2011年6月26日

[EQ2]ラプター

EQ2_000272.jpg(18865 byte) ヒャッホーイ。
Suspend Safefallのキー設定がジャンプと同じになってないと大ジャンプできないという罠。
どこのキー設定なんだろうとしばらく悩みました。

冒険ラインの方は確かにほとんど未翻訳で、生産ラインが大体翻訳済みという変なバランス。
とはいえ、未訳だらけだった時代に比べれば大分マシですし、世界同時導入の弊害みたいなもんですな。
Lv30と60に新しい生産クエストライン追加という方が大きい気がしてならない。


2011年6月15日

[EQ2]生産90への道

初回ボーナスが無くなりオーダーリピートクエが基本になったので、成長速度という点からは格差が無くなりました。
逆にレシピ多い職の方が、レシピから探すの大変でめんどくさくなったりとか。
70代からのラッシュオーダーは多分どの職でも3個*2種類だし、生産アーツの威力も高くなるので楽なんですけどね。
生産アーツが弱く、クエストも少ない中盤が大変というのはちょっと設計があれな気もします。
そんなわけで、生産Lvの道のりをまとめ。

●〜Lv10
初期街からのチュートリアルクエストラインで上げていく。
一通り終わってLv8か9くらいになるので、足りなかったら適当に何か作って打ち止めまで。
その後、NPCと会話で3種類のどれかを選んでLv10に。職変更すると、ここで選ぶところに戻ります。

●〜Lv20
初回ボーナスがあった際は適当に作って駆け抜けられたところなのですが、今は少し辛い。
ハラスで始まる生産系クエでLv15あたりまでもっていって、ラッシュオーダーに移行が王道の模様。
経験ポーション飲んでひたすら作りまくってゴリ押しという方法も。
Lv19で止まるので専門職を選択。
●〜Lv30
Lv20を超えたら、適当なタイミングでブッチャーブロックでファーシーズのライン。
稼ぎにくいファーシーズトークンに加えて馬ももらえます。
移動後は採集スキルが必要となるため、生産のみAltの場合は馬もらうあたりまででよさそうです。
その後はラッシュオーダー。
●〜Lv70
ひたすらラッシュオーダーの時期。
クエストが古いのでスカラーは1個*6種類だったりしてめんどくさかったりも。
生産クエストラインもあるものの、採集スキルが必要だったりで併用しにくい。
TSOの生産ミッションラインは、60代あたりから行え3〜4Lv分は稼げます。
●〜Lv80
引き続きラッシュオーダーの時期だが、Lv70からクナークの生産エピックラインを行うのも良し。
後々生産エピックをやりたいと思うのであればバセジットウォッチのFac上げがだるいので、
ラッシュオーダーの代わりと思いこんでこの時期にやってしまった方がよさそう。
もちろん、ラッシュオーダー繰り返しの方が成長速度は早い。
●〜Lv85
Lv80からSFのクエストラインを追う方法が一つ。3ファクション分一通りやるとLv85くらい。
クェルルを終わらせておけば、二週間後くらいにEvac武器クエストが届く。
もちろん、ラッシュオーダー繰り返しの方が成長速度は早い。
●〜Lv90
ベリオスの生産グリフォンライン、ショールヘリテージラインを追えば90になる。
ただし、Fac上げなど1日1回のためじれったいかも。
もちろん、ラッシュオーダー繰り返しの方が成長速度は早い。

ひたすらマシーンのようにラッシュオーダー繰り返すのが最効率という身も蓋も無い話ですが、
作成直後で冒険経験値を停止すれば、Lv1のまま生産90にできないこともないのですから、
生産ラインもよく考えられてるもんです。
ラッシュオーダー繰り返しは、セイジの30分NPCを使って自宅でやるかギルドホールが便利というのは、
ちょっと引きこもりゲームすぎる気がしますけれど。


2011年6月13日

[EQ2]持ち歩くアイテム

それこそ、誰かから聞かない限りは全部自分で発見するなんて無理なのでまとめ。
あくまで限界にチャレンジする様な場合なので、野良Grpの時にまで必要なわけではありません。
逆に言えば、90になってRaid攻略していくには用意しなくてはいけないものです。
個人だけでは限界があるので、ギルドや団体でバックアップできればいいんですがまぁそこまでやるとなると、
WW1st目指しますレベルだろうから関係ないかもしれない。

