日本代表vsレアルをテレビ観戦。いやー、わざわざ見るほどの試合じゃ無かったねぇ…なんで水遊びしてるのを延々と見なきゃあかんねん。稲本が復調の気配っぽいのと、こういうピッチ状態ではまさに狂犬コンビと化す鈴木&戸田以外に見るとこなし。
 確かに代表も90%は確定した感じ。GKは川口・楢崎・曽ヶ端。DFは松田・中田・服部・波戸・中澤・宮本。MFは中田・小野・稲本・戸田・明神・サントス・中村・市川・福西。そして問題のFWだが、西澤・鈴木・柳沢・久保・中山。GKは鉄板だが、DFは森岡が復活するかどうかが微妙。復活したら案外宮本が外れるんじゃないかな、多分中澤が外れると思うんだが。で、MFは明神までの5人確定。控えは全員微妙だと思うがこんな感じがベストの気がする。FWはもうどうでもいいのでカズ呼べカズ。いくら途中出場が多いといっても、代表14試合無得点のFWまでいるってかなりひどいと思じょんpだがd。
5/6
 Iwanosと秋葉原へ。彼の環境がADSL化されるため、LANボードとかMemoryとかSoLを買いに行くのに付き合いつつ自分の買い物も。思わず、のぽぽん座布団を買ったりしてしまったが、今日の本命はTVチューナーボード。パソコンしながらTVを見る体制が苦しいので、モニタ2台の環境を生かしつつTVも見てしまおうという考えだ。なんて贅沢をしようとしているのだろうとも思うが、仕事の関係上、いろいろとパソコンで出来ることを体験するのは意味もあると勝手に納得してみる。
 そりゃー巷で話題のMTV2000とかを買えば問題無いのだろうが、値段が高すぎるし動画キャプチャーが主な目的では無い。そんなこんなで物色してみると、5千円〜1万5千円といったあたりの価格帯に落ち着きそうで、下は玄人指向から上はcanopusという実に分かりやすい構成。要するに5千円でチャレンジするか、プラス1万円で安心を買うかのどちらかって事だな。ヘタレなので結局canopusを選択。これ以上、起動しないとかで悩みたくなかったしね。
 帰宅後、さっそくセッティング。おー凄くいいじゃないかこの座布団。ボードの方も特に問題なく認識>ドライバインストール>最新版にアップデートと進み、まさに望んでいたとおりの環境が手に入る。画質も満足。野球中継でカメラがぐわっと振られたときなどはコマ落ちしたりしているが、そのくらいは仕方ないかな。あとはiEPGが動かないが、録画したいならビデオでやるから問題なし。満足。

5/4
 久々に友人のライブを見に行く。どうやらいろいろと苦労しているらしい。演奏自体は可もなく不可もなくといった感じなのだが、いかんせん進歩が少ないところは本人も気にしているようだった。個人的には応援しているので頑張って欲しいところなのだが、メジャーに引っ張られて大ヒットとかいうのを望んでいるわけではないところが着地点を難しくしているのかも。

5/2
 日本代表の試合を見ようと思ったら新日の試合もやっていたので交互に見てしまう。なんといっても、完全密着とか言って蝶野と猪木が控室で並んでテレビを見ながら「猪木さん…こいつらぶっつぶすまでやりますよ…(橋本小川vs天山ノートン戦後)」とか言っているのが面白すぎ。
 サッカーは相変わらずそこそこの試合ではあったが、鈴木の不調が気になる。やっぱりカズ呼ぶしか。


4/30
 度々悩まされてきたEQのデスクトップ落ちであるが、この度ついに改善された。ルータ設定にて、各種不明なパケットは全てEQをやるマシンに返されるという設定を行い(一応NATでポートの設定とかという方法もあるらしい)、メモリを交換した事により、ほとんど落ちることは無くなった。まぁLDは仕方無いとして、DISCONNECTEDとか出ずにいきなり落ちなくなったのは喜ばしい。あとは、WinXPの問題である音が変になる現象が改善されれば問題無い。

4/29
 Imp2。再び最初から。ようやく序盤はなんとか乗り切れるようになってきたかも。木と鉄鉱石を確保して材木と鋳鉄を切らさないように生産しつつ、穀物を増やして人口増加の準備を整え、羊をためて布にして労働者を増やすみたいな感じ。3部隊ほど揃えて新世界をガンガン攻め立てるとやはり金が赤字へ向かって一直線なので、ここらへんをどうするかが問題。とりあえず、もうちょい頑張ってみよう。少なくとも入門レベルには勝てるようにしないと。

 なんか、EQは話が長くなるので、EQ編徒然記を別に書くことに。再編集してみると、この一ヶ月はEQ中心だったことが良く解る。

4/28
 日曜日にスーパーへ買い物なんて思うと非常に混んでいて、普段は夜11時に寄ったりしている自分と世間の生活リズムの違いを感じてみたりする。
EQ。HighKeepへSongの買い出し。途中、GhoulのキャスターにいきなりRootされて撲殺されたりもしたが次のチャレンジで無事到達。せっかくなのでQeynosまで足を伸ばしてBBに行ってみる。Lvが高くなった事もあり、EliteとかCommenderくらいしか相手がいない。と思ったら、酔狂のサブキャラがBBにいるというので合流。しかし、彼のキャラはLv10Monkなため、Aggroされまくり。どうにもならんので脱出。そのままFPまで引っ張っていってあげて終了。

Imperialism2。あいかわらず進展無し。序盤はなんとか乗り越えられるようになったが、そのうちにお金が尽きて赤字経営。軍隊を移動する金も無くなりどうにもならん。資源の収支は別として、外交でお金を予想以上に消費するのが良くないのかも。しかし、地味すぎて逆にCivilizationとかには無い味わい深さがある。難易度も結構なものがあると思われるので古いゲームながらなかなか良い作品。1500円なら激安。
 明日も休みなのでダラダラとEQ。AmericanTimeに入ってしまい激烈に人が多い。IwanosにLavaStormMountainを案内してもらったりしたが、Oasisなんて人が多すぎてどうしようも無いのでFPでトレードスキルを鍛える。が、全然上がらない。21に達して色々と打ち止めになっているSmithingは金属棒を作りまくってなんとか22。金喰い虫の単なる趣味というのをようやく実感してくる。Tailorは色々作ったが全く上がらず。

4/27
 昼間は、会社の機材を買ったりする用事があったので秋葉原へ。ついでに、自分用にマウスとスピーカーを買っておく。
 どうみてもCompaqのおまけについてたようなスピーカーだったのだが1980円でJBL。まぁ仮にもJBLって名乗るからにはあまりにもしょぼい事はないだろうと思い購入したのだが、開封してみると台座部分が金属であったため、ところどころサビてたりする(^^;まぁ細かい事は気にせずに接続してみると…これがイイ。こんなおもちゃみたいなスピーカーであるにも関わらず「低音がボワボワでる」という安いJBLの特性が色濃く出ている。あなどりがたしJBL。もちろん、今までの500円スピーカーとは天地の差であるため満足。やっぱ2千円くらいは出さないとだめなのかもね。

 で、EQ。いくら音がよくなっても、WinXPのせいで音飛びしまくりなのが悲しいところ。
 独りでワニ狩りして16Ding。そのうち、ShigreさんIwanosと合流して3人でOrcやDelvish狩り。ワニと違って金がたまるところが良い。無理そうだったら早めに撤退すると被害無しで全員Zoneできたりと、なかなか良い流れの1日であった。
最後に、FPMilitiaのQuestをやってみようとするが、DelvishRingが必要なところでFaction不足のためストップ。くーめんどくさいぞ。

4/26
 Imp2。チュートリアルをやってりしていたらGOさんから「とりあえず対戦してみよう」というのでルータの設定等を確かめるためにプレイ。が、繋がらず。やはりマルチ対戦ゲームにはルータくらい使いこなせないといかんということで、必死に色々と設定する。結果、BA5000PROにはマルチNATという機能があり、行先不明になったパケットは全部このIPのマシン行きみたいな設定ができる事が判明。もう片方のマシンは大丈夫かいなという不安もありつつもとりあえずImp2の対戦はできたからオッケーとする。
 で、早速対戦したのだが…全く勝手がわからないので十数ターンで切り上げ。どうやら序盤は木と鉄を確保しながら労働者を増やすというのが基本っぽい。かなり奥が深そうだ。
 その後、Jiuさんが「ふにカタソやりましょー」という事で久々のカタン。大学時代にちょこっとやったことがあるくらいなので、かれこれ5年ぶりくらいにはなるだろうか。ルールもいまいち間違ってたりしたっぽいが、ダイスの目に恵まれて勝利。運が大きなウェイトを占めるゲームでは、ラッキーで勝てたりするから面白い。まぁどうみてもただの不運で負けるという事があるのが難点でもあるけど。

4/25
 シミュレーションをやり始めると時間がかかるのでインペリアリズム2は週末に持ち越しということでEQ。なんか、今日はLDが多発しているらしくOasisにも人が少ない。Iwanosについで酔狂までBlistlebaneにやってきた。こちらではQubeley(BAR/WAR)。まー実際の知り合い同士だと、ほんとに何の気兼ねも無くプレイできるのは魅力的かも。気兼ねが無さ過ぎて、2人で同時に違うMobをPullしてみたりしたがそれはご愛敬。かなり快調に狩るも、自分もデスクトップ落ちが多発するので適当に切り上げる。Iwanosも初のデスクトップ落ちを体験したということだが、落ちる前にラグからdisconnectedとか出たらしいのでうちのマシンとは少々症状が違うっぽい。なんにせよ、サーバー側にも原因はありそうだ。
 その後は、鍛冶鍛えたり、笛買ってきてずーっとWind上げさせてたり、午前6時前に唐突に目が覚めてしまったりしたので再ログインしたり。まぁその後すぐに眠気が襲ってきたので、再び寝てたんだけどね。Corgaさんから言われたのだが、やはりこのペースでLv15というのはかなりはやいらしい。特にPowerLvlingしてもらっているわけでも無いのだから確かにそうなのかも。おそらく、エセTwinkなので大抵のパーティではTankをつとめられるため狩りの効率が非常に良いのだろう。Lv8〜13あたりまではCCBに入り浸りだったし、その後もOasisが中心なのでそりゃ効率が良いはずである。装備は貰い物中心なのでお金がかかっていないというのも大きいかも(^^;。あーはやくLv17になって二刀流したいな。

4/24
 帰宅したら、インペリアリズム2が届いていたのでとりあえずチュートリアルをプレイ。こういう日に限ってEQはサーバーダウン中というのが天啓なのかも。
 しかし、連日の夜更かしがたたって非常に眠い。シミュレーションだけあって、ダラダラできる内容では無く、覚える事が多いので余計に眠気が加速されてしまう。軍隊を作るチュートリアルに入ったところで一旦終了。

 その後はIwanosとIRCで、EQでもいわゆる厨房はそれなりにいるらしくFF11とかひどいことになるんちゃうかとか、外人ってロールプレイとか軽口叩くのとかうまいよなぁなんて話をダラダラと。
 PSOは面白かったのだが、そのロールプレイしている人数の少なさから、自分もロールプレイする事は放棄していたりもした。EQはそもそも英語なのでロールプレイは難しいのだが、それでもBardっぽい無口な風来坊風(要するにスナフキンか)を演じるようにしていたりもする。でも、確実にロールプレイな人口は多い感じはしているのよね。

 EQ2の予定があるらしいのだが、最低スペックでもGeForce3の512MBメモリってのがやばいわな。CPUは他を引き離してインフレ気味なので大丈夫なんだろうけど、推奨スペックはGeForce4Tiの1GBメモリってとこだろうか。つーことは、メモリは1本512MBのを買っておいた方が良いということになってしまう。どうもメモリは相性不安とかが気になるのでRegisteredメモリでも買うのがいいのかもね。

4/23
 GameのページにEQ追加。まぁ今更ながら解説記事を書いても誰の役に立つんだろうと思うのだが、自分の知識整理に役立つので良いことにしよう。
 会社帰りに、とあるゲームショップに立ち寄る。で、BLUFFをプレイ。名前は良く聞いていたような気がするのだが、実際にやるのは始めてだ。ボードゲーム類も好きなのだが、面子の確保が難しいという理由で大学時代に他大学のゲームサークルに顔を出したりしてちょくちょくプレイしていた程度なので、有名なゲームでもやっていない可能性は高い。で、このBLUFFなのだが、シンプルかつ短時間で終わるゲームであったが、いかんせん勝ち方が全くわからない。まぁ何度かプレイしてみるしか無いだろう。

 帰宅途中にボーっと道路の左側を走っていたら思わず高速に入ってしまう(^^;。まぁすぐに引き返したので往復100円だったのが幸いだが、スピード出せて気持ちよかったので良し。

 で、今日もEQ。ソロで快調にワニ狩りして15Ding。一旦FPに戻って荷物整理。武器や鎧は高価な貰い物で済ましている他力Twinkなので、combine武器を40ppで買ってようやくwispが倒せるようになったとか聞くと、Songを買う以外にお金がかからないというぬるいプレイと言われても仕方ないかも。武器も結局はdmg11dly23というLv50くらいで使ってもおかしくなさそうな短剣を使っているので、ソロは楽ちん。
 今日は久々にTradeスキルでも鍛えるかと思ってたらIwanosからtellがあったので合流。さらにHatuharu氏とRinda氏のサブキャラKangofu氏も合流して豪華4人パーティでOrc狩り。勇者・僧侶・魔法使い・遊び人という実にバランスのとれたパーティであるからして、Orcなど余裕であるはず…だが、たまにPull失敗でcon赤を含む3incとかなると敗走したりするが、壊滅しなくなったのが4人パーティの底力であろうか。なんて、思ってたら画面を横切るSpecter(^^;。いち早く気付くIwanosは流石一日の長といったところだが、そんな悠長な状況では無い。隣のパーティをなぎ倒し、Hatuharu氏に向かってくる。散開するも虚しくHatuharu氏が倒れたと思ったら…こっち来るでやんの。とはいえ、そこはBardの本領発揮。早めに気付いたのを幸いと、Trainとまではいかないがその威力は絶大な後続車両を引き連れて、快速ソングを使い「何人たりともおらの前は走らせねぇずら」状態。Docを横切るとかいうひどい真似はせずに砂漠のど真ん中を突っ切って無事Zone。
 再度合流する際にKangofu氏が抜け3人でOrc狩り続行。たまにPull失敗してHatuharu氏が死んだりもしたが(^^;、3incをIwanosのRootで各個撃破したりと、なかなかに連携力も高まってきた感じ。といっても、自分はまだLv15のmezを使いこなせていないので戦術的にはほとんど役に立ってなかったりする。
 自分ではゆったりプレイだと思っていたのだが、エセTwinkパワーに、Lvlと旅ばかりのプレイスタイルからか結構Lvの上がりは早い。例えばTomato氏の場合はLv1>15に丸2ヶ月かかっていたりするのだから、そのスピード差は歴然。もっとも、氏の場合はその時点でSenseHeading,Fishing,Begging,Swiming等が軒並みLv制限付近まで上がっていたりするのだから単にLvだけ上がっている自分と比べる物では無いですな。
 パーティを組んで狩りを繰り返すようになり、EQの楽しさがわかってきた気がする。なんというか、このゲームを楽しむために最も必要な事は英語力である。というか、BrokenEnglishでいいからガンガン話す勇気といえばいいのだろうか。英語圏の人ばかりのグループに混ざると、当然のごとく英語のGroupSayがガンガン流れてしまうのだが、そんな時こそチャットの秘奥義「とにかく自分のペースで話す」を発動するしかない。これを使えば、相手の方が自分の会話に合わせてくれるという力技。但し、勘違いされると「ただのラグいやつ」になってしまう危険が伴う諸刃の剣。でも素人にこそオススメかも(^^;;

 そういや、FF11はEQのシステムをそのまま買ったと言われるようなあの映像を見る限り、ノートパソコンでのプレイは不可能と思われるので注意だよヨシガ君。。

4/22
 Civ3は一段落したのでしばらくはEQを中心にプレイしようと思う。
 で、Oasisで独りワニ狩り。丁寧にcon青ばかりを狙うと1匹で青0.5bblくらい入るのでなかなか効率が良い。快調に黄3bblほど貯まったところで、Hatuharu氏(Shigreさん)よりtellがありOrcHighway付近に移動。外人さんのDRUが加わって3人となり快調にガスガス狩っていたらIncomingSandGiant。気づくのが遅れ3人とも踏まれる。死体回収途中でDRUとはぐれるが(Brbとか言ってたみたいだが)サクッと死体回収して再びOrc。途中で失敗してさらに死んだりしたが、なんとかHatuharu氏のDingまで狩り続けて終了。自分も残り1bblくらいまで稼げたので満足。

