2006年10月31日

オープンβ終了

最終日は何かイベントやるのかなーと思っていたら、
前日の深夜2時過ぎに告知があったらしく、
最終日(と思っていた)の朝10時より、メンテナンス突入。

流石というかなんというか。
アインホルンが死屍累々とか期待してたのに。
盛り上がらないまま本サービスに突入する事になりました。

その後、課金するためのサイトまでメンテナンスだったのは
一時的に解除となったぽい。

運営のねじのゆるみ方は健在らしい。

投稿者 Imasa : 22:38 | コメント (0)

CABAL

ちょっとやってみた(Lv10まで)感想。

Mapがとにかく狭い。町の狭さはスケール間違っているのかと思うほど。
戦闘はクリック。いまいち反応が悪い感じもする。
チャット周りは韓国系標準程度。
グラフィックは、ジャギーが目立つ3D。VF2レベルかもしれない。
低Lvだからかもしれないけれど、ひたすらクエストを追っているだけLvが上がる。
敵の密度は異常。常にまとわりつく感じ。

んー、ジャギーが目立つのはちょっとあれです。軽いのはいいんですけどね。

投稿者 Imasa : 01:40 | コメント (0)

2006年10月24日

黒雷再び

そういえば、全国市がありました。
図らずも、売り子システムの限界を見てしまったような。
運営はいろいろ反省もあるでしょうけど、お疲れ様でした。

というわけで、前回の黒雷以来となる戦闘は再び黒雷。
さぁ行こうと甲府から出発して、30分もかからずに戦闘開始。
気楽に挑戦できるようになったもんです。
NO0139.jpg
勝ちましたヾ(゚ω゚)ノ゛

構成は、刀・武士道・武芸・鉄砲・仏門・修験・神典。
沈黙無し、音響無しと、spoilerっぽく言われている作戦とは、あいかわらず無縁。
神降加護で強気にいけるのは良いです。最近はようやく評判も浸透してきたのかな。
そろそろ神典が神職最優遇特化説も広まるでしょうか。

その後、伏雷に行って感触を見て終了。
なんだかんだで、後7いける徒党ならあとは運だけなような感触でした。
このくらいの戦闘はまだまだ面白い感じです。

投稿者 Imasa : 00:58 | コメント (0)

2006年10月23日

正式オープンらしい

11/1より課金して運営開始だそうな。

思ったより長引くかなと思い始めたところだったので、時期的には
ちょうどぽい。

で、課金に先立ってさらに新要素というか韓国で実装済みな要素が入るそうです。
さらに合成するシステムとか

そんな新要素紹介頁最後の注意書き。

※ 無理な合成は精神的な被害を与えることがあります。適切な準備を行い、慎重に合成に挑戦しましょう。

やはりギャンブル要素強すぎるんじゃないのか。

投稿者 Imasa : 00:58 | コメント (0)

2006年10月19日

第五次三増峠開幕〜閉幕

8勝0敗6分。

早朝とかに戦果とられた陣が引き分けになってるぽいです。
夜はログインして開幕2時間でも、ほぼ全陣落ちとかだし。

最終日に、初心者特訓徒党に徴兵。
まだまだ初心者というか新規の人もいるんですねぇ。

前線上げの圧力は相変わらずですが、特攻徒党が無いのが寂しいですね。
数時間見ただけですけど。

特攻徒党=防衛PC満載だろうが、マラソン前提でとりあえず突っ込んでみる徒党
       侵入ルート上で暴れて後続の目くらましになるのが主目的。
       止められた位置まで前線が上がるので、防衛している人にとっては非常に嫌。
       ほっとくとそのまま取り付いたりするし。

同様の役割として、取り付き徒党の1秒前くらいに囮の先頭とほぼ一緒にスタートする
囮徒党というのもあります。こちらは、武将は叩かずに止まって防衛PCに叩かれる、
まさに囮として止められる役割。

いなくてもごり押しでいけるくらいにぐちゃぐちゃでしたけどw

投稿者 Imasa : 13:03 | コメント (0)

2006年10月17日

結束システムについて

ROHAN独自っぽいシステムなのでメモ兼解説。

概要は、wikiでも

要するに、直上の人がログインしている間は経験値10%UPで、
直下の人がログインしてると、狩りで獲得した金額の10%が自動発生して貰えると。
上位の人に、長時間ログイン(つけっぱなしでOKですが)が求められる、なかなか
PC性能(サーバ的な)が求められる仕様です。

んで、Rank10まであるのですが、直下は2人までと制限したとしてもRank10に
なるには、2の10乗-1で1023キャラ必要と、とてもじゃないけど無理くさい。