●ポーション類
作れるのはアルケミスト。キュア系は1スタック100本ずつくらい持ち歩いておくと吉。
〜リメディ類4種→各種キュア。リキャスト30sec。プリーストのキュアで100%カバーするのは大変なので。
〜フリーダム系→窒息とかを10秒解除。存在を忘れがち。
マナ回復→マナがきついところではポチポチ。
クリティカル率とかステータスとか→限界に挑戦するなら
ウォード貼る系は、インフレのせいもあって無視していいかもしれない。

●修理キット
ウッドワーカー産。
最低でも1個は持ち歩く様にしたい。ノームは種族スキルで1日1回100%修理だったりするのですが。

●一時アドメ類
メレー用は武器屋、キャスター用はセイジ産
30分間クリティカル率、マルチアタック、クリボ、DPSなどを上げられます。
マルチなら右手と弓で合計7%と赤スロット1個分相当。

●シグネット類
シティ商人からSPで買うアイテム。
チャームやらダメージやらは過去の遺物になってしまっているので、主に使うのは蘇生(Grp蘇生)とマナ回復。
HP回復や窒息などの無効系も、ここぞの時の為に用意しておくと良い。

●ティンカー物
使うにもティンカースキルが必要なので基本的には自作しかなかったり
FD→リキャスト15minと長いけど使いどころは結構多い
オーバークロックマナストーン→一気にマナ回復できるので便利。10%を引いた時は泣ける。
死亡保険→すぐ忘れるけど一応の保険
コールオブティンカー→合流に便利
修理ロボ→周りの人も喜んでくれる

●飲み物食べ物
通常時はステータスUP系ので問題なし。煎じ液や煮込み汁などの特殊なスキルUP系はあると気分的に楽


こんなところかしら。


2011年6月10日

[EQ2]Mobのクリティカル係数

どうやら、基本1.3ということらしい。
つまり、Mobの初期バフで「クリティカルボーナス100%」とある場合、クリティカルを食らわない様にするためには、
基本係数の30%を足して、クリティカル軽減130%が必要ということです。
Mobの基本職がファイターだったら1.5じゃないのということで、安全ラインは150%という事になるでしょう。

先日のパッチノートでは、それじゃわかりにくいから最初から+30ついた数値って事にするわーとされていました。
余計わかりにくい気がしないでもないですが、必要値の確認はしやすくなるかな多分。

新グループインスタンスも、最初のゾーンは基本30を足して120%という様に弱体されたらしいので、
スクリプトがまだよくわからない分を差し引けば、クリボ110%のKael1と大差ないくらいになったのでしょう多分。

新アーマーはレジェなどを砕きまくって材料にしなくてはいけないので、NBGが混乱しそうでちょっと怖い。


2011年6月2日

[EQ2]いつまでLv90なんだろう

フィリオナ
もう半分神様みたいな位置づけになったんだっけか、ノーラスNo.1有名人。
AAもLvもcap据え置きなのだから、Dropが魅力無いと新ゾーンはちょっとあれですね。
新Epic2ゾーンなんて、その12人でノーマルクレイトックやった方がいいんじゃないかとかいうレベルですし。


2011年6月1日

[EQ2]チュウリツ

ちょこっとだけGU60変更をチェック。
UIファイルは画像含めいろいろ変更入ってる模様。またあちこちで悲鳴が聞こえる予感。
Profitとかを入れない理由は、こういう時の修正が自分の手に負えないのもそのひとつかも。
メインペルソナウィンドウも変更入ってたが、とりあえず上書き。
メレーのダメージ数値がまた2行になって見にくくなってるので修正しないといかん。

アドメのアイコン変更で、赤の販売ルーンもウォールーンも同じアイコンになっているのは、見慣れてないからといっても わかりにくい感じ。
ついでに、ケラ島やディゾックのマルチアタック一時アドメもアイコンで区別つかなくなっていた。やっぱり改悪じゃないかしら。
グリフォンのアイコンが笛から変わってるとかは良いと思うのですが。

アイテムのステータスとしても、PvPマルチアタックとか別扱いになったのが併記されてるのは正直邪魔。

採取時間短縮は素直に良点。ダブル採取も50%超えさせられる様になった。

PvP新装備はどんなのかしらと思ったけど、商人が次元の彼方らしく未確認。
実はセビリスも統合される様になったので不具合発生中とかだったらいいのになぁ。

一番の目玉はネズミの中立化じゃないだろうか。無制限変身アイテムの無料開放と併せて。