 パーティでTankがいる状態であればOrcの方が割がいいのだが、なんといってもソロの場合はワニに限る。何が違うってstunが無いのが素晴らしい。Lv14Bardでも、HealSongとLv7&10のBuffの三段重ねで回復しながらSTRが24も上昇するのである。これが、Orc相手だと度々Stunさせられて歌が中断するので3段重ねはまず無理。まぁLv7Songは自分にしか効果が無いのだがソロなら問題ないしACも上がっているのだが、外見に拘らずHelmetをかぶっていれば上昇する程度であるのが難点だったりもする。このおかげで、con黄のCrocodileでも勝てる事が分かったので15Dingするまでワニ狩って15になったらKelethinへ戻るかな。いかんせん、現在のLv付近の歌がKelethinに売っているものが多いので行き来が多い。

4/21
 目覚めたら雨。外出する気が失せてしまったので結局EQ。
 今日は、足りない歌を買いにKelethinへ。なんか移動しまくりだ。で、CCBでパーティに入れてもらい狩りまくる。城の部屋に陣取って片っ端からOrc狩り。流石にFullPartyなのでなんとかなるが、PullというよりはLet'sRock!!ってな感じだったのでもうぐちゃぐちゃ。前線に立つのをそれなりに控えてはみているのだが、HealTauntのせいでちょくちょくたこ殴りされ、しかも誰も引き剥がしに来てくれない(T_T)。途中で2回程死んだが、真っ先に倒れるのはほっておかれている自分だったりしてそのままパーティ敗走しているのはHealSongの効果は絶大ってことなんだろう。おかげで一気に14Ding。
 その後、家に帰ったIwanosから早速tellがあったのでパーティから抜けてチェスボードとかBeFallenとか見物した後にOrcHighwayでOrc狩り。しかし、その間も青1bblくらい稼ぐ>Desktop落ち>死亡とか繰り返していて、結局今日は10回近く死にました。おかげで、後半はほとんど狩りしていたのにExpは全く増えていなかったり(というより減ってる)。

4/20
 Iwanosが東京に遊びに来る。正確には単に遊びに来ただけでなく、東京に引っ越しするので部屋探しのために来たのだね。つーわけで、東京の土地勘が全くない(自分もそんなにあるわけでも無いが)Iwanosを案内しつつ部屋探し。勤務先を聞いたところ「ならおれんちの近くがいいと思うよ」という事で、今の下宿を契約する際にお世話になった不動産やへご案内。まぁほぼ決まったようで何より。

 その後、2人で並んでEQ(笑)。Banditsを狩るも死にまくりなのでOASISへ移動。途中でIkapri氏&Piromi氏に出会い、GGしてもらったりしていろいろと初体験(^^;。五十嵐さんのサブキャラであるMinimoni氏とも出会う。Lv13ともなると「経験値がなかなか増えない」というのが実感できてきたかも。最後にIwanosが「まだFaction高いだろうから今のうちにGukでも見学しておくのが良い」というのでカエルさんたちを見学。せっかくなので記念撮影を行う(^^;

4/19
 EQ。復活したIwanosのLvは10。以前Rodecetで一緒にやっていたというEmirinさんのキャラもLv10。ということで今日は一緒にWarrenへ。なるほど、こうやって同レベルの知り合いがいると毎日のようにプレイするのが日課になるのも必然なのかも。
 で、Warrenで狩りをするのだが、青を選んで狩っていると周りの緑もAgroしてしまうため非常に効率が悪い。こりゃーBBでも移動するかというIwanosの提案で再び船に乗って移動。そしてQeynosへ降り立つとそこには何故かYuukiさんが(^^;「BB行くなら一緒に行きましょう」ということで、YuukiさんはサブキャラにチェンジしてBBへ。いかんせんPullが下手なため度々3incくらいをやらかしてしまったが無事に13Ding。そろそろお休みということで本日は終了。

 で、風呂に入ったら目が覚めてしまったのでCiv3(^^;
 バビロニアと完全戦争状態なので、周辺諸国と折り合いをつけながらバビロニア壊滅。戦車の大群はやはり強い。で、これ以上戦線を拡大すると泥沼っぽいので宇宙開発に専念して勝利。時はAD2002。我らが日本は世界に先駆けて宇宙船の打ち上げに成功したのでありました。でもスコアは1200くらいってのがいまいち。標準Mapの最適都市数は16らしいのだが、足りなさ過ぎるよなあ。世界征服には最適都市数なぞ無視するしかないのかも。

4/18
 帰宅したら日付が変わっていたりしたのだがゲーム。

 Civ3もやりたいのだが、終盤にさしかかっている戦争中なので1ターンに動かすユニット数が膨大であったりして非常に時間がかかるため、EQの方をやることにする。
 WestCommonでCampしていたので、池で泳いでたりしながらQeynosでも行ってみるかなぁと思っていたらShigreさんからtellが入る。今日のサブキャラはTwinkPALらしい(^^;。まだ経験が少ないのでなんともいえないのだが、PALというのはBRDにとって非常に良いパートナーの気がする。2人でやる場合なのだが、BRDがLullを駆使してPullして来たのをPALが引き剥がして殴る。んで、歌を歌いながらこっち向かないようにちょこまか殴り、減りすぎたHPはPAL自身で回復してもらうとするとかなり効率が良い。Banditどもを1PullしてたらShigreさんが眠くなってきてしまったらしいのでそこで別れる。
 で、Qeynosへ走る。相変わらずIwanosとIRCでちょこちょこ話していて、彼は明日の朝が早いため「今日はこのまま寝ないで行く」とか言っていたのだが、急に返答が無くなる。と思ったら「Iwanos told you ' cuff cuff'」cuffってなんですかっていうのはおいといて……Iwanosアカウント復活。
 「アカウント復活させるのはいつになるかわかりません(2002/04/02)」「ImasaがLv50になる頃にはアカウント復活するかも(同じ頃)」などと言ってたのに耐えられたのは2週間か…やはりEQというゲームは恐ろしいらしい。つーても、IRCで会う度にEQの事を聞かされてたら、やる気が出てしまっても仕方ないか。
 IwanosのBlistleBaneキャラはEruのWIZ。Qeynosにいたらしいが、先に船に乗ってしまったのでEru港で合流。何でOdusに来たかと言えば、NorrathNo.1不人気大陸であり人が少ないのだが、Warrenというダンジョンでは和風装備が出るらしいと聞いたからだ。和風武器に目がない自分としては行くしか無いでしょというわけで、Iwanosに案内してもらってThe Warrenへ。ZONE内人数は…3人(笑)。Koboldだらけなのだが、緑が多いので丁寧に青をPullして狩り開始。出ましたよ、Bronze Yari(笑)ふざけてますなーと思ってたらDesktop落ち。復帰したらIwanos死んでました(^^;。入り口まで死体を引っ張って合流し再チャレンジ。しかし、WIZとBRDってのはかなりバランスが悪い気もする。Mediしてると緑がAgroしてきたりするからLullを休める暇も無かったりするのだが、いかんせん他に人がいないので常にFullPoP状態なのが苦しい。まぁこういう一般と外れたエリアで楽しめるのもEQの良いところなのだろう。

4/17
 EQ。続けてやっているとCivilization3がやりたくなってくるので、まだEQ廃人にはほど遠いと思いつつも、既にゲーム廃人なのかもしれないと思う今日この頃。まぁ実生活に支障をきたしているわけでもないからいいだろう。
 昨日、頻繁にフリーズすると書いたのだが、今日もいきなりフリーズするので原因チェック。すると、オフにしたはずのオンボードサウンドが復活しているのを見つける。ハハァ、この前BIOSアップデートしたからだな。気づかぬ自分もアホなのだが、再設定。最強クラスのビデオカードを積んでいるというのにAGPも念のためx2モードで動かすという安全設定。そのおかげか、その後はフリーズ&デスクトップに落ちるというのは発生しませんでした。しかし、1024*768ってのももったいないかなぁと思うのだが、まぁ適正なので良いことにしよう。
 そして、今日もCCBでOrc狩り。昨日パーティを組んだPullerからtellが来たので2人で狩る。相変わらずPullが下手らしく、3匹とか連れてくるのは止めてくれ(^^;。UK人らしいのだが、向こうは真っ昼間だろうというのがちょっと不思議。なんか用事ができたとかいってあっさり別れてソロで狩る。Lullを駆使すると1Pullもうまい具合に行くようになってきて12Ding。Songが売ってないのでFreePortへ帰り、Songを買って久々のEastCommonはYoungKodiackもcon青になっていた。
ひたすらLvUPもつまらないので、Erudinにでも散歩しに行ってみようかな。

IRCでGOさんからインペリアリズム2が面白いという話を聞く。デモ版をDLしてみたら英語版チュートリアルしかできなくてオーマイゴッド。でも、なかなか面白そうだし、ヤフオクで新品が1500円だったからとりあえず入札しておく。

4/16
 会社帰りに、とあるゲームショップでカルカソンヌ。初体験のボードゲームだったのだがちょっとしたルール説明を受けてプレイ開始。中盤に差し掛かったところでようやくコツがわかってくるが既に挽回はちょっと難しそうな展開となるも、粘って同着ドベで終わる。優勝は同じく初プレイのPiromiさんで同着ドベがJ.Rallさん。もの凄く離れてそうだったのに、ゲーム終了時の精算で一気に差が詰まり、1点を争う展開になるのが面白い。単純だが奥深いルールであるし、やはりマルチプレイは面白い。

 そういえばFF11の発売が近づくに伴い、だんだんと情報が解禁されてきている。もうEQとそっくり過ぎるので非常に面白そうなのだが、いかんせんPS2を繋いでテレビでプレイするというのが、解像度の問題で苦しいと思うのは気のせいだろうか。それに、お子様達が大量に参入してくるとなるとゲーム内の秩序がどうかなぁという心配もある。とはいえ完全日本語環境なEQというのは魅力的だし、Windows版が出たら買ってみようかな。

 EQ。なんか、今度はフリーズする事が多くなってきた。プレイ途中にフリーズ。再接続しようと思うと、Lordingなんたらとかいうバーの画面で再びフリーズ。せっかく、CCBでパーティプレイが出来ていたのにもったいない。なんとか復帰して再びinviteしてもらい、4人パーティとなる。PAL,WAR,WAR,BRDというTankerパーティなので、歌に専念。ただ、Pull役の人がちょっと下手なのか平気で2匹連れてくるし、酷いときは4匹くらい連れてくる(^^;;しかも、EmperorCrashとかまで一緒にやってくるのはたまらん。しかも、なんで引き連れてきたPullerじゃなく俺に殴りかかってくるんかねOrcどもは。そんなんで4匹中3匹を引き剥がしてrunrun言ってみるが、他の人は逃げてくれずに残った1匹を殴ってたりするので自分が死亡。でもまぁ楽しい事は楽しかったので良し。再びフリーズしたので、再ログイン後別れを告げる。

4/15
 なんだかゲームの内容ばかりの日記になっているなぁと思うのだが、実際仕事とゲームしかしていないような生活なので、まぁ良いのでは無いでしょうかと自分に言い聞かせてみる今日この頃。

 Civ3。工業化時代も進展してきてようやく戦車生産が視野に入ってきたと思ったらバビロニアから宣戦布告を受ける。それぞれの相互防衛条約が絡み合った結果、バビロニア・イギリス・ドイツ・インド vs 日本・中国という世界大戦が勃発。君主政治に戻して戦争やる気マンマンだったのだが、石油の位置が国境付近だったためあっさり供給ルートをカットされ、主力であるはずの戦車が生産できないという苦しい展開。まぁそこは気合いで取り戻し、4つくらいバビロニアの都市を壊滅させたところで一斉に講和。民主主義に戻し外交で媚び売りまくり作戦をとるも、いきなりバビロニアに裏切られまたもや戦争状態に。二転三転するも、日本・ドイツ・インド vs 中国・イギリス・バビロニアという構図に落ち着く。中国の猛攻に大陸を繋ぐルートの一番狭いところを塞いでいる都市を陥落させられる。まさか歩兵6で守っているのに落とされるかねぇ。しかしバビロニアに対しては押せ押せ状態。二面作戦になっているのがまずいかもしれない。時はAD1892。ついに近代へ突入はしたものの戦乱の世紀末。

 EQ。昨日書き忘れていたのだが、封印されていた装備をフル解放してまさにTwinkなキャラにしたらどんなもんだろうというのを試してみた。CCBの城入り口で、やっぱりちょっと強すぎるなぁと思っていたらOrcが逃げるので城内部へ追う。部屋の中では既にCampがいたのだが、1匹だけ追っていたので気にせず見守ってもらう。と思ったら、いきなりのPoP。しかもサクサクと一気に7匹くらいPoPしてしまう。一体どんな倒し方してたんだよと思ってたら、当然のごとくみんなこっちへ向かってくる。Campしていた人達にサクっとinviteして貰い、一緒に殲滅。こういうハプニングとかが面白いんだろうなぁと思う。まぁその後すぐに別れたけど。
 で、今日もちょこっと。ベルトが貯まっていたので、Kaladimへ。あと1bblくらいだから余裕でDingするだろうと思っていたら、8本で0.25bblくらいしか上がりませんでした。うーむ、そろそろFreePortに帰るべきなのだろうか。帰り道にチェスボードとやらを見学していこうと思ったら道を間違えOrcに遭遇して3匹に襲いかかられる。ここは逃げようと思ったところでフリーズ(^^;。再ログインしてみると案の定死んでいるので、初の死体回収。死体Songがあるのでなんなく発見できて良かった良かった。歌が重宝される理由もよくわかりました。

4/14
 土日が完全に休みというのは久々だと思っていたが、会社へ。仕事を片づけてまっすぐ帰宅。そして今日もEQday。
 LFGとかやってみたりするもどうも人が少ないので仕方なくソロでOrc狩り。昨日、Ikapri氏からもらった武器はPiearcingのスキルが無いためにまるで当たらないのが難点。やっぱり刀に戻す。タイマン勝負ならいいのだが、Pullに失敗して2匹連れてきてしまうともうアウトなのが痛い。Pullが下手といえばそれまでなのだが、ポコポコ死んでしまうのでShigre氏からもらっていたが封印中だった武器を使ってみることとする。1HSlashingでDMG11,Dly23というかなり強そうな武器だ。で、再びOrc狩り…さっきまでの苦戦が嘘のように、2匹同時に相手してもなんとかなっちゃいます(^^;。そんなこんなでザクザクOrcを屠っていたら、ちょうど同じレベルのDruidがいたのでチームを組んでみる。しかし、よく装備を見てみると、Lv8なのにFullBanded。なるほど、これがいわゆるTwinkというやつかなどと思っていたら、いきなりやってきたTrainで死亡。
 気をとりなおして、CCBの入り口から再スタート。こっちはEnglishSkillisAwfulと言っているのに、ペラペラ喋られるのでいまいち何いってるのかわからないのだが、rfpは通じたらしくサクサクPullしてくる。赤だろうがおかまいなしに(^^;。lootに関しても何も決めていなかったので、近い方がlootするような適当プレイ。こちらも半Twinkのようなもんなので、サクサク狩って9 Ding。と思ったら、奴さんの姿が消える。しかもLifeゼロになってるし(^^;。tellしてみると「水に落ちちまったよハッハッハ」と言っているのでどうやら堀に落ちてそのまま死亡したらしい。「戦利品売ってからすぐ行くよ」と言われたが、こちらもそろそろ一杯なので「楽しかったよまたね」と言って別れる。
 実は、その間IRCでIwanosと会話していて色々とレクチャーしてもらっていたのだが、「どこの国からだい?日本!ハッハッハそれじゃまた」とかいうUK人や、「ハロー。このお金あげるよ」といって合計10gpくらいくれた人とか、いきなり遠くからSoWをかけてくれた人とか、ボーっと突っ立っているだけでもなかなか面白い。Kelethinへ帰り、戦利品を売った後、たまったBeltを自分でも使ってみようと思い、Kaladimへ。渡してみたら10Ding。ほんまにEXPの入りがいいんだなぁ。

4/13
 起きてみたら、Tapが昨日「これでもやってろ」と言っておいた、じぱんぐ島(PS)をやっていたのでそのまま対戦プレイ。このゲーム、どうもCOMがヘタレすぎ。流石にプレイヤー間で争うのは気まずいからというのでCOM相手に頑張っていると、完全にCOMから逃げて国力をため、弱ってきたCOMを叩いてそのまま勝利という戦法に徹するTapが勝利して終わるという納得のいかない展開で終わる。納得がいかないので、4人中2人ずつをそれぞれで担当するというタイマンガチンコプレイしかも、勝利条件をMAXにする。流石に2:2でそれぞれが完全な同盟状態だと勝利条件への到達が非常に厳しく5時間くらいかかってしまうも建物の建て方が下手なTapにジリジリ差を付けて勝利。うーん満足。