しかし。

このゲーム、1アカウント4キャラまで作れて、しかも全部結束メンバーとして
別々にカウントされます。
つまり、中の人が1024の1/4で256人いればRank10を頂点とした結束は可能。
Rank1〜2はサブキャラで占める事ができるので、きっちりと編成した結束は、
必ず1キャラはRank3以上になるって事になります。

それをふまえると、頂点のキャラの限界ランクと必要結束人数(中の人)は、

Rank10…256人
Rank9…128人
Rank8…64人
Rank7…32人
Rank6…16人
Rank5…8人
Rank4…4人

となるわけで。
現実的な普通のギルドを考えるとRank7〜8あたりが限界ってとこですね。
サーバTopクラスで、統制がとれているギルドなら9や10も可能でしょう。
そう考えると、なかなかいいラインで考えた仕様ですな。

8以上のギルマスは、ネトゲとはいえ相当な数を仕切らなくてはいけないという
人間力が試されそうです。

投稿者 Imasa : 00:37 | コメント (0)

2006年10月12日

あいかわらず

運営の頭のネジがゆるんでるのは止まらない。

水着お試しパッチがあたって、水着だらけ。
NO0124.jpg
なんのゲームですかこれは。

そんな運営の伝説をひとつメモ。
先日、全員に釣り竿(ミニゲーム用)を配布すると予告していたメンテ直後の公式発表。

「準備が間に合わなかったので、配布は延期します」

正直すぎ。

投稿者 Imasa : 01:38 | コメント (0)

2006年10月11日

黒雷初挑戦

えーと、析雷倒したのが去年の11/22か。
怪我待ち短縮&同時戦闘可能&早馬パッチがあたった事もあり、
いいかげんうちらも黒雷やってみるべさと黄泉へ。
ついでに、戦闘する事自体が2ヶ月ぶりくらいでもあったりして。

NO0121.jpg

うん、強いですね。
脱力や魔の祝福とか確かに反則技能で、武将とは違う方向の強さ。

開幕直後から魅惑とかしてりゃダメですわなやっぱり。
子守してもたたき起こしてたりするしw
3回ほどやってみて、まーそのうち勝てるだろうという感触。

というか、意外とまだノブオも面白い戦闘あるのね。
これだけお手軽にチャレンジできるなら、いいかも。

投稿者 Imasa : 12:56 | コメント (0)

2006年10月04日

いつまで続くのか

最近やってるのはROHANくらいになりました。
ノブオもログインはしてますけど。

ちょっと見てみるだけで、あっさり飽きるかと思いきや
何故続いているのか。
SS日記でも書けばいいんでしょうが、性に合わないので
何故続いているのかの分析をつらつらと。

1・ソロ狩りがぬるい
今でも劣化EQ2だな、という印象は変わらないので、EQ2が
やりたくなってくるようなないような。ゲーム設計的にずっとソロ
でいけるようなので、とりあえずGlindできるのは良い点。

2・Raidが無い
Raid級に人数が必要なMobもいることはいるんですが、Dropが
ノブオ以上にカス。イベント用に設置されてるようなもの。
EQやEQ2は面白いよなぁと思っても復帰しないのは、Raid参加が
無理だから。というか、強い装備は合成だし。

3・パチ好き向け
目的はLvUPして強い装備合成して、もっと強い装備を作るくらい。
材料集めの基本は、ソロ狩りでのMobDrop。
そして合成は自動スロット一点勝負。
一日中、ハンドル握ってるかレバーとボタンを叩いていられる人に向いてます。
スーパーリーチとか復活アクションとか導入されたら神ゲーなのに。

4・ちょうど求めていたジャンル
PSO熱が高まっていたところで、ひたすらMob倒してDropにワクワクという
ゲームを求めていたのかも。逆に、そのウィザードリィ的楽しさしか無いので
単調ではありますが。

なんか後ろ向きなようなそうでないような、微妙なラインにはまった感じです。
一応の売りはPvPぽいんですが、Lv制のMMOでPvPはタダのおまけなので
ほとんど興味ないです。

とりあえず、課金してもいいかなくらいの評価にはなりました。
Webmoneyあたったみたいだし、運営がぶっとんでて面白いしw

ところで、1ヶ月以上経つのにオープンβはいつまで続くんでしょう。
来週くらいまでイベント期間らしいから、その終了をもって正式サービスインなのかな。

投稿者 Imasa : 14:42 | コメント (0)

2006年10月02日

ようやく決着

その後のsegalinkサポートからの対応。

いきなり一週間くらい間があいたと思ったら、
返信メールが来ました。要約すると、

「クローズドβ終了時に1回、ユーザデータ破棄してるの忘れてたわ」

(゜Д゜)

最初からその可能性あるんじゃね?って問い合わせしてたわけですが…
まぁ、盗用されているような事実は流石に無い事がわかったので、一件落着。

というわけで、PSUはもういいや。

投稿者 Imasa : 16:28 | コメント (0)