 で、帰ったのでEQ。Lv8Songを買いに、Kelethinへ出張。船の上でStringを弾きながらひたすらSenseHeadingするもSenseHeadingが全然上がらない。辿り着く頃にはなんとか10まであがるも、実用レベルは100くらいらしいので凄く先の話だ。ShigreさんのサブキャラがKelethinにいるということで一緒にプレイしてもらい、Kelethinを案内してもらい、SongはGet。ついでにCCBに案内してもらうもMiniTrainを引き起こしてしまいAhya(Shigreさんサブキャラ)死亡。そのままKelethinへ逃げ帰り、念のためにBindしておく。どうやら、Kelethinの方がLv5〜15程度のキャラが多そうなので、しばらくはここを拠点にしようと思う。
 で、CCB入り口にキャンプを張りOrc狩り。なんか人が多いのでしばしば横取りされたりしたものの、快調に狩る。荷物がいっぱいになってきたのでKelethinへ戻り、1ppでは売れるというCCBBeltをAuctionしようとしたら、絶妙のタイミングでWTBをShoutしてる人が(^^;。その人に売り、他の戦利品も店に売り約6ppの収入をSprit。うーん、なんてお金がたまりそうなんだ。やはり、ここを拠点にするのは正解かも。
 その後、Ahyaさんと別れ、そろそろ落ちようかと思っていたらIkapriさんからtell。拾った装備あげるよーってことで、謎の剣と鎖かたびらを頂く。うーん、なんか超強そう。BronzeKatanaの見た目が気に入っているので変更するのは忍びないがせっかくなのでちょっと使ってみようと思う。

4/12
 買っちゃいましたGeForce4、しかもTi4400。流石に劇的な改善って感じなんですが…結局2台目のマシンの方が遙かにお金かかってしまい、まさに「マキシマムに無駄(C)皇帝」なゲーマーライフ。無駄遣いを控えないと。

 で、今日はCiv3。どうやら、今作は非常に外交も重要らしい。「技術よこせゴルァ」という理不尽な要求を断りまくっていたのがいけなかったのか、宣戦布告されまくって一度に4国相手に戦争状態。ペルシアを撃滅し、バビロニアに対して宣戦布告を行い大陸統一に乗り出したところだけに非常に痛い。まだ中世ユニットがほとんどなので、侍が活躍しまくりなんとかしのぐも、民主主義に乗り換えたところだったので戦争の長期化に伴い内乱起こりまくりでオーマイゴッド。どうにもならないので君主政治に戻し、なんとか全て講和に成功する。もはや世界征服は無理っぽいが、将軍程度のレベルで負けてしまっては恥ずかしいのでそのまま続行。戦車を開発してからの復讐を誓う。時はAD1700。

 IRCでJiuさんが発見してきたカタソというゲームをやろうとするも、やはりルータの設定が必要なのか接続できず。そういえば「帰るのだるいから泊めてくれ」と遊びに来ていたTapが暇そうにしていたので、じぱんぐ島(PS)をやらせる。このゲーム、最初からMapが決まっているカタンといった感じで単純ながらなかなか面白いし。

4/11
 今日はEQ。EastCommonで近くにいた人に「パーティ組みませんか」と言ったら振られる。仕方ないので独りでPumaとかを狩るが、気が付くと3匹くらいに殴られていたりして何回も死ぬ。FreePortに戻った際、バードギルドで「手紙届けてくんない?」とか言ってるNPCから依頼を受けて手紙配達。HighKeepまで駆け抜けるも、HighKeepにて手紙を渡す前に探索してたら、いきなり牢屋の扉が開いてPrisonerに殴られ死亡。おいおい、Guardさん助けてくれないのかい。仕方ないので、もう一度駆け抜けて手紙を渡す。9gpの報酬。帰り道にFreePort宛の手紙を届ける任務を再びもらい帰還。報酬は3gp…FreePortはケチらしい。
 その後はEastCommonでShadowwolfとBlackBear(大抵青ときたま緑)Pumaを狩ってようやく8Ding。たまたま通りがかったのか、ShigreさんがとれたてのGreaterlightstoneをくれる。うお、超明るいーーFirebeatleEyeなんてもう使えません。感謝感謝。その後、貯めていたRuined猫皮を使って裁縫タイム。ようやく、装備箇所が埋まってくるが、頭にかぶると格好悪いのでそこは却下。

 しかし、GeForce2MX200ではだいぶ無理がある気がする。精神的に悪いから買っちゃおうかな、GeForce4。

4/10
 なにやら、MTGOでJudgementのデータが流出したらしい。自分では確認できなかったのだが、バージョンいくつかだかのパッチが当たった際に、Judgementのデータが全て閲覧可能状態だったとのこと。さっそくまとめて日本語訳している人もいたりする。せっかくなのでざっと眺めてみたが、相変わらず楽しそうなエキスパンションになっている。機知シリーズの白と緑もお目見えしているのだが、ライフ50って結構いけそうな気がするんですがどうなんでしょう。噂のゲーム外から手札に入れるってカードもありましたが、outside the gameってのがどこまでの範囲になるのかちょっと不明。単語の意味通りに取れば、サイドボードじゃなくったっていい気がするんだけど、いくらなんでもそりゃやばすぎなんで違うんだろうな。個人的に気に入ったカードはスレッショルド白緑で4/4FirstStrike化の土地。緑黒タッチ白土地破壊なんてのができそうだ。

 Civ3。ある程度感覚が掴めたので、標準巨大大陸将軍でプレイ。初期配置のひどさに2回くらいやり直してゲームスタート。いくらなんでも砂漠のど真ん中に放り出されたらやってられん。その結果、できたマップは3大陸が海峡並の地続きでなんとか繋がっているという全部地続きマップ。一番の巨大大陸にドイツ・イギリス・ズールー・インド、そこと繋がっている大陸にバビロニア・ペルシア・日本、そこから繋がる小大陸に中国という配置。我が大陸は中央を山で分断されていて、さらに中国との国境が近いというちょっと嫌な位置。
 原始時代から快調に国境を広げ、弓兵が生産可能になったところでペルシアの開拓部隊を急襲し宣戦布告。そのまま衛星都市を陥落させ一旦講和。鉄の位置がいまいちなため確保に苦労したが、確保後に再び戦線を開く。位置的に首都から攻めないときついのが難点で手こずっていると背後から中国に襲われて二面作戦を強いられる。苦労するも、途中でリーダーが誕生したために、なんとか中国の最前線都市を陥落させて講和。そのままペルシアの首都も陥落させ、もう一つ都市を落としたところでおまけにもう一つ都市をもらって講和。もはや風前の灯火のペルシアだが、中国も海路を使って進出してきたし、このまま攻めても平和を貪っている他文明との争いもきついので一旦国力を立て直すこととするA.D.500。
 しかし、リーダーの名前が東条ってのは……いいんかいな。

 ちょこっとEQ。エキスパンションのレジストを済ませてちょこっとログイン…おー、キャラの画像が全然変わってる。刀持って正座しているとまさに武士。相変わらずFreePort周辺にいるんだけど、Lv7ともなるとそろそろ一人じゃしんどいかな。ShadowWolfくらいしか倒しやすいMobがいない感じ。Conしたら青だったLionessに撲殺されたのだが、装備とか残っているので死体回収しなくてもいいのは何故だろう。

4/9
 あいかわらず仕事から帰ってゲームな日。
 Civ3。EQはどうしたといわれても、面白いんだから仕方ない。昨日の続き。
 中世に入る前に、ジャングルに囲まれていて一向に国力の伸びないインドを撃滅。しかし、それによって得た領土はやはりジャングルなので開拓が非常に困難な道のり。中世に入り、エジプトの衛星都市を撃滅し、中国に猛攻をかける。侍が活躍し、中国から領土を半分くらい分捕ったところで補給線が間延びしてしまうため講和。開拓に時間がかかるためここで大幅にペースダウン。しっかりチェックしてないのが悪いのだが、その隙に7不思議を連続で先越されてしまったのは失敗。ダヴィンチの工房とアダムスミスの自由貿易は特に痛い。時代自体は近代に入ったものの、このペースでは世界征服が無理な感じ。スコアはトップながら今回のプレイもここらへんで終了。
 失敗とはいえ、感じをつかむための猛スピードプレイなんである程度は仕方ない。税率なんてスタートからほとんど変えてないし、緊急生産も最低限しか使ってないんだから展開が遅いのも普通なわけだ。
 しかし、今作って汚職がひどすぎやしないだろうか。世界の1/3くらいの大陸のさらに1/3下半分中心あたりに首都があるのに1/3上半分にある都市では7割近い汚職が発生したりしている。しかも民主主義。汚職を抑えるのが命題になっている感じ。

4/8
 仕事の後に食事行ったりしてたら帰宅が深夜になる。
 でもCiv3。昨日と同じ設定で始めたらいきなり砂漠のど真ん中がスタート地点だったのでやりなおし。マップの大きさを標準にしてみる。やっぱり4国じゃ寂しいし。大大陸にギリシャ・ローマ・ドイツ・エジプト。イギリスの5国、その半分くらいの大陸に中国・インド、そして我が日本。しかし、こちらの大陸は中心部が思いっきりジャングルに覆われているので展開に不安が残る。今回は序盤から攻めてみることを目標にするも、鉄が確保できないので弓&騎乗兵で攻めるという苦しい展開。インドに対して破産寸前まで追い込むも、大大陸からエジプトが乱入してきて都市を作られてしまい、こちらも苦しくなってきたのでとりあえず講和。

4/7
 日曜なのに仕事。帰りにちょこっとVF4をする…2勝6敗。確かに勝率30%がいいとこだろうと思う。まぁ、そこそこは勝負になるようになってきたのでたまにやるのならいいかな。
 帰宅後、Civlization3(Win)。相変わらず分厚い説明書と初回限定攻略本とかいう薄い冊子が付いているが、シリーズ初プレイなわけでもないのでとりあえずプレイ。極小マップの巨大大陸にして、海に手が回らなくてもなんとかなるようにしての酋長プレイ。とりあえず感覚をつかむってことでとにかくガンガン進める。今回最大の特徴はMAP上に散らばる資源が3つに分かれ、その重要性が格段にUPしたことだろう。例えば馬の資源を確保できないと騎兵とかが生産できなかったりするのだ。これに気づくのが遅れ、領土拡大で後手に回る。文化で圧倒していたので相手の都市が寝返ったりと「結構優勢?」とか思い、隣国エジプトへ宣戦布告。サクッと2都市くらい落としたところで相手騎士と戦車の反撃を受けるが、防御系のユニットが歩兵しかいなかったとは言え、その歩兵がまさかの敗北。しかも3ユニットも。進化で圧倒していただけに、このまさかの敗北は予想しておらずそのまま領土の半分くらいをもってかれる。あきらかに失敗したのでそのまま終了。
 想像以上に、ゲームが変わっているようだ。2なら、銃装備系のユニットが中世ユニットに負けるなんてことはほとんど無かったとはずなのにいったいどうしたのだろうか。あと、グラフィックが大幅に強化されすぎていたりもするのは好みがわかれる気もする。とりあえずオフにしておこう。

 そういや、うちのEQでは明らかにおかしい現象(その1その2)が起きているようだ。画像をIwanosに見せてあげたら「イカス。おかしすぎ」との事なのでやはり問題がある模様。なんかEQ自体より、EQをまともに動かすという方がゲームになってきた。

4/6
 秋葉原へ。とりあえずCiv3とEQの拡張パックを買ったのだが、物欲が弾けてしまいPCもう1台分のパーツを買ってしまう。そして帰宅後組み立て。特にトラブルも無く組み立てあがってOSもインストール完了するが、そこで音が鳴らないという罠。どうやらオンボードサウンドの殺し方がまずかったらしく、いろいろと試行錯誤してようやく音が鳴る。そのままゲームなど各種ソフトをインストールしたところで力尽きて寝る。

4/5
 会社帰りにCivilization3(日本語版)を買おうと思い、下北の九十九に寄るがまるでまるでゲームソフトを売っていないので買えず。
 依田がやってくる。東京で研修してたのだが、ホテルが一日少なかったらしい。ちょっと話ししたりしてたのだが「疲れたー」といって寝る彼を横目にゲーム。
 EQ。ずーっとEastCommonにいるもんだからたまには旅してみようとか思い船に乗る。そしたら、船に乗っている時間が想像以上に長く「帰れねぇよ〜」と泣きそうになりながら、あまりにも暇なSenceHeading以外やることのない時間を過ごす。
 その後、Ikapri氏&Shigre氏からのtellで合流。全装備をSummonしてもらい、重量オーバーで死にそうになる。Shigreさんからもアイテムをいただき、いきなり情報量が増大してちょっとパニック。その後、Yuuki氏が来てくれて、Bushidollに仲間入り。着々とEQにハマリ気味。

4/4
 引き続き風邪。まぁ通常生活には問題ない。
 EQ。早速、Iwanosから習った/who all bushidollを使って検索。一杯人がいるが、ほとんどZoneが一緒なのでRaid中なのかなと思いつつ、Jiuさんに挨拶。shigreさんという方からも挨拶を受ける。で、そのまま一人で蜘蛛等を狩る(^^;。しばらくしたら銀旡鬼さんも見つかったので/tellしたところIkaprinで遊びに来てくれ、余っている装備等をいただき感謝。pullやInc、/gでのチャットなど基本的なCampの仕方を教わる。PullしたMobはほとんどIkaprinがSlainしているのは内緒だ。召還されたらしい銀旡鬼さんはIkapriに戻っていったが、その後Lv6DINGすることができて回復ソングを覚えることができたので満足。今日はここまで。
 しかしこのゲーム、パソコンを2台用意するか、大量のドキュメントを作成するつもりかでないとゲーム中の情報が不足しまくりである。

4/3
 相変わらず熱があり、喉と頭も痛いが薬飲んで抑える。
 IRCでIwanosがいたので、EQの話を色々と。Epicゲットまでした彼に聞いた方がいろいろと手っ取り早かったりする。既にアカウントも消して引退しているらしいが、仕事が落ち着いたらまた復帰するかもと言っていた。
 で、引き続き別チャンネルでEQの話。伊政君も確実に廃人に行きつくだろうと言われるが、先のIwanosや自分のプレイスタイルを振り返ってみると、確かにそんな気もする。金が無いという状況に陥りやすい学生と違い、午前3時や4時まで平気でプレイする社会人ゲーマーが一番タチ悪いというのはそうかもしれない。なんせ、アカウント代などもろもろのゲーム費用くらいならどうにでもなるわけだし。そうはいっても、4/5にはCivilization3日本語版が出るわけで、いきなりEQよりそっちへハマる可能性の方が高い気がしている。
 MTGO。最近は、もう十分現在のフォーマットでのドラフトはプレイしたというのと、新鮮なデッキのネタも考えつかないのでおとなしめのプレイ。Magnivoreデッキを改良してフリープレイ。最初の相手は青白カウンターウィニー。かつてのカウンターレベルを現在のフォーマット風に改良したっぽいがCompulsionが入ってない感じ。そりゃ無理があるでしょってことで、ことごとく除去した無人の荒野をMagnivoreが駆け抜けて2本ともサクッと勝利。2戦目は、緑黒タッチ赤捨てて復活デッキ。黒儀式でどさっと捨てて相手を足止めしてワームやら象で殴るデッキだ。1本目は2連続Voidとかやって、相手が完全に壊滅したらあっさり投了。2本目こそ、Tutorを落とされしかもMagnivore引かないという苦しい展開の中、相手のPyleZombieが回ってしまい負けるが、3戦目は快調に除去して手札落として、無人の荒野を10/10Mabnivoreが駆け抜けて勝利。いやーこのデッキ気持ちいいわ。徹底的に除去しないとダメなのでクリーチャばかりでしかもフラッシュバック付きとかいう赤緑ステロイドが唯一しんどいが、Voidやもぎ取り、Fire&EirthQuakeでうまくアドバンテージを稼げれば十分に互角。ちょっと困るのは、カウンターCompuslion&ゾンビトークンかな。こいつは流石にEngineerdPlague2枚貼りくらいしか対抗策が思いつかない。とはいえ、面白いので実カードの大会に出る機会があったらこいつを使ってみようと思うくらいには練り込めてきた。

4/2
 会社に出勤直後から、猛烈な鼻水と頭痛と喉痛に悩まされる。どうやら花粉症だと思っていたが、寒気までするのは風邪らしい。どうにもならないので、昼過ぎに会社を早退して寝る。
 夜に目が覚めて、流石に寝続けるのもしんどいのでちょっと起きてみる。IRCに入るとaiko氏がいたのでH2H。いくらなんでもこんな体調でAoCは無謀だったらしく完敗。領主inのタイムがどうとか言う前に体調に問題有りかも。
 せっかくなので、ちょこっとEQ。というか、既にネズミや虫をチマチマ殴るのには飽きてきた。Iwanosや酔狂が居るというRodecetNifeにキャラを作ろうとすると、EQ自体が落ちるのであきらめて寝る。

4/1
 世間ではエイプリルフールらしく、サイトのページを書き換えたりして遊んでいますが、このページはそんなのも無し。
IRCでGOさんと話をしていたら、そんなセコセコとネズミ殴ってるくらいじゃEQの楽しさの何分の1も体験していないと言われる。レベルが上がり、パーティ組んで色々とやるようになった時に今と同じセリフが言えるか見物らしい。
そうはいっても、この頻繁に落ちる現象がどうにかならないとゲームどころでは無いのでとりあえずメモリでも増設しておこうと思い、256を1本追加。


3/31
 0時前に寝たのに、自然と目が覚めたのは正午過ぎというのはやはり疲れているのだろう。天気が少々心配だったが、ドライブを兼ねて秋葉原までバイクで行ってみる。3〜40分で着いたので近いといえば近いのだが微妙な距離かもね。
 ついにEverQuestを購入。帰宅後早速インストールしてプレイしてみるが、ビデオカードのドライバのせいなのか頻繁に落ちる。とりあえず、アカウント作成>ログインまでは良かったのだが、Norrathに降り立ち回りのNPCに話しかける>落ちる。再びログインして、ディスプレイの解像度を変える>落ちてそのまま再起動。再びログインする>水に落ちて溺れて死亡。再びログインしてNPCに話しかける>AutoAttackしてしまい死亡。ようやく町の外へ>ネズミ殴ったら再起動。などと、落ちまくりながらお約束なプレイをこなしている模様。まぁなんとかギルドマスターに手紙を渡したりしながら町の回りでネズミや蛇を殴る初期プレイまで辿り着くことはできた。門の近くでネズミとか狩ってたら、後ろから回復してくれたり防御力UPしてくれたり宙に浮かされたりと、実に暖かい扶助を受けることができた。うん、こりゃ確かに楽しそうだ、落ちなければ。
 つーか、あまりにも頻繁なダウン(ソフトが)&再起動がどうにかならないものなのだろうか。つーか、RADEON7500に苦しめられすぎなんですね。こうなったらGeForce4でも買っちまおうかと暴走寸前。パワーダウンするけど、GeForce2に戻すのが一番なのかな。

3/30
 10時間以上寝ると流石に体調も良くなる。というわけで、久々に武蔵に行くこととする。半日、M:tG三昧。MTGOの成果かドラフト2連勝。しかし、帰宅後やはり疲れて即寝る。

3/29
 頭が痛いのは単に疲れ気味なだけだったのかも。今日も帰宅してゲームする気力が無いのでさっさと寝る。

3/28
 出勤前にテレビ見てたら、新婚の夫が頭痛を訴えて突然死とかやっていてちょっとビビル。くも膜下出血らしい。流石に突然死は嫌なので頭痛についてちょっと調べてみたが、深刻になるような頭痛というのはもっと症状もひどいらしいので気にすることもなさそうだ。吐き気とかは流石に無いし。

 仕事から帰って、ゲームでもしようかと思うが眠いので即寝る。

3/27
 昼は打ち合わせ。で、夜に東京へ戻る。相変わらず、ときたま軽い頭痛があるのが体調不良気味なのかも。

3/26
 甲子園に行くので仕事は休みにしたかったのだが、その前に片づけておかなくてはいけない仕事があるため、早朝(つーか深夜)から会社に行ってお仕事。そして、そのまま新幹線。
 大阪駅で降り、電話でもするかと思った矢先に山田氏&森田氏に遭遇。ほんとに偶然。その後、依田と合流して甲子園へ向かいさらに慶くんとも合流。しかし、えらい年数経ってるというのに校歌って覚えてるもんですね。相変わらず、我が母校の応援レパートリーは少ないようで、ひたすら「いけいけ」叫んでました。試合後は、軽く飲みながら近況報告会など。

3/25
 朝起きたら頭痛が悪化。明日から京都出張なので回復のためそのまま1日中寝て過ごす。

3/24
 朝起きたら、いきなりの頭痛。ちょっと仕事があったので会社にいったのだが、どうも調子が悪いので、結局は家でごろごろしながらゲーム。バファリン飲んでさっさと寝る。

3/23
 スカイウェイブのリコールがあったもんで、バイク屋で見てもらい、ついでに1000Km点検。そのまま待ってると長すぎるのでゲーセンにでも行くことに。
 で、VF4。ハイテクランドセガにてちょこちょことやりながら3級に昇進。やはり対人戦だと、COMとは違った攻め方が要求されるので慣れるしかないわな。対応できてない連携を発見したらそれだけで勝てたり(負けたり)するしね。ジャッキーはペースが掴めると一気に攻められるのだが、受けに回ると弱いなぁと今日この頃。受けっつったってガードオンリーになっちゃうのがダメなんだろうけどね。
 家に帰って、アストロノーカ(PS)をプレイ。久々にPS2でVF4以外の稼働。面白いと聞いて買っていたのに全然やってなかっというか忘れてた。で、サクッとプレイしてみての感想は「非常に面白い」。マリーのアトリエのRPG部分を改良した感じというのが近いゲームだろうか。ここ最近は、こういうCOM相手に一人で粛々と進めていくタイプのゲームをやっていなかったのもあるかもしれないが、激しくハマる。6時間くらいぶっ続けでプレイしたところで、いきなり動作停止して、約2ヶ月分(ゲーム内時間)のデータがパァになったところで寝る。

3/20
 夜に仕事関係の人と食事会。といっても打ち上げのようなもんなのでくだけた感じ。生まれて初めてもんじゃ焼きというのを食べました。つーか、食事じゃないねこれ。お好み焼きも容器に入ったのを置いてくだけだし、店員の態度も悪いし。一般的に、関東圏のお好み焼き屋は客が自らかき混ぜて焼くと思うのだが、ならば何をもって良い店というのか理解に苦しむところ。

3/18
 良かったからという理由と、物足りなかったからという理由でハッチポッチステーションとゴーグルエースのCDをそれぞれ買う。結果…両方とも前買ったやつの方が良いという結論に落ち着く。

 VF4。ゲーセンへ。タイトーステーションへ行くが、人がいないのでハイテクランドセガへ移動…流石、VF4の総本山だけあって激しく人が多い。つーか、平日の夜10時ですよ?強いと有名な人とかもいて盛り上がってました。自分は、初級者台で勝ったり負けたりしながらなんとか4級に昇進。

3/17
 AoC。相変わらず腕が鈍りまくり。このゲームは地道な戦略的積み重ねを局地戦の勝利でひっくり返すことはほぼ無理という、非常にシビアに実力が出るゲームなのが面白いのだがそれ故に、衰えたら負けるのは必至。こればっかりは地道に対戦するしか無いのだが、最近の居城では4人戦すら建たないのが難点。

 で、MTGO。構築こそ運ゲーだというのをつくづくと思い知らされる。まぁ、ひたすら繰り返してりゃ話も違うんだろうけど、2連続で分の悪い相手に当たったりするともう嫌になってしまう。そろそろOD,OD,TOのドラフトも煮詰まってきたのでようやく一段落付いてきたための構築戦なのだが、やはり負けると悔しい。アドバンテージをセコセコ稼いでいくタイプのデッキが多すぎますよ。もっと漢らしいデッキはいないもんかねぇ。

3/16
 VF4。Iwanosと何戦かやったり、九級をボコったりして昇格戦を迎えたところで乱入されたウルフに完敗。投げ抜けをしっかり入力してないと勝てないっぽい。
 会社から帰宅後、家でもVF4。相変わらずKUMITEモード初段に負けたりするので、自身の体調に著しく依存したプレイスタイルな様だ。故にリズムの合う相手にしか勝てない。

 眠いのでさっさと寝る。

3/15
 仕事があったらしく、何故かIwanosが東京に来ていたのでそのまま泊まる。
 いろんな話したりVF4やったりしてたんだが、やはり片方がコントローラーじゃ無理があるということが判明。でもまぁ実力は似たようなもんだねって事に落ち着く。

 MTGonline。どうも引きがいまいち。構築もドラフトも引きが悪すぎて負けること多し。とはいえ、赤緑デッキも黒単にはなかなか厳しいので、ちょっとは考えないといけないみたい。

3/14
 最近、腹の調子がおもわしくない。元々胃腸の弱い体質らしくすぐガスがたまったりするのだが、それにも増してさらに腹が重いという感じ。酒の飲み過ぎとかでは無いと思うので、たんなる不摂生なのかなぁ。

 M:tGonline。いい感じなRGoverを使い構築に参戦。初戦の卵デッキなどはまさにOveravandanceの餌食である。デッキをガリガリ回す度にダメージ食らって自爆してくれる。その次は青緑マッドネス。互角のはずなんだが、マリガンスタートで初戦を落とし、次はトリプルマリガンなんてんじゃ流石にちょっと無理。
 悔しいのでもう1回。白黒Arenaドレイン?でもDeathGrasp見なかったのでマリガンしても勝てました。二回戦、青白赤カウンターエンジェル?Overavandanceの返しでドラゴンが出てくるくらいならなんてこと無いのだが、LightningAngel2匹とかだと流石に厳しい。Hasteの分のダメージが大きく1-2で落とす。相手の鬼引きに完敗。
 どうも、納得のいかない負け方が重なるので気分を変えてOD,OD,TOドラフト。途中での路線変更が響いて緑の薄い緑黒。除去も少ないのでちょっと不安だが、クリーチャーの質はまぁまぁ。
 初戦の相手は、いきなり「MyDeckSuck」とかいいながら二ターン目に犬がでてきて殴り始めるし。RecklessCharge付けてダメージ稼がれ、MysticCrusaderでこちらの黒クリーチャーは止まってしまい、シャワーオブコールとVolcanicEruptionでこちらのクリーチャーは全滅させられたと思ったら、MysticEnforcerまで出てくる始末。どこがSuckDeckなんじゃいと思いつつ流石に初戦を落とす。とはいえ、三色なのがSuckなのかなと思い、サイドからRancidEarth。2戦目は土地を壊すまでもなく、相手事故で完勝。3戦目も、土地を一個壊してあげたら見事に相手が止まる。なるほど、そこらへんがSuckデッキなのか。2回戦は、青白。軽減と壁とドローが満載のいやなデッキ。1戦目2戦目とそれぞれお互いの良いところが出てとりあい、3戦目。AngelicWall>プロ黒坊主と繋げられ、こちらにクリーチャーは並ぶがにらみ合いという寒い展開。チビチビとお互いに削り合い、追加五ターンとなってからの最終ターン。時間切れの場合はライフ差で勝負が決まるのだが、相手の迎えた最終ターンでライフ回復されなければ2ライフ差で勝てると計算していたら、相手のドローは3点回復坊主。まじかよってな感じの1ライフ差負け。
 微妙なミスがこちらにもあったので仕方はないのだが、どうも納得のいかない負け方が重なったのでさっさと寝る。M:tGも運の要素を排除するために「初手はデッキの中から好きなカードを7枚選べる」とかにしたらどうなんだろう。その上で禁止カードを設定していけば、より純粋な腕で勝負になると思うんですが。

3/12
 唐突に思いついてCDを買う。ゴーグルエースハッチポッチステーション by グッチ裕三だ。丸山の影響だけどやっぱりナイス。ゴーグルエースは、ライブで見て良かったから買ってみたのだが…ドラムボーカルの曲入ってないじゃん!。ドラムの女性コーラスの方が凄く良いので、全曲ボーカルをとりなおしての再発を希望したいくらい。メインボーカルとってる曲が入ってるのは2枚目なのかな。

 MTGonline。白黒Pariahデッキを組んでみたのだが、激烈にクリーチャー対策されている現環境では、エンチャントクリーチャーなんて無謀もいいところだったみたい。そういや昔もEdictに苦しめられた気がするな。展開が遅いところに難があるので、そこら辺を何とか改良して激黒メタデッキにはなるようにしてみたい。しかし、デッキテストしようとCasualPlayしてたら、ランドタップしたまま5分間も考えるやつとかろくな相手にあたらない。
 ドラフトは相変わらず勝ったり負けたりなので、微妙にRating降下中。青黒でバッチリ組めたぜとか思ってたら、ルートワラと緑犬に無謀な突撃とSeaton'sDesireを付けられての緑赤激回りとか「やってらんねぇぜ」的な負け。2T目に3点、3T目に6点とかどうにもならないっすよ。チャンプブロックで少しは時間稼ぎしようと思ったらSeaton'sDesire2枚目とかだし。チャンプブロックにCabaltutorとかAffectを駆使してどうにか全滅させたと思ったらBeastAttackとか言い出すしねぇ。全体的に不運な日。

 どーでもよい話なのだが「伊政」という文字を文字コード変換して文字化けさせると「ーヒタッ」という半角カナになる。なにがヒタッなんだか気になる。

3/11
 眠い目をしながらもMTGO。まぁドラフトで勝ったり負けたりなんだけど、自分がPickの際に見たことも無いカード満載の強力デッキに負けたりすると流石に「まともなドラフトしてくれよ」などと思ってしまいます。Limetedの現実Ratingが1600未満の人間が言うのですから相当なもんです。要するに、色がかぶりまくるんだよね。それを気にしないで皆ドラフトを続けるもんだからポッカリ空いた色が出来てしまったりするわけだ。そんなこんなで強力カード満載デッキができちゃったりするんだね。そういや、TOR*3という特殊環境ながら黒単デッキ組めた事もありました。もちろん、カードパワーも十分な。
 構築はあいかわらず勝ったり負けたり。ほとんどが引き勝負になってしまうのも飽きてきたので、白黒で面白いデッキでも作ろうかな。

 VF4、KUMITEモード。五段や三段をうち破り、初段に負けて連勝ストップとかだったり。ようやくある程度のパターンを確立できてきた感じ。でも、坊主とか良く知らないのでどこで割り込んだらいいのかとかが相変わらずさっぱり。

 最近、叙々苑ドレッシングがお気に入り。カットレタスにかけて和えるだけで叙々苑サラダの味。ドレッシングとは思えない程に主張の強い味で体に悪そうですが、野菜のかけらくらいしか食べないのよりはマシだと思うことにする。ドレッシング単体としてはかなり高いけど、コンビニサラダよりは安上がりだし。

3/10
 何故か夕方にTapから呼び出されメシを食いに行くことになる。実はバイクで20分程度の距離だということが判明したため「これならいつでも呼び出せるな」とかいう話なのだが、実際のところ芳賀から高崎行くより近いので確かに問題ない。しゃぶしゃぶ食べに行ったんだけど、なかなかおいしゅうございました。

 相変わらずMTGonlineが主なプレイ中のゲームなのだが、どうやらβテストの見直しをするらしい。カード資産をリセットするとかストアの購入制限をもっと厳しくして一からやり直すということだ。そういや、製品化は2002年春とかの予定だったような気がするが、6月くらいまで春と言い張れないといっても急ピッチってことだな。
 実際、βテストなカードに対する変な所有欲など全くないので、リセットされると構築デッキがまた組みづらくなるなぁといったくらいだし。このままジャッジメント発売後までβテスト続いた方が楽しいなと思ってみたりする。

 VF4。KUMITEモードで3段から初段に降格。ホンマに腕が錆び付いているらしいので、土日はVF4強化日ということで合計で200戦くらいはプレイして120勝80敗くらい。勝率6割で完全に安定している感じだが、同段位戦にやたらと弱いのでサクサク下がってしまった。というか、膝返しとかサマー返しとか3連続投げ抜けとかインチキCOMは勘弁して下さい。もの凄く精神的ダメージを受けます。

3/5
 AoC。Tuftさんと久々にH2H。やはり腕がなまりまくりのようで、暗黒内政からつまづき領主入りは12分半くらいかかってしまう。しかもそこからの展開が町人連続生産を怠るなどさらにダメダメ。軍をためて攻撃という基本戦術のスピードが足りなくなっている模様。2戦やって、2戦とも完敗でした。少しは練習しようと思う。

 MTGonlineβ。7thのドラフトに出る。1パック目初手でSerraAngelという展開だったので白をピックするが、それ以外にはろくなカードが回ってこないので結局赤黒になる。しかし、あまりの引きの悪さに2回戦敗退。さくっと1本目取って、2本目3本目もあと1枚火力引けば勝てるような状況のまま5ターンくらい土地ばかりとかなんだからどうしようもない。ちなみに40枚中5枚が火力でした。1枚も引けないのはおかしいですね。
 気をとりなおして、OD,OD,TO。あいかわらず初手でレアを取るようなパックには恵まれず、青白のコモンを中心とした守備方デッキとなる。デッキとしてはそこそこまとまったのだが、ティム化2枚と青の3/3,3/2,2/2Flyingくらいしか攻撃手段が無いのが難点。相手が黒かったら沼枚数ライフ減クレリックが生きるがクリーチャー自体13匹と少な目で壁野郎ばかり。
  1回戦は青緑赤。粘りながら膠着状態をつくり、ティム化で削り切るという非常に疲れる勝ちであった。相手のデッキも赤を無理矢理入れた感じだったのでうまく回っておらずなんとかなる。で、2回戦Bye。
  決勝は青黒。1本目は相手のものあさりセファリッドで手札を稼がれ、こちらといえばクリーチャー引かないので完敗。2本目はストレートでSengirVampire降臨という非常に苦しい展開ながら、ものあさりセファリッドを生かしつつFlyingにプロ黒付けてみたりVampire戻してみたりWasteAwayをDivertしたり公証人をカウンターして、MystycZealotがスレッショルドに達したところで4点ライフクレリックにティム化をつけ膠着状態に持ち込む。しかし残りライフ5で相手ライフは18。絶望的な状況に見えるが、青タッパーが動くようになっていたので実はこちらがかなり有利。相手は手札も無いし、FlyingがVampireしかいないという苦しい状況。しかもまた引いたのでMysticZealotもティム化。こうなると圧倒的な場の優勢を生かして(攻撃は難しいんだけど)ティム化と青タッパーでターンエンド毎に3点ずつ削れる状態。で、残りライフを見計らって、Vampireタップして殴って勝利。3本目は、相手が土地2枚で止まってしまいディスカードし始めたところで投了。久々の気がする優勝でした。

3/4
 会社帰りにちょこっとVF4。せっかく自宅にPS2版を買っても、全然練習なんぞしていないのでかなり腕がなまっている感じ。有効な連携がまるで出せないのでなかなか勝てない。PP4PKですら入力ミスしてPPPになったりしているので負け負け。でもなんとか5級には昇格。

 帰宅後、ネットに繋げようとしたら何故かパスワード認証のところで失敗してうまくいかない。原因検証をしてみても、接続先が落ちている以外に考えられないが、メンテのお知らせとかは受け取っていない。午前1時過ぎになってようやく繋がったので、iij4uのページにて即チェック。どうやらiij4uではなく、NTTの地域IP網の不良らしい。よくみると、この4日間連続で不調が起きている様だ。iij4uなら完璧だと思っていたところに存在したNTTの罠。iij4uに行くまでの地域IP網が不調ならどーしよーもないわな。まぁ天下のNTTということで早急な整備に期待しようと思う。

 MTGonlineβ。ドラフトは時間がかかるので、GOさんTuftさんJiuさんと4人マルチ。組み合わせはTuftさんと組むことになる。使ったデッキは緑黒墓地再利用デッキ。序盤から6/6ワームで殴れたりして押し気味の展開。Tuftさんがカウンターエンフォーサーのため、連携がとれて非常にいい感じ。黒夢(ダメージの方)が炸裂して勝利。ミスプレイは多々あれど、このマルチはなかなか面白い。

3/3
 早朝の新幹線で東京に帰ってくる。自宅に戻り、風呂に入ったりしてさっぱりしたところで当然のように眠くなってきたのだが、ここで寝たら夜まで寝てしまいそうだと思いゲームをする。
 相変わらずのMTGonlineβ。いつものごとくストアが落ちっぱなし(というか激重)なのだが、100枚以上のチケットと20以上の7E,OD,TOブースターのストックがあるため、プレイにはさほど困らない。
 で、毎度のごとくOD,OD,TOドラフトに参戦。最近、白青緑あたりを中心にドラフトする事が多いので基本的に守りの堅いデッキになってしまい攻め手が細いのが難点。ゴッドレアを引いて無いなぁ。土地破壊に思わぬ敗北を喫したりしたが大体は準優勝。平均すると2勝1敗なので一向にRatingも上がらない。
 同フォーマットのドラフトばかりもなんなので、せっかくの白ウィニーを試してみようと構築にも参戦するが惨敗。青系のデッキにはWashOutでさようならだし、赤系のデッキだと片っ端から焼き尽くされてしまい4点振り分け等で稼がれるアドバンテージがシャレにならなかったりする。まぁ赤単ならまだどうにかなるのだが、単色デッキなんてそういないので赤黒になったりするともうダメ。デッキ自体も、2〜3マナのクリーチャーが主力のためサクッと並び切らずに回転が悪いなぁと思う。同じウィニー対決になった時にも、+1/+1を2枚くらい張ってようやく4/4が3体と押せ押せになったと思う頃にはライフも乏しくOverrunでジエンドという赤緑にかなり弱い。つーわけで、古典的白ウィニーの復活は無理だという結論に達する。はーせっかくレア集めたのになぁ。

3/2
 昼間は京都>大阪と遊び回って、夜は大学時代のサークル仲間と久々に宴会。遊びすぎでした。頭痛い。
 ちょこちょことゲーセンに寄ってVF4。なんだかんだいっても、東京だと対戦相手には困らないのだが対戦相手が入ってきてくれないのがしんどい。つーわけで、CPUに負けて終わるというのが多かった。

 FJTがHellsingつまんねーじゃんとか言っていたが、アニメを見てしまったらしいので漫画の方を勧めておく。

3/1
 京都出張。仕事が終わった後、丸と河原町で待ち合わせて飯を食いに行く。ホテルとるのもなんだったので、丸の家に泊めてもらったのだが、もうちょっと片づけた方がいいと思うぞ。


2/27
 会社帰りに渋谷でVF4。久々だったのですっかり攻め方を忘れていました。負け負けというか、ほとんど勝てない。少しは練習しておかないとゲーセンでやるのはしんどいかも。

 帰宅後、かなり眠いのだがMTGonlineβ。1戦目でサクッと負け、サーバーダウンしたのでそのまま寝る。眠いです。

2/25
 月曜だというのに既に寝不足。打ち合わせの後、軽く飲みながら食事していたら、一瞬寝ていたり。

 それでも帰宅後は気合いでMTGonlineβ。OD,OD,TOに参加しました。初手は流したら確実に下家と色がかぶるだろうなぁと思いながらMysticEnforcer。白緑が確定するのも嫌な感じでしたが、2手目もMysticEnforce。おいおいまじかよと思いつつ、緑白が確定。しかし、緑が全く流れて来ないので白を確保しつつ青に走る。つーか、1パック目で、レアが流れまくるってのはどーよ。どうやら上家から赤黒が流れてくる気配が無いのだが、赤ゲドンとかは流れてくるので思わずレアゲッター。たいしてとるもの無かったし。2パック目のレアはChlorophant。んー、青白にしようと思ってたのになぁと思いつつ、緑に未練があるのでGET。2手目は…Chlorophant。もうヤケクソです。3手目は…MindSlicer。つーか、こんなの下家に流せません。この時点で取得レアが9枚というイカレタドラフトになってしまい「1回戦負けでもいいや」と思いつつなんとか青白で守りは固められるように確保。TOになって3パック目の初手はDeep Analysis。結局、緑は全く取れずに、青白タッチ緑だがEnforcer*2というそこそこのデッキに仕上がる。つーか守りだけは堅いデッキだが、殴れるクリーチャーはEnforcerくらいしかおらず、除去もティム化エンチャントのみという状態。まぁなんとかなるかな、黒には強いしと思っていたら1回戦は不戦勝。
 暇なので構築をちょこっとプレイ。相手は赤単。1戦目、ダメージレースに1T差で負ける。1T差がつくミスをしてしまったのでそれが敗因。2T目は罠の橋だされてどうすっかと思ってたらHarshJadgementで相手のダメージ源がほとんど無くなったはずなのに投了してくれない。ははぁ、Grim Lavamancerに期待してるんだなと思い、出現直後にSpritLinkをつけてあげるが投了してくれない。こちらは先手だったので相手の方が先にライブラリーアウトのはずなんだけど何に期待してるんだろうと思いSanctimonyまで張ってどうにもならない状況を作ってあげたらようやく相手投了。3戦目もまずはダメージレースなのだが、3T目に罠の橋を出してくる相手が優勢でこちらはCrusade系が張れなくて苦しい展開。Disenchant引けば勝ちだったのだが引かないので負け。んー、クリーチャーを焼く気が無いようだったのだが罠の橋もやはり苦しいなぁ。Disenchant引けないのがダメなだけなんだけどね。
 で、ドラフト2回戦。いきなりのトリプルマリガンスタートながら黒中心の相手に対して、Deep AnalysisとMysticEnforcerを駆使して粘る。そのうちスレッショルドに達して押し気味にまで持っていき、20Tかかってようやく勝利。掛け持ちしているのか相手のプレイが全体的に遅い。2戦目はこちらも快調に展開するも、MysticEnforcerを引かないと攻め手が無いのがやはり苦しい。そのうち、相手はAEtherBurst*2と公証人をグルグル回し始めてあきらかに不利な展開に陥る。が、さんざん遅延プレイをしていたおかげで相手の残り時間は非常に少ない。明らかに押され始めた時点で相手の残り時間は2分程度。こりゃ時間切れで勝てそうだと思いながらもどんどん押されていき、戦闘ダメージがスタックに乗って解決されたら負けというターンの戦闘ダメージ解決ステップに入ったところで相手の時間切れ負け。まぁ、1-1になっても相手の時間切れ負けは確実だったので、遅延プレイの自業自得ってやつやな。というわけで、掛け持ちしてると勝てるゲームも勝てなくなるという、人のふりみてみて我がふり直せという感じ。
 一応決勝戦。相手は赤黒。除去に火力がある分、MysticEnforcerが絶対的でないのがいまいちだが、こちらにもプロ赤と黒の爺さん軍団が控えているのでやはり固い。そのうち、MysticEnforcerがでかくなると流石に相手も止められないので無難に勝利。LimtedのRatingがようやく1700超えで満足。ついでに昨日の賞品7Eパックを開けたらまたラスゴキラが出て満足。
 んー、内容まで書くと長すぎだな。

2/24
 最近の日記内容は完全にゲーマー日記となっているため、一部の人にしか理解できないかもしれない。まぁ、仕事以外ではゲームばかりやっているのだから仕方なし。

 AoC。久々に、GOさん、tuftさんとH2H。どうやら勝ち方を忘れてしまったっぽい。GOさんには前線争いで敗北してそのままじわじわ負け、tuftさんには柵に対して全く手が打てず負け。MTGonlineばかりやっていたのだから仕方ないのかも。正直、今はMTGonlineが一番面白いというか、お金がかからないでできるうちは優先度高くなってしまうかも。

 で、MTGonline。構築で、青緑のドロー&ディスカード&マッドネスしまくりデッキと対戦。つーか、WashOutは勘弁して下さいってことで歯が立たず。どうやって対抗するかと言えば、2色目を入れるしか無いわけですね。どうしよう。

2/23
 昼間ちょこっと寝て、のんびりとした休日の過ごし方はやはりゲーム。今日はめずらしく、スイスドローのプレミアイベントに出てみたら、予想外に勝ち進んでしまいベスト8に残ることができた。まぁベスト8による決勝トーナメントで初戦敗退だったのだが、運気が上向いているのかも。

 いくらβとはいえ、shopがダウンしているから100ブースター分プレゼントとか(しかも2回。どうやら土日それぞれで2回だった模様)いうのはやりすぎな気もするというか、なんで最初からそんな機能がついてんだよって感じ。大会の商品とかでこの仕組みを使う予定なのだろうか。
 7Eのドラフトにも出てみるが、対戦相手がかわいそうになるくらい弱いのであっさり優勝。勝った気がしないくらいあっさり。でも、商品の8パックからFoilラスゴが出たので、実カードじゃなくてもちょっと嬉しい。
 そろそろカードも揃って来たので、GOさんとガンガントレードして白ウィニーを作る。昔の白ウィニーと違って、2〜3マナの生物を展開して3マナのエンチャントを張る必要が有り、しかも除去がReprisalとかPacifismしか無い。まぁ、赤単も今じゃ1マナだと2点しか与えられないと言っても、こちらはゲドンまで消えてるので単色には相当無理がある気がするがとりあえず組む。で、何回かプレイしてみると結構強い。というか、対戦相手が弱いみたい。みんなまだカード揃ってないんだね。

2/22
 次の日が休みなもんだから、帰宅後は力いっぱいゲームをする。というわけで、MTGonlineをやり続ける。もともとオンラインゲームというのは、見知らぬ人との協力や対戦というコミュニケーションが面白いわけだ。今日も、「やぁ君はどこからプレイしてるんだい」という外人に「日本からさ」と答えたら、「そうか、俺はスペインだよ。スペインを知ってるかい」などと会話がはじまった。もちろん、ゲームをプレイしながらの会話なのだが、「知ってるさ、フットボール大好きだしね」「素晴らしい、俺はFCバルセロナのCチームの選手なんだよ」「本当かい」「もちろんさ」などと(つたないながら、すべて英語で会話している)、友好的にプレイしたりすると楽しい。

中には、ピーピーうるさいのもいるがまぁ割合からしたら少ない。そんなコミュニケーションが楽しいのに加えて、M:tGというゲーム自体が面白いのだから、面白さの二乗状態なわけで、今日も睡眠時間を削ってプレイ。結果はまぁボロボロなんだけど楽しいもんは楽しい。

 IRCでIwanosを発見したので、AOKの対戦をやってみる。彼はAOCを持ってないのでAOKだったりする。ゴールドエディションを買ったもんだから、AOKはやったことないんだよね。まぁ大丈夫だろうと始めてみたらバージョンが違うとかで対戦できない。パッチを当ててようやく対戦しようと始めたら、画面表示が640*400でオーマイゴッド。Iwanosに頼んで、もう一回最初からやってみる。ごめん、正直言って相手にならなかったよ(^^;。領主inの時点で3分も差が付いたら負けるわけもなく殲滅。AoCでもMTGonlineでも始めろよと勧誘するが、仕事の都合で転勤も有り得そうなので落ち着いたらねということでそれまではって感じ。

2/20
 仕事で朝一からアポイントメントがある日に限って寝坊したりするのはどうしてなのでしょう。まぁ、ほんのちょっと遅れただけなので大丈夫でしたけど、京都時代は通勤時間が3分だったりしたので、現在の通勤時間がまだ感覚として染みついていないらしい。

 IRCで珍しくIwanosと遭遇。自分でチャンネル開いたから来てくれ〜と言っていたのでJoinするようにしておいたのだが、この1ヶ月で本人と遭遇したのは3回も無いというチャンネルでの話。なんか新しい職場が遠いらしいが頑張ってくれ。

 MTGonlineβ。どうも、初戦不戦勝だと思わず掛け持ちをしてしまう。いかんなぁと思っているうちに結局掛け持ちデュエルをする羽目になってミス多発&デッキ内容の認識が混乱してしまい結局両方とも負けるという悪循環を生んでいるので今度こそやめようと思う。そろそろカードも揃ってきたので構築もやってみよう。

2/19
 ADSL8M開通。8Mbpsってのは理論値なので、回線速度調査のページ(その1,その2)を使い、実際にどんなもんかを調べてみる。結果、およそ2〜3Mbpsは安定して出ているようだ。IEやネスケで表示されるKBpsだと、256〜384KBpsといった感じである。つーか速い。激速。ISDNだと6〜7KBpsがせいぜいなので、約50倍のスピードアップである。いままで、各種アップデータのダウンロードに悩んでいたのも一発解消で満足である。これで、自宅のパソコン環境もほぼ完璧になったのだが、最近は起動の際に失敗して一度リセットしないとダメなのが相変わらずK7S5Aの不具合っぽいので最後の課題。

 で、今日もMTGonlineβをちょこっと。相変わらずドラフトをやっているのだが、最初のドラフトはいきなり初戦負けだったので、さくっと次を始めたら初戦が不戦勝。暇すぎるので、すぐさま別のドラフトにかけもち参加したら、こちらも初戦不戦勝。いいかげんにしろよと思っていたら、幸い最初の方の2回戦が始まりそうだったので胸をなでおろしたらまたもや不戦勝。おいおい勘弁してくれよと思ったが、さらに掛け持ちは流石に嫌なので、待っていたら、もう片方の2回戦も不戦勝。いい加減にしやがれと思いつつ「まぁこれで8パックは確定か」と思い待つ。そして、ようやく決勝戦が始まったと思ったら、大した間をあけずに両方開始されて掛け持ち地獄に陥る。流石に、掛け持ちしながらだと、ミスを連発してしまい、勝てる状況を見逃してしまったりと散々で結局両方とも負け。とはいえ、片方の相手は青黒で、2T目アクアミーバ、3T目にはエンチャントでFlying&+1/+1してくるのは流石にまいった。やっぱTO*3は青黒最強かもね。といっても、こんな特殊ドラフトやめればいいだけなんだけど。今日は、1マッチもとれないのに2回の準優勝という不思議な日でした。

2/18
 世間のスポーツニュースではオリンピック一色だし中継とかもちょこちょこ見てはいるのだが、男子スピードスケートのショートトラックはなかなか面白かった。なんせ、準決勝あたりから集団についていくのも精一杯だったようなオーストラリアの選手が、前が全員こけたため優勝ってんだから凄い。しかもその選手の優勝コメントからして「自分が一番速かったわけではないので複雑な心境だ」ってんだからまた凄い。謙虚な言葉のように聞こえるが、視点を変えれば「ろくでもない大会運営しやがってこの野郎」と言っているに等しいわけだ。まぁオリンピックだと騒ぎ立て過ぎるのも良くないのだとは思うけど、審判の判断が全てみたいな競技は嫌だなあと思う今日この頃。盛り上がりに審判が水を差すようだとつまらんしね。

 そして、今日もMTGonlineβ。βなので無料というのが際限なくやってしまう理由だろう。1回目はTO*3で事故って負け。2回目もTO*3。1回戦不戦勝、2回戦は相手が来なくて、自動的に決勝戦。1本目を事故で落として、2本目もミスで負ける。何やってんだ俺、ということで3回目はOD,OD,TOで普通にドラフト。1回戦の相手がRating1750以上のデンマーク人。流石にプレイングもしっかりしていて強い。相手は白黒、こっちは青黒緑。つーてもパンチのある生物がいないのだが、相手には5/5天使がいたりする。1戦目はそれが止まらずに負け。2戦目は大白熱。お互いにクリーチャーを並べるも、こちらの青タッパーと黒バジの3/3のせいでにらみ合いが続く。残り時間も少なくなってきているので、3/3と5/5が交互に削り合うという分の悪い展開になるが、トークン生成土地の分で数はこちらが上。追加5ターンの3ターン目に総攻撃で相手ライフ7をきっちり削って勝利。で、時間切れサドンデスとなったが、お互い直接火力が無く(ペストはお互いダメージなんでダメ)、相手には1マナクリーチャーもいないので、初手で1マナクリーチャーが出せるまでマリガン。トリプルマリガンの末にそんな初手が来たのでそのまま勝利。というか、相手はサドンデスルール知らなかったのかも。
 あまりの大熱戦に疲れたので2回戦Byeでちょうどよかった決勝戦。なんか、1回戦の対戦相手が強すぎたみたいで、相手は白緑のライフ回復するデッキ。黒の3/3バジリスクが出ると相手はどうにもならないので1戦目勝ったら投了してくれました。久々に感じる優勝。

 そういえば、Civilization3の日本語版は4月に出るらしい。

2/17
 今日も相変わらずMTGonlineβ。なんかサーバーダウンで切断されたりしたのでそこら辺の仕様(推測)に関しては別記で。まずはTOR*3に参加。なんだかしらんが、黒の強力カードがガスガス流れてくるし、初手でNantukoShadeが取れたりするので思い切って黒単を組んでみる。つーか、黒単が成り立つ程のカードがなんで流れてくるのかが不思議。-5/-5は4枚、-2/-2は2枚、Edictもあればディスカード分全ダメージの夢もある。クリーチャーだって、ブッチャー*2にSoulScage*3とふざけてるとしかいいようのないデッキになってしまいました。で、当然のごとく優勝。単色だから色事故は無いので楽でした。
 つづいて、OD,OD,TOに参加してみたら、1回戦がいきなり不戦勝なので7E*3というめずらしいドラフトに参加してみる。基本セットでやるドラフトってのは生物のサイズがぐちゃぐちゃになるし、除去も非常に少ないのでかなりの特殊環境。にしても、白が流れすぎなので白緑を取っていたら3パック目でマハマッティ様ご光臨。そりゃ取るしか無いでしょってことでだいぶ最終パックで捻れるがまぁまぁには仕上がったかも。1回戦目は完勝で2回戦目は相手が棄権の決勝戦は緑赤の中量級満載GoblinWarDrumデッキに敗れる。しまったそんな手もあったかということで仕方なし。途中から、ODの方のドラフトと掛け持ちのため同時プレイを強いられたのも敗因かも。まぁ両方とも準優勝にはなったのでオッケーとしたいが、疲れるし楽しくないので掛け持ちはもうやめようと思う。暇な時間はJangbandでもすることにしよう。

2/16
 MTGonlineβ。ドラフトとシールド戦にでまくる。が、かけもちしようとしてボロボロだったり、サーバーダウンで落とされたと思ったらこちらの負けになっていたり、ようやくまともにプレイしていたら土地事故と、もうボロボロ。一度も賞品もらえませんでした。しかし、ドラフトやり放題という(しかも相手は人間)のはなんと素晴らしいのだろう。MTGのおもしろさを久々に実感しまくっている今日この頃。

 VF4。ほっといたら小覇王になってました。すぐに降格したみたいで、電源切る時は十段だったけどね。A.I.もほっとくだけで強くなるのか不思議なとこ。でも、見てる限り十分強い。

2/15
 耕一からの誘いで銀座に飲みに行く。銀座と言っても、彼の職場がそこだからというだけで別段高級な店に行くわけでもなし。なんかしらんが、中学あたりとはだいぶ違うキャラ設定となっているように見受けられるのは気のせいだろうか。まぁ剣道の話とかいろいろと。

 流石に疲れたので帰って即寝ようと思ったのだが、TuftさんとH2H。で、負ける。やはり気が抜けていたのか、序盤から攻勢をかけながら包囲体制をとらずに負け。MTGOnlineは買い物だけして終了。

2/14
 バレンタインデー。会社の女の子から一応社交辞令的チョコは貰えましたがそれだけ。
 寝坊して、あやうくアポイントメントに遅れそうになるがなんとか間に合う。昔から、用事のある時に限って寝坊したりする癖は変わらないらしい。

 MTGonlineβでドラフト三昧。しかし、今日はボロボロっす。2回の初戦負けと1回の1勝1敗。ここから推測するに、3位以下に賞品は無い模様。ネットゲームが自宅でできる環境にあり、なおかつM:tGをやる人であれば是非参加するべきだと思う。ドラフト大嫌いという人ならシールド戦やればいいし、カード資産少なくてもいいなら構築戦をやればいい。相手には困らないので(特殊なフォーマットでやろうとすると大変みたいだけど)素晴らしい。タダでやれる内に是非体験しておくべきだろうと思う。1500円強でいつでもドラフトができる環境は素晴らしすぎなので、自分は製品版もやるつもりです。

 IRCにブンダバン氏が現れる。懐かしのMM(マッチメーカー)仲間であり、AoC参戦を約束してくれる。4人戦がいつでもできるような状態になるといい感じ。最近希にみる居城の盛況ぶりだったが、何故か誰もAoCはやっていなかったり。今の旬はMTGonlineみたいです。

 VF4(PS2)。A.I.をずっと戦わせてたらいつの間にか八段になってやがりました。おそらく自分より強くなってるかも。

2/13
 VF4。ビックカメラ地下へ。勝ったり負けたりしながらたまに連勝したりなのだが、一緒にいったA氏だけにやたらと負ける。17勝24敗で六級になりました。
 VF.NETってiModeとか新しい携帯じゃないと使えないんだよなぁと思っていたが、どうやらDreamPassportでもできるらしい。つーわけで、早速登録。とりあえずリングネームにImasaと付けてみました。なんかいろいろできるみたいなので検証は後日。

 MTGonlineβ。どうやら、OD,OD,TOのドラフトはイベントチケット2枚という格安で参加できるらしい。というわけで早速参加。コンピュータ処理されているのでドラフトのピックも快調に進む。1round60分、デッキ構築15分が標準フォーマットらしい。対戦の細かい結果は省くが、1-1,1byeで見事2位フィニッシュ。商品はオデッセイとトーメント2パックずつ。ちなみに違う卓で優勝していたGOさんの商品は4パックずつだったらしいので、非常に現実感溢れる賞品設定だ。で、例えばこんなドラフトの際のデッキ構築時にそのデッキをセーブしておけば検証も楽だし、試合によってはリプレイも見ることができるみたい。こりゃ対戦相手に困っているような人にはうってつけかも。今はタダだし面白すぎ。

2/12
 MTGonlineβ。とりあえずパックをガシガシと買って適当に緑赤デッキを組んでみる。CasualPlayで見知らぬ人と対戦。おいおい、相手のデッキ70枚ですよ。しかも最初に出てくるのがPrice of Gloryだったりするし。なんか意味不明ブロックとかするので、いくらこちらのデッキがヘボヘボとはいえなんとか勝利。で、カードを揃えたいのでGOさんの白とこちらの赤を一気にトレード。で、白黒デッキを適当に作ってGOさんの赤黒と対戦してみましたがあっさり負け。FlametounghKavuが回っているようなデッキには勝てません。
 しかし、確かによくできている。製品版でやってもいいかなと思うくらいの出来(ほめすぎ)。デッキエディターはMyCardのチェックを外すと全カードを表示できるためそれだけでも結構便利かも。やはりカードの絵をみながらデッキ組めるのは大きいし。

 VF4。MTGonlineやっている間ずっとA.I.を戦わせてたらいつの間にか二段になっていました。ちょこっとみてみたら結構いい戦い方してるけど、サッカーボールキック出そうとして失敗のトーキックとか妙に自分に似ていたりするのがおもしろい。

2/11
 夕方にゲーセンでVF4。少しは腕が上がっているかなぁと思いつつやってみたら10勝14敗でした。カード使っていると使った金額が一目瞭然なのでいいかも。10勝の中には8連勝が含まれていたりするので、乱入>即ぼこられるというのを繰り返していたわけですが7級になりました。
 家でもVF4。ようやく三段に昇格。ジャッキーはペースを掴めれば一気に大ダメージを与えられるのだが、それが難しい。上段Pもしくは肘から入る技がほとんどのためスラントからの繋ぎがうまくならないとだなぁなんて思ってみたり。そういや、パソコンやっている間にジャッキーA.I.を戦わせてたらいつの間にか2級になってました。勝率80%超えてるし、そのうちいい対戦相手になるかも(^^;。他キャラにも挑戦しておかないと辛い気がすると思ってパイにチャレンジしてみましたが全然ダメ。

 AoC。TuftさんとH2H。久々に速い先手から攻めまくりな展開。壁や塔で守られまくるも領主のままの相手に対し、最後は帝王入りして近衛兵まで出して勝利。終始攻め続けられたのが勝因でした。やはり軍がぶつかったときに強いのは軍兵だということを再確認。

 MTGonlineβ。ようやくDLが終わったので、早速アカウントを作ってみようと思ったらなにやら登録用のServerDown中らしく全く先に進めない。パック届いたと言っているGOさん達を「くぅ、楽しそうだなぁ」と思いながらVF4。午前3時頃(日本時間)になってようやく登録できたのでサンシーロスタジアムの住所で登録。電話番号は適当。んで、早速購入するが届かないので適当に注文しまくるとようやくブースターが届く。開封時には「バリバリバリッ」という音がして妙に凝っている。明日はもっとカードが届くことを祈りつつチュートリアルをプレイ。APをやったことのある人なら、あれがもっとオート化されて画面が綺麗になったようなもんだと思えばいい感じ。やはり実カードの画像が出てくるとナイスだ。実カードの量を整理するのが大変だったりしているので、製品版でもやってみようかなぁと思ってたりするのだが、日本からも購入可能なようにして欲しいなぁ。個人輸入用の仮住所とか借りるの嫌だし。

2/9
 昨晩、IRCでAoCの話をしていたら、何故かフードファイトをやろうということになって武蔵へ行く前に回転寿司へ。
 流石に伊政君は若いから食べそうだと言われたのだが、18皿でお腹いっぱいでした。やはり朝飯を食べてきたのが敗因だったかも。ついでに、昼11時という時間も大量に食べるには向いてない感じ。結局優勝は22皿食べたGOさんでした。

 久々に武蔵でドラフト。実はTormentの開封は今日が初めてだったりするので結果は気にしない方向でしたが、見事前回と同じくブービー賞でした。まぁM:tGはのんびりやっていこうと思う。

 VF4はようやく二段になりましたが、家でばかりやっていてもちょっとつまらないかも。そのうちゲーセンに行って試してみよう。

 夜はAoC。世間で主流の槍三平を試してみようとしたが、所詮付け焼き刃なので負け負け。しばらく試してみようと思う。

2/7
 やる仕事はあるのだがあまり残業せず帰宅できたのでパソコンをいじる。といっても、普通のSD-RAMを引っこ抜いてDDR SD-RAMに替えるだけなんだけどね…と思ったのだが、ついでなのでAthlonへの換装も再チャレンジ。
 メモリを入れ替える>正常っぽい。ベンチマークも一応とってみたがほとんど変わらず。
 Duron>Athlonへの積み替え。グリスも慎重に塗っておく。どうやら問題なし。CPU温度を計測してみると、10度くらいは上がっているみたいだが、40度台なら大丈夫でしょう多分。

 そういや、大して料金も変わらないので、どーせならフレッツADSL8Mにでもしておくかと思い、先の日曜に116へ問い合わせしたら「開通日が確定次第ご連絡します」という話だったのに未だに連絡が来ない。まぁ遅くて困っているわけでもないのだけど、マイラインプラスの資料だけはさっさと送ってきた割に遅い。

 AoC。2/5付けで「今日は勝利の一日」と書いたら、「かかってこい小僧 (C)皇帝」ということでGOさんとH2H三連戦。1戦目は、出足こそ快調だったものの詰めが甘く逆転されて負け。ラムと1st前線に拘りすぎだったかも。2戦目は暗黒内政が乱れて、先手を取られてしまいダメダメ。受けに回ると脆すぎです。3戦目はtuftさんのアドバイス付きとなるも、かえって情報量が多くなりすぎて操作がパニックになってしまい、何をやっているのか理解不能に陥るような状況で負け。ヒラで十分勝負にはなるようになってきたのでとりあえずは満足だったりもするのが良くないのかも。今日は負け負けの日でした。

2/6
 仕事の打ち合わせ後にそのまま食事&飲み。有名人で誰に似ているかという話題なんかを今更ながらしてみたりしたが、自分は高木虎之助あたりで落ち着く。あと、ペニシリンのベースの人にも似てるとか言われたが、自分ではさっぱり似ていないと思うのですが。今まで言われた中で一番似ていると思ったのはおかけんた(メガネかけると似てる)かも。ただし、関西の人でないと知らないのが難点。結局終了したのは0時過ぎだったので家に帰ってそのまま就寝。

2/5
 マザーボードを替えると結局メモリも新しく買わなくてはいけないので、結局DDRメモリだけを買ってみる。K7S5Aはメモリ周りに不安を抱えているらしいのでメモリの交換は効果があるはずだと思うんだよね。あとは、M/B・HDD・CD-ROM・FDD・電源とケースでもう一台できるな。安くあげれば3万円。まぁその前に現在のマシンを安定させないと。

 IRCでGOさんから「電車道」という言葉の意味が違うと指摘される。正しくは相撲が由来で「圧勝」ということらしい。文字から想像してしまったための勘違い。
 AoC。tuftさんとのH2H三連戦は2勝1敗で勝ち越し。ようやくH2Hでは勝負になるようになったみたい。その後、ichiさん、GOさん、tuftさんで4人戦。隣接はGOさんでしたが、金堀を忘れていたらしく民兵が出てきたのでそのまま中心に吸われないよう、周りを攻め立てて勝利。んー、今日は勝利の一日。
 試合後のIRCで、どうも今回重かった原因は自分のマシンにありそうだという事になる。ichiさんの回線も重いらしいのだが、最近デュアルディスプレイのままAoCをやるとシングルプレイでもちょっと重たくなるのでそれが原因かも。安定すればAthlonパワーを発揮してくれるはずだと思うのだが、眠いのでメモリの検証は後日。

2/4
 賢く出会い系サイトを使うという記事を発見。自分は男なので、女性から見るとこうだっていうのは面白い。以前、そういう系のサイト(エキサイトフレンズ)に書き込んでみたりしたこともあったのだが、いかんせん「本気で出会いたい!」とか思っているわけでも無いのであかんかったのかも。そういう意味では、自分も「ネットの出会い系は信用ならん」という先入観が先行しているのかもしれない。

 夕飯で、つけそば ぢゃぶ屋に行く。こういう話題の店でも気軽に行ける距離だったりするのが東京に住む利点なのだろうか。とりあえずおいしかったです。並んでまでどうしても食べたいというほどではないけど。つーか、今まで並んででも食べたいと思うような物に出会った記憶はないのだが、単にめんどくさがりだからなのかも。

 帰宅後、AoC。tuftさん、GOさんと連戦するも、まだまだヒラでは及ばずに負け。どうやら斥候の動かし方がまだまだなのと、前線構築が電車道になっているのが良くないみたい。うお、こんなところにまでいやがったくらいに構築していかないとあかんね。

2/3
 天気が悪いので、家でVF4。まさにゲーセンが家に来たような出来の良さではあるが、KUMITEモードこそ今回最大のヒットでは無いだろうか。ともすれば単調になりがちなアーケードモードが、仮想プレイヤーを相手にした乱入戦としてプレイしていくモードなので、それなりに変化があって楽しい。つーわけで、ちょこちょこと100戦ほどやってみた。肩が痛くなってきたのでやめ。
 特命リサーチ見てたけど、どうも竹中直人に違和感があるように思うのは気のせいだろうか。
 何故か、強烈に眠たくなってきたので早く寝ることとする。(21:00)

2/2
 tapを呼び出しアキバめぐり。衝動的にパソコン1台分のパーツを買ってしまったりしないようにするための防波堤としてもナイスアイデア。
 今更ながら、LaOXの店構成が変わっていて迷う。マザーボードとかを買いたいところなのだが、今のパソコンが動かないわけではないためVF4用にジョイスティックを買っただけで我慢。つーか、パソコン本体に金使う前にADSLにでもした方がよっぽど快適かも。

 ついでなのでtapと軽く飲みながらいろいろ話す。就職活動の話とか。

2/1
 VF4がドリームキャストダイレクトから届く。ちょこっとプレイしてみたが非常に出来が良い。出来が良すぎて、ジョイスティックじゃないとどーにもならん。PS2用のジョイスティックって無いんだよなぁ専用ジョイスティックはどこも売り切れだし…と思っていたら、PS1用のジョイスティックでもかまわないことに気がつく。とりあえず明日買い物に行こうと思う。

 AoC。tuftさんGOさんとH2Hをやっていつもどおり負けた後、GOさんとTuftさんの試合を見学して、なんとなく攻め方などを学んだ気になる。で、最後にもう1戦TuftさんとH2H。
 領主から徹底的に資源を攻めるが、壁で封じられ攻め込めない状態。ラムを揃えるころには帝王入りして一気に攻めたら、すれ違いで大量の長剣に本陣を急襲され本陣が相打ち状態。しかし、本陣陥落の際に町人を失った数があまりにも大きかったため、まったく復興できずに残党軍で粘るも食料なし。そのまま押し返されて敗戦。城主後の甘さが目立った試合でした。


1/31
 久々にアクセス解析を見てみたら、意外と孫ニュースサイトのネタ元になっていることがあるみたいです。もっとも非常に数は少ないですが、こんなネットの片隅まで情報収集してる人もいるんだなぁと感嘆。実は友人に結構見られているというのはバレバレのホスト名などから明らかなのだが、見知らぬ人にも結構見られているっぽい。何故かは知らないがgooからのアクセスが多く、色々なキーワードで引っかかっているようだ。特にM:tG関係は集中してひっかかるようで、たまに「カード下さい」とかいうメールが来る。
 「カード下さい。初心者で持ってるカードが少ないのでお願いします」とか、せいぜい3〜4行のメールだったりするのだね。そりゃぁ、ページに「カードあげます」と書いてはいるのだし、実際のとこ、買い始めのうちはほんとに何でもカードが欲しいという状況も良く解る。しかし、いきなり見ず知らずの人にそんなメールを送る際にそんな程度の文章ってのは、言語能力がおかしいんじゃ無いかと思ってしまう今日この頃。いくらなんでも時節の挨拶からきちんと書いてくれとは言わないが、せめて自己紹介くらいきちんとできないもんかね。慈善事業をしようと思っているわけじゃないので、そんなメールにいちいち返事を書いて住所から聞きだして送ってやるわけもなく、結局は無視。
 というか、今でも「メールの書き方」なんてものが議論されるくらいなのだが、無礼過ぎるのは良くないと思うのよね。…長くなりそうなのでメルマガのネタにしよう。しかも有料のやつに(^^;。

 RADEON格闘編改め、新PC格闘編 第1章。
 どのみち不安なので、CPUクーラーとCASEFANは買って装着しました。しかし、根本的な問題はマザーらしいことが発覚。あちこちのサイトを見て回ると、このK7S5Aというマザーボードは安さと性能の高さから大人気なことは確かだが、地雷満載ボードらしい。その地雷原をくぐり抜けないと「最強のコストパフォーマンスM/B」とはならないみたいなのだ。とりあえず「RADEONとは相性が悪いとこがある」「FSB133だとメモリが不安定(特にSD-RAM)」「IDE周りに相性不安」「音が鳴らなくなることもしばしば」等々。つーかせっかく買った新パーツが両方とも地雷踏んでます。そういや、最初はサウンドドライバが認識されずにごちょごちょいじってようやく音がなるようになった気もします。
 もちろん、同じマザーを使ってても問題の無い人もいるわけで、結局のとこ自分のやつは「ハズレ」だったというわけですね。とはいえ、FSB100で使っていりゃ問題ないのかもしれません。とりあえずは、購入時設定に戻して余ったパーツ(どれも現在より全然高性能なのが泣ける)で新しいマシンを作る方向に行ってしまいそうです。2台あってもあまり意味が無いような気もするんですが、まぁモニタ2台並べて使っているのは確かなので、真のデュアルプロセッサマシン(つーかデスクトップも別だべ)にでもしようかと思います。モニタ切り替え機も余ってるし。「マキシマムに無駄。 (C)皇帝」な気もしますが、XBOX買う代わりってことで。

1/30
 動くようにはなったといえ、やはり不安は大きい。いったい何がいけないのだろうか?マザーボードの相性?メモリの相性?DDRに積み替えてみるかなどと考え、帰宅前にパソコンショップに寄る。

 ……何故、私は AthlonXP 1800+ を持っているのでしょう?

 「せっかくのRADEON7500にDuron900MHzなんかじゃぁ釣り合わない」などという悪魔の囁きが自分を狂わせたとしたのかもしれません。給料日直後は現金の所有量が多いというのも一因でしょうか。

 なんか、余計に問題を大きくしてそうな気もしますが、買ったからにはCPUを積み替えないといけません。とりあえずDuronを外してみようとしたらCPUクーラーの爪が非常に固い。よせばいいのに力任せに取ろうとしたらバキッと、CPUゲタ部分のCPUクーラー装着爪が欠けました(TT)。とりあえず(一応CPUは替えて)装着したら、一応なんとかハマるもののやはり不安です。このままCPUクーラーが外れたら、AGPに刺さっているビデオカード直撃でオーマイゴッド。そういや、1本爪ではなく、3本の爪全部に引っかけるタイプのCPUクーラーもあったよなぁ…というわけでさらにパーツ購入決定。
 気を取り直して起動すると…なんか1.1GHzとか表示されます。どうやらFSBが100MHzのままみたいなので、BIOSを変更したらあっさりAthlonXP1800+の表示。「おお、なんかカッコエエやん」…昨日、XPとはクソパソコンの略だと言っていたのをもう忘れたらしい。気分的に速くなった気がするのでとりあえず満足。
 ようやくパソコンが動作するようになり、やることは相変わらずAoC。
 早速、TuftさんとH2Hをすると…いきなりフリーズ。プレイ中にいきなりピキーンと完全停止。全く動かないので、電源を切って再起動。保存しておいてもらったやつで再びプレイ…再度フリーズ。全く同じように、いきなり完全停止。
 おっかしいなぁと思い、蓋を開けてボードがしっかり刺さっているか等を確認。ビデオカードを元に戻そうかと思ったが、もう一度チャレンジ。復元してもらい…今度はオッケー。再度同じ症状が出たらビデオカードを戻そうと思いながらGOさんとH2Hなどを行ったのだが無事プレイできた。おかげで、ゲームにイマイチ身が入らなかったのが難ではあります。
 眠いので早めに寝よう(といっても午前2時)と思い、IRCから落ち電源を切ろうかと思ったときに、ふと気が付きました「そういや、蓋を開けっ放しにしてから大丈夫になった…熱暴走?」こうなったら、まだ寝るわけにはいきません。BIOSでCPUコア温度を見てみると…50度を突破しております。そりゃあかんわ。そして、当たり前のようにある物が無いことに気づきました。

 ケースFAN無いやんけ……

 さらにパーツ購入決定。

1/29
 日付が変わって29日。つーか、ISDNの欠点がこんなところで出るとは思わなかった。何しろダウンロードスピードが遅いため、ドライバをいくつもダウンロードするのに時間がかかって仕方ない。ADSLに換えときゃ良かったなどと思いつつ、それはまた先の話ということでRADEON7500格闘編第2章。
 色々な方法を試した結果「とりあえずOSの再インストールでもしてみっか」とXPの再インストール開始。当たり前だが、ある程度のアプリケーションなどを再セットアップするのに時間もかかり、結局は何も変わらず。時間ばかりが過ぎ、既に午前3時を回っている。
 あちこちのWebを見ると、この「データが無効です」と出てドライバがインストールできないというのはXPに良くある症状のようだが、解決方法はまちまちでさっぱり参考にならん。そうか、XPってのはクソパソコンの略だったんだと気が付いても、全く現状の解決には役立たない。マザーとVGAの相性っつったって、このK7S5Aはかなりの人気ボードだし、RADEON7500だって主要グラフィックボードなんだから、そんな根本的な問題があるとも思えない。あとは何が残っているんだ…と考え、もう一度各種プロパティを見直すと気になるのは「ビデオコントローラー(VGA互換)」のリソースがSiS AGPコントローラとぶつかっていること。当初からここは気になったので、ECSのサイトから最新であろうドライバにアップデートしたんだけどなぁ…と思ったところであることに気が付く。

 そうだ、SiSのサイト見てないじゃん(--;。

 ということで早速、SiSのサイトに行ってSiS735関連のドライバを見てみると…ありました。AGP driverのバージョンが1.08dというやつが(ちなみにECSのサイトにあったのは1.07)。これが原因であってくれと祈りつつダウンロードしてアップデート>再起動。しかし、相変わらずインストールできません。しかしここで引き下がれるかとディスプレイアダプタとしてRAGEPROだかなんだかを強制的にインストールしたらできましたよ!もちろん、そのままではダメなんですが、ここまできたらもうこっちのもの。あとはそのドライバを更新すると、何故かスムーズにRADEON7500のドライバがインストールできて無事解決。結局、一番怪しかったのはAGPDriverなんですが、それが原因だったとは言い切れないほどいろんなことを試す羽目になってしまいました。結局時刻は午前7時。一応ベンチマークをとってみたら、少しは速くなったみたいです。今日は休みに決定。

1/28
 昨日思いついた計画を実行に移すべく、昼休みに渋谷のT-ZONEへ。店員を捕まえて情報収集しようと思い質問してみると、メーカーに電話かけたりしていたようだったのだがどうも的を得ない。あきらめて、ドスパラ渋谷店に行ってみたらビデオカードの品揃えが貧弱で質問以前の問題。こうなったら引き下がれるかと昼休み延長で秋葉原まで足を伸ばすこととする。あちこちの店で質問した結果「D-SUB15PinとDVIが両方ついているやつなら大抵デュアルで出す事が可能」「デュアルでオススメなのはMillenium。RADEONも多分いける。GeForceシリーズいけるような気がする」との事だった。現在使用しているのはGeForce2MX200なのだが、TwinView対応と言っても、2つ目の端子はS端子とかでTV-OUTなのがほとんどのため、とりあえず除外。Milleniumシリーズはそもそも最近の3D出力が評判悪いので(画質には定評あるんだけどねぇ)却下。となるとRADEONしか無いわけだ。そうは言っても、8500なんて買うほどでは無いので7500を物色。バルクで\15,000-というのがあり、DVI>D-SUBの変換コネクタを別で買っても\18,000-(消費税込)程度なのでRADEON7500に決定。うおーGeForce2MX200なんてもう敵じゃねぇよと一人ほくそ笑む。ついでにキーボードも買って帰る。実は高い買い物なのだが、秋葉をうろついていると1万円台というのが安く思えてしまうのが危険だ。

 さて、仕事も終わり帰宅して早速新ビデオカードの実力を見てやろうかと接続開始。ケースの蓋開けてビデオカード交換して起動。
 「新しいハードウェアが見つかりました「ビデオコントローラ(VGA互換)」」
 まぁ、プラグアンドプレイなんてのはハナから信じていないのでドライバのCDを使用して、ドライバを入れることとする。ドライバの更新で…お出てきた、RADEON7500っと…よしよし、インストールしてるな…
 「データが無効です」
 あ?つーても、デジタル署名までされてるしっかりとしたドライバなんですが。仕方ないので、何度か試してみる。ドライバCDのセットアッププログラムからやってみたりしてみるがダメ。うーん、WindowsXPが良くないのだろうか。とはいえ、このドライバ自体はXP対応らしい。となると、マザーか?ECSのサイトから各種ドライバをダウンロードして更新してみるが、相変わらず「データが無効です」とか言われてしまい、RADEON7500のドライバがインストールできない。そもそも、「その他のデバイス」と出てしまいディスプレイアダプタとして認識させられない所があかんのやろうと思い、RAGEPROでもなんでもいいから互換性のありそうなドライバを入れてみようとしてもダメ。作業を開始して4時間、当初は1時間もあれば余裕だろうと思っていた予定を大幅にオーバーしてしまう。

1/27
 休みということで、前日から予定を立ててみたりするのだがそのとおりにはいかないもんだ。ちょっとタッチに不満があるのでキーボードでも買おうと思っていたのだが、いきなり「モニター2台使えるグラフィックカードが欲しい」というアイデアを思いつき、結局何も買わず。なんでかといえば、現在2台のモニターを並べて使っているくせに、片方は全く使ってないのよね。ちょっと情報収集をしてから考えてみよう。

1/26
 土曜だが、打ち合わせが入りお仕事。そして、家に帰ってAoCをやりtuftさんに負けるといういつもの展開。4人戦も2回やりましたが、両方負け。とはいえ、そろそろ普通に勝ち負けという程度にはなってきたので面白い。

1/23
 ハロ欲しいかも。
 AoC。tuftさんとの恒例H2H。タワー建てちゃだめハンデながらも初勝利。ようやく、初級者レベルにはなってきた感じです。

 全然スペックに困っていないのだが、悪い病気が出てきた感じなのパソコンパワーアップ構想を考えてみる。というか、現在のマシンをベースとした時のMAXに近い形を考えてみる。
 こうして並べてみると、今のマシンをベースにどこを変えたら効果的かってのがわかりやすい。とりあえず、お手軽そうなのはMEMをDDRに入れ替えるあたりだろうけど、効果は薄い。CPUは、現在の最高クラスに手を出すことも無い。M/Bを最初に入れ替えるのはおかしいし、GeForce3は4が控えているのもあるしなにも最強クラスのVGAなんぞ必要なし。となると、HDDを今のと同じやつもう一台買ってきてRAIDというのが一番効果が高そうだ。しかし、一番満足度が高くて、2台目の基礎となるのはケース替えなんだよなぁ、性能はほとんどアップしないだろうけど。というわけで、キーボードでも買うことにします。

1/22
 仕事に追われる一日。眠いので寝ようかと思ったが、AoC。
 tuftさんと特訓H2Hの3連戦+1。もちろん、全敗なんですが下手に余裕がでてきて兵種混合なんていうのを考えているのが軍編成&内政拡大の両立を邪魔してるっぽい。しかも、攻撃が手詰まりなのに、止まったままの無駄な兵を生産しているのもあかん感じ。そもそもAoCは自分の民をいかに効率良く使うかというゲームであるからして、町人が遊んでいるのは論外。しかし、一旦資源に回ったらその効率を劇的に変えるのは不可能である(テクノロジーとかではなく)。んでもって、軍の役割は何かといえば、相手に損害を与えること。つまり、攻撃していない軍は遊んでいる町人と同じくらい無駄を生んでいるわけである。つーことで、軍を止まらせずに(ある程度の数を貯めるために停止しているのは除く。そりゃ、独りずつ攻撃させたって意味無いし。)軍生産&内政拡大というのが基本ということで、現在の第1課題。

1/21
 自宅にWin機を導入したことは以前書いた通りなのだが、いくらでもカスタマイズ可能なベースが出来上がったという事は、悪い病気の始まる一歩手前に来てしまったということでもあったりする。
 さて、自作PCを制作する際に最も重要なパーツとしてPCケースがある。「そんなこといったって電源だけしっかりしてりゃ見た目なんてどーでもいいやん、どーせ机の下だし」などと言うのは、あくまで間に合わせのマシンでの話だ。やはり、自らのマシンとしてこだわりを見せるからにはまず見た目から入るのも大事である。
 PCケースで有名なメーカーとして星野金属工業というメーカーがある。各種の小型ベアボーンなどでも人気の群馬が誇るナイスメーカーだ。ちなみに、星野金属工業は製造部門で、販売などを行う会社が(株)ソルダムらしい。しかも、その直営店は太田にあるのだ。太田と言えば、おおたかなやまこそだてどんりゅう。群馬県民としては、使うしかないでしょ!と思うのだが、そのラインナップはまさに絢爛豪華というか総漆塗りケースのようなバカ一直線でない真の高級仕様。まさにPCケース界のAccuphase
 それがどうしたと言われるとなんなんですが、ここのDeepPurpleというケースに物欲を刺激されまくりなんですよ。いやまじで。そのネーミングはもちろん、あまりにも渋いその佇まいにもう、クレジットカードの番号を打つ一歩手前までいきそうでした。しかし、MT-PRO1100 DP2という最も自分に合ってそうなケースでさえ、74k。どーせならCD-ROMもフロントは合わせたいじゃぁないですかと思ったら93k。どーせならケチったって始まらないと思ったら10万円を超えてしまうわけなんですな。うー欲しいぜ!!と思いつつも、ぺーぺーの会社員な自分が買うにはあまりにも畏れ多いこの価格。つーわけで、誰か買っておくれ。

 なんだか、深刻に体がだるいんですけど。とりあえず、3食きちんと食べるとか規則正しい生活から見直さないとあかんのかも。

1/20
 ゆっくり寝ようと思ってたら、夕方まで寝てしまいました。なんか微熱があって体がだるいのは風邪の初期症状か?最近、よく風邪をひくのは体が弱くなってきているのかも。

 AoC。はやくもスランプっぽい。H2Hではことごとく敗戦。攻め手がぬるくなっているのが原因っぽいので、骨を断たれても肉くらいは切るつもりで頑張ってみようと思う。
 ラグハイム。レベル32になりました。レベルアップ以外の楽しみはないのだろうかこのゲーム。

 なんだか最近すっかりM:tGから御無沙汰しているが、M:tG熱というほど熱中していないだけでしっかりとデッキなんぞ組んでいたりもする。いかんせん、大会に出ることも無いのでそれを披露する機会もないだけなのだ。そういえば、tormentのスポイラーリストなんぞを眺めていても、世で話題の強力(だと思われる)カードより先に目に付いたのは「お、SengirVampire復活してるじゃん」というのが完全にトーナメントプレイヤーとしては終わりなのかも。一応、Ratingももうちょっとで1700ってくらいにはなってるのにねぇ。

1/19
 せっかくの休みなのだが、体調がいまいちなのでずっと家の片付けしたりゲームしたりと引きこもりな一日。鈴木裕GAMEWORKSを紐解いてプレイしてみる。一通りプレイした後、やっぱりゲーセンでやるゲームなんだなぁということを再確認して終わり。やはりコントローラーでアフターバーナーやっても楽しく無いかも。

ウィークネスヒーロートラウマンって何ですか?DCもいよいよ末期症状に突入したことを感じさせられます。

1/18
 東京着。東京には551が無いので京都駅で豚まん買って食ってました。やはり551の豚まんはうまい。
 ひょんなところで洲巻さんと会う。あしたは引越の手伝いらしい。
 バイク止めようと思ったら店の前が工事中だったので、コインパーキングに止めちゃったよ。まぁきちんと金払えば問題ないんだろうと思うけど。

1/17
 京都出張。というとまだ違和感があるのがなんともまぁ。
 渋谷駅で切符を買って自動改札を通ろうとしたら、何故か認識されずに駅員に切符を見せて通過。東京駅で新幹線の時間がちょっとあったため改札外のサクラヤでも行こうと思ったら、駅員に「この切符改札きちんと通ってないですね」とイチャモンを付けられたので「ふざけるのもいい加減にしろ」と経緯を説明して逆ギレ。自動改札とかsuicaなどと一見便利になっているように見えても、きちんとお金を払って乗車している人間に迷惑をかけやすい仕組みになっている気がする今日この頃。
 京都に着いても、ホテルへ行くタクシーが豪快に道を間違えたりとツイてない一日。

 そういえば、わずか一ヶ月の間にいろいろと新しい店ができていたりして「京都もやっぱり都会だなぁ」なんて思いました。

1/16
 ラグハイム。Clover酔狂と会う。なんか欲しいアイテムある?と聞かれたので、自分の装備が布セットだったことに気づき「皮セットくれ」と言い、その場で買って貰い、ついでに音速の剣ももらった。役に立つのはしばらく先そうだったので、アメジスト原石をプレゼント。いい狩り場があるというので一緒に行ってみるが、カメロンにあっさり殴り倒されて死亡。当時のLvは13だし当然か。仕方ないので独りでサソリ狩りの後、猿狩り。結局Lv23まで上げる。これでカメロン狩れるようにはなっただろう。しかしこの山賊みたいな装備はどうにかならんもんかね>皮の帽子。

 AoC。隠居すると言うtuftさんを強引に誘いH2H。早速ヒラで試してみるも、タワーが乱立する本陣を攻め落とせず、逆に城主入り後にあっさり押し返されて完敗。守る相手を崩せるようになることと、城主軍をしっかり整備できるようになることが課題か。
 その後、スズムラさんとH2H。tuftさんの命により2分ハンデを受ける身となるが、一旦受けに回るとそのままズルズル行ってしまうのはあいかわらずなので、最初の攻めを全く押し返せず完敗。やはり2分ハンデはまだ無理っしょ。
 最後に、4人戦。GOさんのランク付けにより、GOさん>tuftさん>伊政>スズムラさんとなったので、普通に14:23での対戦。隣接はどうやらスズムラさんなので、これはいい組み合わせになったと思っていたら、横からGOさんのクロスカウンターを浴びて敗走開始。完全に本陣は壊滅状態だったのだが、スズムラさん軍が押し寄せて来ないため中心が破壊されず、復興先の中心を建設できないという非常事態に陥る。なんとかやりくりしつつ、本陣が破壊されたところでtuftさんの横に壁を張って復興を始めるも、ようやく城主入りして軍を揃え出せたところにGOさんの遠投が押し寄せてきて壊滅。そして負け。やはりチーム戦とH2Hは根本的に異なることを再確認。

1/15
 渋谷の某カフェ風レストランに行ったらiMacとかiBookとかが並んでいた。こういうのがお洒落さんの来る店なのかと思ったが、こだまさおり氏のPOPがいっぱいあってびっくり。いや、それだけなんですが。

 Jangband。5Fあたりまでうろちょろしてレベル11に。ちなみにキャラはヒューマンレンジャーである。今日も打って拾ってまた打って。
 Laghaim。SengirがLv9になる。とはいえ、白虎をぶち殺しまくっているだけの単調作業が面白くない。
 AoC。GOさんTuftさん vs ichiさんスズムラさん伊政での2:3。後衛で、前衛にスズムラさん、隣接はtuftさんという展開。5人なので、ichiさん vs GOさんはちょっと離れている。11分半で領主入りし、まずは金を襲撃し「GOさんが防衛タワー建ててくれてるのかと思った(tuftさん談)」というのもありタワーを建てて制圧完了。ひきつづき木を襲撃しつつ、城主入り。ここで金が足りなくなりラムの出撃こそ遅れたものの、いつのまにか後衛役をやってくれていいたスズムラさん軍と城まで建設して一緒に掃討作戦。反対側ではichiさんの猛攻によりGOさん陥落で完勝。
 リプレイを見てたら、GOさんから「一番弱いと思っていた伊政がヒラでtuftを壊滅させてる」とかtuftさんも「いまならヒラでもimasaさんの方が強い」などと言われ(まだ2分ハンデもらっても両名に勝ったこと無いんですけど(^^;)、GOさんとヒラでH2Hをやってみる。領主戦で押され気味になるも、防衛しながら押し返す機会を狙いつつ城主入りしたところで結局押し込まれて負け。GOさん曰く「まだ1分ぐらいのハンデはあるかも」との事だが、どーせその程度のハンデならヒラで戦闘経験を積んだ方が良いということで、これからはヒラの方向でいくこととする。
 というわけで、引退なんて言うのは止めてください>GOさんtuftさん

 先の見えない、自分の腕を磨くタイプのAoC。果てしなく長く続く道のりなJangband。人生はネット上という危機におちいるMMORPGなLaghaimと、しばらくの間はプレイするゲームに困らなそうだ。プレイするゲームに困らないというのは良い状況である。

1/14
 休み。体調も芳しく無いのでちょっと仕事した後はゲーム三昧。
 夜に酔狂から電話があり「設定ができねぇ」とわめいている。IRCは無事に設定できたようだが、やはりAoC(というかDirectX)のネット対戦ができないらしい。おそらく静的NATの設定をする必要があるだろうというので見つけた設定ページのURL等を送ってやるが「もうわけわからん」ということで結局設定できず。ADSLルーター使ってパソコン2台でインターネットなんてことをやってるんだから、もうちょい頑張って設定してくれ。

 IwanosからすすめられたラグハイムというMMORPGをダウンロード>インストール>プレイ。やはり韓国ゲーなのだが、まだプレイ人数も少ないらしく全て順調に進みプレイできた。とりあえずhumanのimasaを作ってみたのだが、Lv17くらいまで育てたところで、銃の利点がいまいちソロプレイに向いていない事に気づき(バッテリー買うのめんどくさい)、ブルカンのsengirというキャラを作ってぶち殺すぞヒューマンプレイに変更。
 こういう系統のゲームも面白いねぇと思うのだがPSOでも感じていた一つの違和感がようやく判明する。それは「一番長い時間やっている人が一番強い」ということだ。たまたま短い時間でレアアイテムを見つける人もいるだろうし、効率の良い経験値稼ぎの仕方によってちょっとばかしレベルの高い人もいるだろう。しかし、MMORPGにおいての真理として、プレイ時間とキャラの充実度は比例するという事実はあると思う。よく考えるとこれってやっぱり面白くない。学生時代ならともかく、社会人となった今ではゲームに割ける時間はかなり制限されているわけで、場が荒れるというのはこういうところに原因があるのではないかと思うわけだ。でも面白いこたぁ面白いので気長にやろうと思う。

 AoC。居城に五十嵐さんFKGP以来ですね(^^;;)とsuzumuraさん登場。五十嵐さんはだいぶブランクがあったため、野良試合やってきたら瞬殺されたということだ。とりあえずH2Hやってみませんか?と言ったらtuftさんから「伊政君に5分ハンデね」との言葉。「まじすか?」と思いつつ、やってみたら兵が揃っていないので領主攻撃で完勝。
 その後、suzumuraさんともH2H。ハンデは無しでやってみたらsuzumuraさんの領主in遅れと前線町人遭遇戦を制したおかげで完勝。tuftさん曰く「やっぱりな結果ですな」との事らしいので、いつのまにかそれなりに腕は上がっていたらしい。
 最後にtuftさんとH2H(2分ハンデ)を行うも、柵防御の前に完敗。タワーでも柵でも、ちょっとでも防御されるとボロボロになってしまうのは相変わらずらしい。
 操作量を増やすようにするしか無いということで、COM(普通)*2相手に練習してみたら結構あっさり勝てたので、今度は難しい*2相手に勝てるくらいに頑張る事を決意。

1/13
 帰京。夜に森本から「東京きたで」という電話があったので夕飯を一緒に食い俺の家に泊まることとなる。とはいえ、相変わらずゲーム三昧なのでAoC。随分と興味は持ったようだがゲーマーでは無いため購入するか迷っていそうあので一応誘っておく。カモン。

 ところで、牛丼を注文できませんだが、えらくじわじわと笑ってしまった。

1/12
 仕事で福岡。早起きして渋谷からバスで羽田へ。スカイマークエアラインズってやばいかもという予感は的中し機内は強烈に狭い。それでも満員なのは連休と安さのせいなのか。昼くらいに博多着で会議三昧。疲れた。

1/10
 激しく喉が痛い。鼻水も出るので、軽く風邪をひいているようだ。全く冬というのは厄介なものである。

 帰宅後IRCに入るとGOさんTuftさんKonfuさんがいて、Jangbandやらの話をする。そういえばガラドリエルの玻璃瓶とかありましたねぇなどと話していたらなんだかやりたくなってきた。
 Konfuさんは体調が悪く早く寝るというので面子が集まらないのだが、とりあえずtuftさんとH2H。2戦やって2敗だが、そろそろハンデ2分だと厳しくなってきたと言われる。それなりに実力はついてきているらしい。居城の主であるGO皇帝がAoCからの引退宣言をしてしまったので残念。せっかく酔狂やらIwanosが参戦の意思を表明してくれているのに残念である。自分も誘われたので始めたわけなのだが、GOさんが引退すると言ってしまった以上、今度は自力で対戦面子を確保できるように努力する必要がでてきたのかもしれない。まぁ、tuftさんとガチンコできるくらいまでは自力上達に精を出すとしても、準備は前もってしておく必要があるだろう。というわけで、AoCページの更新をしてみた。

1/9
 いい加減15インチモニタも限界だと思っていたので、中古の17インチディスプレイを買ってしまいました。EIZOのE57Tで11k。やはり写りはいいですね。個人的にはシャドウマスク管の方が好みなんですが、まぁEIZOなんでオッケーです。
 で、何に一番恩恵を感じたかというと……やっぱりAoCだったりするんですねこれが(^^;;。1024表示でやっていたゲームが1280表示になると物理的視界が広がるわけで、視界の広さを要求されるこのゲームにおいては非常にやりやすくなることが判明いたしました。

 ところで、最近少々風邪気味。部屋が乾燥しているのがいけないのか?

1/8
 年が明けてから「よし今年はベッドで寝られるようになろう」と洋服かけになっていた折り畳みベッドの使用に再チャレンジしている。どうも、ベッドで寝ると体の疲れがとれないので床に布団をひいて寝ていたのだが、やはりなかなか馴染まない。まぁ今月いっぱいくらい続けてみようと思う。

 AoC日記はせっかく分離させたのでそっちでやることにする。相変わらず今日もやっていたのだが、このRTS(リアルタイムストラテジー)というジャンルのゲームはWarcraftが始祖とされているらしい。しかし1995年?いや、もっと昔のDOS時代にも似たようにマウス捌きを要求されるゲームがあった気がする・・・・そうだ!ロードモナークじゃん(^^;;;。
 ストラテジーって程じゃ無いが、確かにAoCの感覚はロードモナークに通じるものがある気がする。

1/7
 仕事始め。いきなり打ち合わせが長引いてそのまま新年会。ちょっと飛ばしすぎかも。

 AoC。GOさんvsDOMさん伊政の1:2を行う。必然的にGOさんは2面作戦となるため、いつものキレのある攻めがちょっと鈍いのでなんとか耐えつつ攻撃を行う。得点の開きを見ればおされまくって当然の展開なのだが、DOMさんの得点を合わせると逆転するため「ここが踏ん張りどころ」と思っていたが不慮の事故により中止。
 結構いい勝負になると思うと言われたので、DOMさんとH2H。相変わらず暗黒内政でミスをかまして領主入りが遅れるが、敵斥候を中心でナイスヒット。斥候侵入口からの攻めだろうと予想すると、金と木こりは完全に反対側なのでまだ発見されてないはずと勝手に予想して攻撃開始。ちょこちょこと軍兵を相手のきこりに送り込むも町人に袋叩きに会って死亡していたら、中心を急襲される。しかし、あっさり中心に吸われてくれたのでそのまま攻撃続行。近くに塔も建てられたけど、内政拡大方向が逆だったので無視。
 DOMさんの軍もこちらの前線に向かって来たのでそこでの戦闘に勝利した後は、てまどりながらもなんとか内政拡大スピードで勝利して押し切り勝ち。対人戦久々の勝利の気がするのは気のせいでしょう多分。

1/6
 今日も会社に行って一仕事。明日から仕事始めだ(TT)。
 AoCはDOMさんがやってくるもDOMさんのパソコン自体が不調になってしまって参戦できず。というわけで、2分ハンデH2HでGOさんtuftさんと特訓デー。当然のごとく負けまくる。んー、少なくとも2分ハンデで互角くらいにはなりたいなぁ。

 なんとなく、自分常駐のIRCチャンネルを設定してみる。IRCの使い方がわからないと酔狂が言っていたのを思い出したので軽くIRCの使い方ページを書いてみた。このページ見てる人はおそらく知り合いがほとんどだと思うので繋いでみてくれ。

1/5
 新年早々の土曜日だが、とりあえず会社に行って仕事をある程度片づけることとする。

 AoC。tuftさんと3分ハンデでやってみたら完勝。いまいち詰めが甘い気がするのだが、ハンデを生かし圧倒的戦力で蹂躙すればそりゃぁ負けないわな。その後、GOさんtuftさんichiさんと2vs2の4人戦を行う。チームはランダムで自分以外は2分ハンデという感じ。しかし、序盤からミスしまくりで2分ハンデあるのに先に領主入りされたりと散々な展開。やはり領主入り後の展開はまだまだのようだ。3回やって、いずれも自分のチームが負けでした。

 GOさんが最近Jangbandにハマッっているというので、探して来てダウンロード。ついでにNetHackも見つけたのでダウンロード。んー、懐かし過ぎるなぁ・・・あの頃君は〜っていう感傷にふけるくらい懐かしい。しかし、今やっても楽しいというのは流石だ。

1/4
 実家から帰宅。帰りに秋葉に寄ってちょこっと買い物。マスターオブモンスターズを思わず買ってしまう。なんせ\500-なんだから思わず手が出てしまうというものだ。ついでにヘッドフォンを使っていてうっとおしかったので\500-でスピーカーも購入。

 んー、やっぱりマスターオブモンスターズは面白いねえ。Civlizationの新しいやつもやりたくなってきた。\500-で買ったのだが、サイトからダウンロードできる体験版にパッチを当てると製品版になってしまうのは内緒だ。
 一方、スピーカーだけど\500-だけあって激しく音が悪い。まぁパソコンの音質なんてこだわっているわけじゃないんだからいいんだけど・・・オーディオ好きの悪癖が出てきそうで困る・・・音質にこだわるならオーディオシステムに繋げばいいんだけど、もうちょいいいスピーカーを買いたくなってしまいそう。

 ところで、自宅のモニタが15インチなもんだから流石に厳しさを感じる今日この頃。17インチ(EIZO限定)くらい欲しいなと思っているのだが、連日ヤフオクにて落札失敗中。どーせ1万くらいなんだからアキバで買ってくればよかった。

 今日は疲れたので早く寝る(21:00)。

1/3
 酔狂に付き合って買い物。前橋は田舎なもんでコンピュータパーツ関連は高いねぇ。TNTじゃEQの最新エキスパンションが動かねぇとかいうのでGeForce2MX400と256のメモリを一本買っていたみたい。そうはいっても、サブマシンにはPen4でGeForece3というふざけたマシンが控えているというのがまた酔狂っぽいね。

1/2
 なんか、前橋でも雪が降ってきてびっくり。
 Iwanos達とゲーセンに行って、VF4をやってみる。調子に乗ってカードを作って対戦してみるが、Iwanosのパイに完敗。こりゃ、負け数を積み重ねるための記録になりそうだ。
 その後、またもや麻雀。相変わらずトップの獲れない半荘を重ねるも、最後に爆発6万点越え。しかも、オーラスにオープンリーチをツモりあがるという有終の美。ついに復活か?

 AoCの対戦記録をメモしておこうと、AoC日記を設置してみました。データが去年の物なのはとりあえずってことで。「ゲーム>AoC」に設置。

1/1
 カウントダウンは麻雀中でした。
 昼に起きて、母親の実家へ。親戚とお酒飲みながら話をしたりして、眠かったのでさっさと寝ました。


[Back]
[Topへ]
Mail to Imasa